[過去ログ] 北海道日本ハムファイターズ☆Part227 (1000レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
758
(3): なまら名無し 2019/03/02(土)14:16 ID:HGP/5Nkw(2/2) HOST:softbank126001176169.bbtec.net AAS
質問だが北広島移転を快く思わない人っているんだよな
挙句の果てには札幌市の行政の対応にもまずさがって言う奴いるな。
日ハムも札幌市もどちらも悪くないと思うが
日ハムも札幌ド−ムとの契約関係でこじれたわけでなく
ボ−ルパ−ク構想が昔からあったんだろう
他球団もそうしてチームが活性しお客さん増えたしな
カ−プもベイスタ−ズなんかはそうだよな
761: なまら名無し 2019/03/02(土)14:54 ID:h4FqZHrg(1) HOST:KD106154092220.au-net.ne.jp AAS
>>758
そもそも根源は札幌と北広島を競わせたってとこから始まり
北広島派が札幌派を馬鹿にしまくった挙げ句北広島に正式決定
ところが当初の目論見通りに行かなそうだから、札幌派が馬鹿にされた腹いせに北広島派を馬鹿にする

って感じだな
まあ因果応報というか何というか
777
(1): なまら名無し 2019/03/02(土)19:36 ID:fruyOmFQ(1) HOST:sp1-75-196-165.msb.spmode.ne.jp AAS
>>758
札幌市が未熟だったんだよ
札幌市民だけでなく、北海道民に夢と希望、娯楽を与え続けたプロ野球チームを追い出すなんて普通はしないし、
骨を断って肉を切らせたとしてもお釣りがくるようなコンテンツだったのにな
北広島に残ってくれるのだけはせめてもの救いで、バイバイ北海道みたいにされたら、
道民もテレビ局もファイターズが無くなった日々で悶々してるよ
ファイターズの中継って、ある程度数字が取れるみたいだし
781: なまら名無し 2019/03/02(土)20:54 ID:n23zsRwQ(1) HOST:KD014101218039.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
>>758
カープやベイスターズは地元県で長くやっていて、その地域の人たちに根付いてる球団
日ハムは北海道に移転して、そりゃ人気は爆発したけれど
それはまだ空気や三度の飯ほど根付いたわけではなく、単なる楽しい娯楽の一つでしかない
つまり、大方の北海道民には無ければ無いで「仕方ないよね」で済んでしまうくらいの存在
そこが日ハムさんの大きな勘違いだったと思う(自分たちは北海道民から、なくてはならない存在まで育ったと勘違いしている)
快速エアポートを犠牲にしてまで大事にしなければならない存在ではないのよ、日ハムは
あんまり揉めるようなら、北海道から出てってもいいかなと思ってる
もっといいとこきっとあるし
色々感動させてもらった記憶は消えないから、どこ行っても遠くから応援つもりだよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.227s*