[過去ログ] 2023年日本ハム北広島BP移転検討委員会スレ (1000レス)
1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
576
(1): なまら名無し 2019/03/14(木)19:32 ID:vVpPvErw(1/2) HOST:p797213-ipngn1602sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp AAS
日本ハム「新球場」、完成を阻む数々の難問
外部リンク:toyokeizai.net

敷地の2割弱は買収途上
(中略)
今年3月に候補地となった時点では、全体で37ヘクタールあるボールパークの敷地のうち、北広島市の所有地は全体の3分の2強程度にすぎなかった。残りの3分の1弱にあたる10.2ヘクタールは民有地だったので、これをすべて市が買い取ることが市のミッションだ。この10.2ヘクタールのうち、現時点で既に買収が完了しているのは3.3ヘクタールだけで、残る6.9ヘクタールの取得は来年度だという。
(中略)
スタジアム建設予定地になっている場所は、土地・建物ともに札幌市西区発寒の造園会社・横山造園が所有。「花さんぽ」という樹木販売機能を備えた広大な庭園を運営している。

(中略)
600億円は誰が出すのか

スタジアムの建設資金600億円は、来年9月に設立予定の新会社で調達する。資本金は200億円超を予定、議決権の3分の2超にあたる66.7%を日本ハムグループが保有し、残る33.3%はパートナー企業から拠出してもらう計画だという。
省2
578: なまら名無し 2019/03/14(木)19:40 ID:vVpPvErw(2/2) HOST:p797213-ipngn1602sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp AAS
新球場の建設費は自己資金だが、ボールパークはどうなるかわからんってことだよね。

新球場を北広島市に建設することは決定しているが、
ボールパークはまだ計画段階ってことか。

よくよく思いだせばニュースでもボールパークは段階的に整備していくっていうことだから、
新球場がオープンして集客が見込めなかったらボールパークはいつまで経っても完成しないってことか。

北広島のボールパークは、北海道のサグラダ・ファミリアと呼ばれそうだ。
601: なまら名無し 2019/03/15(金)07:54 ID:OmHgh1/Q(1/9) HOST:p797213-ipngn1602sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp AAS
日ハムは東京ドームを準フランチャイズにしているから、本拠地での試合数は年間50試合程度になるのかな?

たった50日しか稼働しない駅は誰にもメリットはないだろうね。
やるなら周辺にタワーマンションどんどん建てて利用者を増やさなければ。
けど、北広島にタワーマンション建てても人が集まらないか。
644
(2): なまら名無し 2019/03/15(金)20:24 ID:OmHgh1/Q(2/9) HOST:p797213-ipngn1602sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp AAS
>>641
いや、あなたの話はわからんよw

真剣に対応しなかった

じゃあ何処が良かったんだ?

どこが良かった?
え?何?ってなるよね。

自分ワールドから抜け出そう!
646
(1): なまら名無し 2019/03/15(金)20:38 ID:OmHgh1/Q(3/9) HOST:p797213-ipngn1602sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp AAS
>>643
出ていくのは自由だし、札幌側は北広島市から譲歩を得るための当て馬だという事を見抜いていたってことだよ。

日ハムだってアクセスの悪さは理解している。
だから、早い段階から真駒内を狙っていたが札幌は対応しなかった。

真駒内も候補地にしている事を気にした北広島市は10年間の税金免除を確約した。
札幌に歩み寄る姿勢を見せては北広島から譲歩を得るという日ハムのやり方ですね。
647: なまら名無し 2019/03/15(金)20:39 ID:OmHgh1/Q(4/9) HOST:p797213-ipngn1602sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp AAS
>>645
なるよ。
自分の頭の悪さを自覚しよう!
651: なまら名無し 2019/03/15(金)20:45 ID:OmHgh1/Q(5/9) HOST:p797213-ipngn1602sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp AAS
札幌ドームから出ていくのは自由。
選手のためを思うのならそれで正解。

市長のインタビューでは北広島に決まっていたという情報はかなり前から知っていたということなので、
日ハムと北広島の企みが筒抜けだったということですね。

それを見抜いた秋元市長は優れた人ですね。
再開発を優先して税収アップを目指せばいいです。

10年後、15年後もし北広島市が破綻することになったら、
元は札幌郡という住所であった北広島市を合併してあげるぐらいの気持ちでいいと思う。
652
(1): なまら名無し 2019/03/15(金)20:47 ID:OmHgh1/Q(6/9) HOST:p797213-ipngn1602sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp AAS
>>650
幻覚が見えているのかな?
誰が真駒内がいい言った?

予想通り、読解力もない頭の悪い人でしたねwww
653
(1): なまら名無し 2019/03/15(金)20:50 ID:OmHgh1/Q(7/9) HOST:p797213-ipngn1602sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp AAS
>>649
いやいや、オリンピックやワールドカップなんかよくて半世紀に一度だからさ・・・
札幌ドームだって3ヶ月間の利用禁止期間を3週間までに縮めたのだから、毎年甲子園が使えない阪神タイガースよりもマシだとおもうよ。
658: なまら名無し 2019/03/15(金)20:58 ID:OmHgh1/Q(8/9) HOST:p797213-ipngn1602sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp AAS
>>655
想像力もなかったんだ。

文章力なし、読解力なし、想像力なし、妄想力あり
最高のクソ野郎だな。
659: なまら名無し 2019/03/15(金)21:07 ID:OmHgh1/Q(9/9) HOST:p797213-ipngn1602sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp AAS
ボールパークが北広島市に決まってから、どれだけ北広島の税金を日ハムに使っているかを鑑みれば札幌市民も納得しているでしょう。

ボールパークが札幌でなくて良かったってね。
熱心なファンならどこへ移転しても観戦しに行くのだから。

北広島へのたかりとまでは言わないけど、そんなプロセスを見てきたから、
日ハムは札幌ドームへも同じように接していたのかなと考えてしまいます。
677
(3): なまら名無し 2019/03/16(土)19:47 ID:r2+pNgMw(1/4) HOST:p797213-ipngn1602sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp AAS
>>676
何度も、このスレでも新聞でも出ているでしょう。
札幌ドームには日ハムが要求する新型人工芝を導入できないのが原因。

そんな過去に何度もニュースになったことを穿り返すよりも、
北広島を救うアイデアをだそうよ。
679: なまら名無し 2019/03/16(土)20:15 ID:r2+pNgMw(2/4) HOST:p797213-ipngn1602sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp AAS
>>678
アイデアなんてこのスレいくつも出ているじゃん。

北広島に移転という、自滅も覚悟の決断をする企業だ。
このスレのアイデアも採用されるかもしれないぞ。
681: なまら名無し 2019/03/16(土)20:44 ID:r2+pNgMw(3/4) HOST:p797213-ipngn1602sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp AAS
選手の負担を軽減させる事を優先するのは正しい決断だと思う。
けど、年俸が高騰すると移籍という金満球団ではなく、お金はない。

自己資金は200億円しかないから新球場にお金はかけられない。
北広島から破格の条件で建設地は手に入ったが、そこで力尽きてしまったね。

北広島がボールパークのイメージを公開して話を大きくしてしまったのが両者とって不幸の始まりじゃないかな。
688: なまら名無し 2019/03/16(土)23:33 ID:r2+pNgMw(4/4) HOST:p797213-ipngn1602sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp AAS
誰もとは言い過ぎだが、日ハムファンはボールパークなんてどうでもいいと思う。
球場さえあればいいのだから。
ボールパークにする理由は辺鄙な場所に球場を移転するので、客足が減る分の補填対策でしょう。

施設が大きければ大きいほど、その後の維持費が嵩むのだから、
自ら足を引っ張るようなもの。

北広島とボールパークの関係はLOSE LOSEの関係ですよ。
球場は最後まで手放さないと思うけど、付帯施設は免税期限が切れたら北広島市へ売却するかもしれないよ。
705
(1): なまら名無し 2019/03/17(日)10:43 ID:YciLPvlg(1/19) HOST:p797213-ipngn1602sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp AAS
北広島が本気なら、BP新駅を北広島の中央駅として新設して、現北広島駅を格下げし快速を通過させることだ。

今の北広島は二兎を追う者は一兎をも得ずの見本だよ。
BPが失敗すると、連鎖して北広島も破綻する確率が更に高くなる。
707: なまら名無し 2019/03/17(日)11:10 ID:YciLPvlg(2/19) HOST:p797213-ipngn1602sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp AAS
歳入200億円の北広島市が、最終的に200億円近い事業をすることになる。
今後人口が3000人増えないと借金を償還できないという事が正式に発表されたからだろね。
714: なまら名無し 2019/03/17(日)11:37 ID:YciLPvlg(3/19) HOST:p797213-ipngn1602sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp AAS
>>712
北広島市の試算から、いま現在で173億円
717: なまら名無し 2019/03/17(日)11:44 ID:YciLPvlg(4/19) HOST:p797213-ipngn1602sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp AAS
>>708
そこは、北広島市の交渉能力次第だね
請願駅は駅舎や駅前広場整備は北広島市が負担するが、鉄路、改札機、信号整備はJR北海道の負担になる

それまで北広島市がすべて負担すると言えればJR北海道も動くかもしれないな
719: なまら名無し 2019/03/17(日)11:46 ID:YciLPvlg(5/19) HOST:p797213-ipngn1602sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp AAS
>>716
ニュース記事を見てどう感じた?

あなたが日ハムアンチかどうかなんか無関係だよ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.179s*