[過去ログ] 2023年日本ハム北広島BP移転検討委員会スレ:2 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
62
(2): なまら名無し 2019/03/25(月)02:40 ID:LO+t6kOg(1/7) HOST:203.79.30.125.dy.iij4u.or.jp AAS
>>58
“道民の大半は支持もしてないし・・”←流石に無根拠&主観過ぎる。因みに、一ヶ月前札幌市民を対象にした道新が実施したアンケート調査があるけども。
外部リンク:www.hokkaido-np.co.jp

「肯定派が否定派を逆転」とある。これを観る限り、BPの具体案が「出されてから理解度が進んだ」とし、過去2度の内容からして、
具体案が未だ充分じゃなかった当初よりも、あのプランが出て理解度が高まっていると解釈出来る。但し全体の割り合いは概ね拮抗の範疇だし、
どちらとも言えないの率が再度増えている所を観ても、具体案そのものやアクセスその他との勘案に際し、一層悩ましいとするものが再びもたげられている・・
と解する事も出来る。また実施が2/23・24で、新駅構想の先送り報道が出る直前なので、直近で再度実施されればまた変わる可能性は相当程度あるとみなしていいが、
現時点での報道具合を観る限り、新駅構想の変更に際しても、伴う懸念する検証的な報道が不十分な様子なので、再び大きく形勢逆転に至るだろうとまでも言いきれず。

よって、集客率が多く一番身につまされるだろう札幌市民でこの状況なので(アクセス課題他の現実性がまだ充分に計算され尽くしていない=未だ楽観的)、
これを基点にそのまま“北海道全体〜道民”まで広げたとしても、BP計画を支持も応援もしてない・・とするには妥当性がない。
省2
63: なまら名無し 2019/03/25(月)03:21 ID:LO+t6kOg(2/7) HOST:203.79.30.125.dy.iij4u.or.jp AAS
>>61
福住については、先般実施された札幌市長選前の候補者討論会にて、渡辺たつお候補から秋元市長への質問で出されましたね。
“その選択肢について、札幌市は(秋元氏は)何処まで球団側と詰めたのか!?”という内容で。が、市長からは「実は随分前から球団とは協議して来た」とし、
球団は札ドを買収し改修するよりも、一から少しコンパクトな球場建設をした方が得策との考えだった、と。
尚、東区のそれは、手続きの問題と一括した面積その他を考えても、福住の旧中央農試圃場の買収・活用策よりももっと難しいでしょうねぇ・・
65
(3): なまら名無し 2019/03/25(月)05:32 ID:LO+t6kOg(3/7) HOST:203.79.30.125.dy.iij4u.or.jp AAS
>>64
前半の比率・・その根拠や叩き台になり得るものを示されない限り、「大方の意見」なるものに説得力は持たされない。ゆえに、大袈裟云々も同様だし
「〜多い」なるものにも何の裏付けもない限り意味はなし。ましてや「道新は日ハム球団のパートナー企業」なんぞ、まともな議論上にてそんな程度を
言った所で否定し得るものにはならないし、同類の異なるメディアその他が出しても同じこととなることをもってして、これまた無意味。
尚、それ以外の「どうでもいい」や「勘弁して欲しい」等の私見と、データから伺える客観考察とを混濁させての内容はこの場合不適切。
68: なまら名無し 2019/03/25(月)06:26 ID:LO+t6kOg(4/7) HOST:203.79.30.125.dy.iij4u.or.jp AAS
>>66
鵜呑みも何も、現時点で出されている表立った素材から鑑みてるに過ぎないんだが。
しかもその内容は取り急ぎ札幌市民を対象にしてるのであって、少なくとも根拠薄弱な私見を基に正当化した所で
説得力には及ばず。尚、当方も市民。貴方が幾ら自分の意に対して内容が気に入らなかろうが、要る要らないの指図には及ばないばかりか、
「まとめでも総括でもない」のに、要る要らないもなかろうて。
97
(1): なまら名無し 2019/03/25(月)15:17 ID:LO+t6kOg(5/7) HOST:203.79.30.125.dy.iij4u.or.jp AAS
>>69
貴方が幾ら社会構造や仕組みを嫌い、伴ってメディア不信と共に背を向けようが、公上では一義として諸処責任を持つ
各種メディアまたは公的な機関らに拠る数値が参照される。現状、何の担保もなく1人複数人でも可能、公正な準則もない
掲示板の少数意見だのネットアンケートだのが叩き台にされる「大きな事柄」なんてないのでね。
そんなものに過度な依存をすることがマシな見識を生むと考えているなら、こんな問題を大真面目に論ずるに時期尚早とさえ言える。
逆にでは、アンケート数値が実態を反映していないとする対照のものは何かありますかな?自分の周囲も言ってる、
自分がネットで見た印象・・なんてのはディスカッション上何の意味ももたらされないので。

で、今だ決定的に間違ってるようだが・・そもそも上記アンケート数値は「流動的なもの」と解し、その旨示しているんだが?
よって「信用するしない」の次元でもなければ、現時点での世論動向は「途中経緯」であって、しかも各種懸念要項が
広くに充分行き渡っていない段階で出ている数値でしかないんだから、この段でメディアがどうの、信用がどうのなんぞと
省1
98: なまら名無し 2019/03/25(月)15:25 ID:LO+t6kOg(6/7) HOST:203.79.30.125.dy.iij4u.or.jp AAS
>>70
>反対は札幌ドームで観戦する熱心者がほとんどでしょう

こういう類。その「主観」に何の具体的根拠もない以上「・・でしょう」とするものに同意するにも不同意するにも至らず。
以下も同様。何処までいっても単なる貴方の個人主観以上のものは何一つない。自身個人が持論を
無方位に放ってるだけならまだしも、他者とのディスカッションをするなら、引用文面をよく読み整理した上で
もう少しまともな内容に改めるべし。
101: なまら名無し 2019/03/25(月)16:58 ID:LO+t6kOg(7/7) HOST:203.79.30.125.dy.iij4u.or.jp AAS
>>100
自身の分量と相対比較して言ってるのかね?長短関係なく大事なのは「内容」。
そんなに短文しか頭に入らないというなら、もはや「貴方の内容は稚拙」、これで済んでしまうわけで。
尚、「言いたいことがわかった」時点で終いな話。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.219s*