[過去ログ] 北海道の高速道路・自動車道 34号線 (948レス)
1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
546: なまら名無し 2019/07/04(木)19:15 ID:ax1vOa1g(1/3) HOST:p1667105-ipbf302sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp AAS
札幌方向から深川JCTに入り、深川留萌自動車道の深川西ICに向かうまでの間に
気付いたら後ろに旭川機動隊様のパトカーがいらっしゃって22キロオーバーで捕まりました。
JCTから入るときと札幌方向から来るときはいなかったから、旭川方向から来たんでしょうね。

ちなみに、北見市では北光小学校の前の40キロ制限の幹線道路の途中でネズミ捕りやってる時がある。
それも22キロオーバーで捕まった。幅の広い普通の道路ね。
548: なまら名無し 2019/07/04(木)21:00 ID:ax1vOa1g(2/3) HOST:p1667105-ipbf302sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp AAS
でもなー、スピードが速いほど前見てないと危ないしなー。
まあ、そもそも一般道でも高速道でもスピード違反するなって話だけど。
550
(2): なまら名無し 2019/07/04(木)21:23 ID:ax1vOa1g(3/3) HOST:p1667105-ipbf302sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp AAS
高速道路のガソリンスタンドが夜8時で閉まるのも本末転倒な気がするのは私だけでしょうか。
軽自動車で最後まで燃料持たないので深夜早朝は途中で給油しにおりなければならない。
あれって最後のICまでそのまま行くのと途中で出て入るのでは値段違うのよね。
556: なまら名無し 2019/07/05(金)00:32 ID:YOEExNaA(1/2) HOST:p1667105-ipbf302sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp AAS
>>555
まあそうだよね。高速道路のスタンドを24時間のセルフにして人員削るのも無理があるか。
558: なまら名無し 2019/07/05(金)03:40 ID:YOEExNaA(2/2) HOST:p1667105-ipbf302sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp AAS
マイナーな場所ですまんが、
美幌バイパスの終点の女満別ICの出口、40キロ制限の区間長すぎない?
さすがに30キロ台とか40キロちょうどまで減速はしないけど、
今グーグルの地図で調べたら最後の960メートルが40キロ制限だった。
592
(2): なまら名無し 2019/07/08(月)00:25 ID:mhdr/Blg(1/2) HOST:p1667105-ipbf302sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp AAS
俺は寝不足や仕事の疲れが溜まっているときに運転すると、
ちょっとのウトウトレベルではない下手したらそのまま気絶するレベルにまで運転中眠くなる。
大声で叫び続けて意識ギリギリ保ちながらPAとか入るよ。

ちなみに今日の道東道の占冠トマム間の事故通行止め、
17時前から22時までやってたらしいね。すごい事故だったんだろうか。
595: なまら名無し 2019/07/08(月)02:32 ID:mhdr/Blg(2/2) HOST:p1667105-ipbf302sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp AAS
>>594
恐ろしい・・・
これか、外部リンク:www.htb.co.jp
友達と前日に道東道走行中に
「外国の事故映像で高い塀飛び越えて路外転落とかあるけど、高速道の塀を飛び越えるレベルってそうそう日本ではないよね」
話してたんですよ。人並みに飛ばしても普通はそこまでとばんやろって。
まるで俺らの会話がフラグ立てたみたいだ・・・
ただ下が茂みってのがよかったね。5mしたのアスファルトだったらもっとやばかったしょ。
625: なまら名無し 2019/07/09(火)20:14 ID:+j7iSSXg(1) HOST:p1667105-ipbf302sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp AAS
なあ、日曜日の道東道転落事故のよさこいサークルから謝罪文みたいなの出たよ。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
627: なまら名無し 2019/07/10(水)10:59 ID:RAgknK2w(1/2) HOST:p1667105-ipbf302sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp AAS
まあ、日曜日の転落事故は5時間ぐらい占冠トマム間通行止めだったから、
迷惑かかった人も多かったかもしれないが、
重傷者でたとは言え5メートルも落ちて死者が出なかったのが救いだね。
偶然にも下が茂みだったのがよかった。
これ5メートル下のアスファルトだったらアウトだろ。
636
(1): なまら名無し 2019/07/10(水)20:55 ID:RAgknK2w(2/2) HOST:p1667105-ipbf302sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp AAS
正直北見から軽自動車で函館いったときはつらかった。
札幌通過してまだこれもう1本分ぐらい走るのかっていう未知の世界だったわ。
徹夜して行ったしw
662: なまら名無し 2019/07/11(木)19:47 ID:aIbmlYYQ(1/2) HOST:p1667105-ipbf302sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp AAS
除雪車専用の待機所じゃなかったっけ
667
(1): なまら名無し 2019/07/11(木)23:00 ID:aIbmlYYQ(2/2) HOST:p1667105-ipbf302sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp AAS
俺は最近スピード違反2回捕まってるので制限丁度のスピードで走りますが、
>>663のいうように避けれそうならすぐ避けて譲るよ。
高速の一車線の所でも路肩に余裕があればそこに入ってとまる。
683
(2): なまら名無し 2019/07/12(金)23:03 ID:RPSiKTog(1) HOST:p1667105-ipbf302sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp AAS
この前の道東道の事故通行止めで占冠から降りることになりましたが、
降り口前の車列で停車し、出口を通過するまでに20分かかりました。
精算所が1レーンのみ稼動していて一般とETCの併用の所だったね。
現金で払う人がかなり多かった。
769
(2): なまら名無し 2019/07/20(土)22:12 ID:qkfTlb5A(1) HOST:p1667105-ipbf302sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp AAS
毎日運転するレベルのドライバーで、
人生で一度も速度違反で捕まらない人のほうが多いのかな。
俺はずっと捕まってなかったのにここ1年で2回捕まった。
782
(2): なまら名無し 2019/07/22(月)15:14 ID:2FAgJ4ig(1/4) HOST:p1667105-ipbf302sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp AAS
では、
小利別から足寄まで繋がるのはあと何年かかるんでしょうね。
正直高速下りずに北見から帯広までノンストップで行けるとか夢なんだが。
790: なまら名無し 2019/07/22(月)22:50 ID:2FAgJ4ig(2/4) HOST:p1667105-ipbf302sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp AAS
>>788
うわー、北見ー美幌もすごい距離だし、
山林とか工事しなきゃならんし人の畑とか買収とか色々大変なんじゃないの。
792
(1): なまら名無し 2019/07/22(月)23:24 ID:2FAgJ4ig(3/4) HOST:p1667105-ipbf302sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp AAS
>>791
いやw工事素人からしたらめんどくせー距離と地形だなーって大雑把に思っただけですw
795: なまら名無し 2019/07/22(月)23:58 ID:2FAgJ4ig(4/4) HOST:p1667105-ipbf302sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp AAS
ただ北見東IC目の前のあの畑って簡単に買収できるのかなーって呆然と心配。
812
(1): なまら名無し 2019/07/25(木)14:35 ID:ksJW1DnQ(1) HOST:p1667105-ipbf302sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp AAS
いや、バイクがど真ん中走ってたら意外と厳しいんじゃない?
「ワシは絶対譲らないマン」かもしれないじゃんそのじーちゃん
逆に左の路肩から渋滞を抜けていくバイクいて危ないなと思ったこともあるけどw
837: なまら名無し 2019/07/27(土)19:28 ID:bk8VI67g(1/2) HOST:p1667105-ipbf302sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp AAS
>>825
俺1車線の区間で2回追いかけられて1回捕まって点数2点でしたが?
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.189s*