[過去ログ] 2023年日本ハム北広島BP移転検討委員会スレ:2 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
62
(2): なまら名無し 2019/03/25(月)02:40 ID:LO+t6kOg(1/7) HOST:203.79.30.125.dy.iij4u.or.jp AAS
>>58
“道民の大半は支持もしてないし・・”←流石に無根拠&主観過ぎる。因みに、一ヶ月前札幌市民を対象にした道新が実施したアンケート調査があるけども。
外部リンク:www.hokkaido-np.co.jp

「肯定派が否定派を逆転」とある。これを観る限り、BPの具体案が「出されてから理解度が進んだ」とし、過去2度の内容からして、
具体案が未だ充分じゃなかった当初よりも、あのプランが出て理解度が高まっていると解釈出来る。但し全体の割り合いは概ね拮抗の範疇だし、
どちらとも言えないの率が再度増えている所を観ても、具体案そのものやアクセスその他との勘案に際し、一層悩ましいとするものが再びもたげられている・・
と解する事も出来る。また実施が2/23・24で、新駅構想の先送り報道が出る直前なので、直近で再度実施されればまた変わる可能性は相当程度あるとみなしていいが、
現時点での報道具合を観る限り、新駅構想の変更に際しても、伴う懸念する検証的な報道が不十分な様子なので、再び大きく形勢逆転に至るだろうとまでも言いきれず。

よって、集客率が多く一番身につまされるだろう札幌市民でこの状況なので(アクセス課題他の現実性がまだ充分に計算され尽くしていない=未だ楽観的)、
これを基点にそのまま“北海道全体〜道民”まで広げたとしても、BP計画を支持も応援もしてない・・とするには妥当性がない。
省2
64
(1): なまら名無し 2019/03/25(月)04:48 ID:XmklE4Aw(1/4) HOST:softbank126209022049.bbtec.net AAS
>>62
札幌市民=基本的に反対
北広島市民=満場一致でほぼ賛成
それ以外の道民=どっちでもいいが北海道に残って欲しい。
これが大方の意見でしょ。

道民の大半がボールパーク建設を支持しない、或いは応援できないというのはそんな大袈裟な表現でもないよ。道民の半数近くが札幌在住なんだから。

最終的に決定するのは、球団とその親会社。というより親会社とオーナーの判断だから、どうなろうが仕方ないが、現段階の穴だらけ計画では、とてもじゃないが支持なんか出来ないというのがリアルなところでしょ。野球のせいでJRがさらに不便になるのは勘弁して欲しいという人も多い。

あと、道新は日ハム球団のパートナー企業だろ。出してるアンケートや調査結果なんてそこまで信用できたもんじゃないよ。
個人的には、仕事の絡みもあり北広島市が本拠地となる事はあまり喜ばしいことではないが、基本的に球場の場所はどうでもよい。
だが、正直上手くいくとは思えない。
省1
70
(1): なまら名無し 2019/03/25(月)06:55 ID:Q9ljdy1w(2/2) HOST:softbank060108242110.bbtec.net AAS
>>62
反対は札幌ドームで観戦する熱心者がほとんどでしょう。
賛成(大変良いは2割にも達してないんかーい(笑))は、野球は好きだけど主にTV観戦でもともと球場観戦はほとんどしない、関心も薄れて冷めているので好きにすればよい、嫌いなのでどうぞ出ていって下さい、といった人も含まれていることに注意!
今でさえナイターはスカスカ、土日も無料ユニを配らないと満員にならないのに、移転したから賛成がドット押し寄せて満員になる?、んな訳ないのは明らか(笑)。
今は夢しか頭になく、アクセスに疎い人も、移転後に遠い、運賃が高い、地下鉄のような臨時便増発がされない、北広島駅が人で溢れて入場制限をかけられた、空港利用者の旅行カバンが多くて乗れない、人身事故で運休、帰宅難民、坂道で熱中症で倒れた(可能性はある)…等、アクセス面の被害を一度でも受け、不便さを痛感したら一気に不満が噴出し、TV観戦者が増えて賛成派の支持は失なわれる。
これがオチやねwwwwww
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.196s*