[過去ログ] 北海道の高速道路・自動車道 34号線 (948レス)
1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
565: 名無し 2019/07/05(金)15:58 ID:hJ2H2UVg(1/3) HOST:FL1-119-239-152-37.hkd.mesh.ad.jp AAS
函館新道って誰設計したのかね。水道ホース曲げたら少し折れちゃったみたいなカーブ
2箇所有るし、急勾配だし。
江差道も中央ICの函館方面合流と車線減少ほぼ同時だし、設計者頭おかしい。
567: 名無し 2019/07/05(金)16:57 ID:hJ2H2UVg(2/3) HOST:FL1-119-239-152-37.hkd.mesh.ad.jp AAS
>>530
レシプロエンジンってメタルブローすると爺がMTで起こしてたノッキングみたいなダサい音出すよな。
スレチ
568: 名無し 2019/07/05(金)23:31 ID:hJ2H2UVg(3/3) HOST:FL1-119-239-152-37.hkd.mesh.ad.jp AAS
>>566
何がへたくそなの?
570
(1): 名無し 2019/07/06(土)09:22 ID:8U9zzvaQ(1/5) HOST:FL1-119-239-152-37.hkd.mesh.ad.jp AAS
深川旭川鷹栖間はカーブキツイという話をよく聞くが、函館新道の特に
藤城本町間の方が酷いと思う。設計速度何キロ何だろ。
574: 名無し 2019/07/06(土)15:24 ID:8U9zzvaQ(2/5) HOST:FL1-119-239-152-37.hkd.mesh.ad.jp AAS
>>573
だよな。俺6年くらい前に一度だけ走ったこと有る。走りやすかった。
577
(1): 名無し 2019/07/06(土)17:00 ID:8U9zzvaQ(3/5) HOST:FL1-119-239-152-37.hkd.mesh.ad.jp AAS
>>575
>>576
そうだよね
ネットでキツイとか危険だとか出ていた。俺は何でだろと思った。
あとニュースでは苫西〜白老間が統計上最も事故が多いって言ってた事有った。
あそこは何度も走ったが4車線で交通量少なめなので快適。あそこって危険?
579: 名無し 2019/07/06(土)17:43 ID:8U9zzvaQ(4/5) HOST:FL1-119-239-152-37.hkd.mesh.ad.jp AAS
>>578
そういえば昔代車でモコ乗ったこと有るが街中50kで横風怖かったわw。
あとマークxなんてセダンのくせに横風受けまくる個体有ったわ。
トヨタ式アルミテープ無いと安全に関わるレベルだったw。
583: 名無し 2019/07/06(土)21:51 ID:8U9zzvaQ(5/5) HOST:FL1-119-239-152-37.hkd.mesh.ad.jp AAS
>>581
>>582
「暫定2車線」あるいは「暫定片側1車線」が正式な言い方らしい。
道内の高速は無料区間含めて約6割を暫定2車線が占めてるとの事。
対面と上下線が離れてる所がある。まあ問題だらけさ。
587
(1): 名無し 2019/07/07(日)10:03 ID:UVDRiZ9A(1/3) HOST:FL1-119-239-152-37.hkd.mesh.ad.jp AAS
>>584
それ居眠りじゃね?
>>585
俺は燃費は変わらなかったな。
>>586
エンボス加工w
589: 名無し 2019/07/07(日)18:59 ID:UVDRiZ9A(2/3) HOST:FL1-119-239-152-37.hkd.mesh.ad.jp AAS
>>588
寝不足じゃね?
俺は暫定区間から4車線区間に入ると快適すぎて感動する。
591
(1): 名無し 2019/07/07(日)23:07 ID:UVDRiZ9A(3/3) HOST:FL1-119-239-152-37.hkd.mesh.ad.jp AAS
>>590
そういうもんかね。俺は逆に一般道(特に峠)だと集中力続かなくなるから高速ラブ。
俺は人間じゃないかもw
やっぱ自動運転必要だな。
596
(1): 名無し 2019/07/08(月)07:10 ID:sV00PrRg(1/4) HOST:FL1-119-239-152-37.hkd.mesh.ad.jp AAS
>>592
俺もそこまで行かないが、今の車になってから帰りの高速で眠くなるようになった。
PA入ると回復して家まで持つ。
>>593
俺その催眠現象なったこと無いんだ。結構追い越ししてるからかな。
600
(1): 名無し 2019/07/08(月)07:59 ID:sV00PrRg(2/4) HOST:FL1-119-239-152-37.hkd.mesh.ad.jp AAS
ん?でも変だな。何で苫西白老間が一番事故多いんだろ?単調な所なら他にいくらでもあるのに。
心霊現象?まさかな。
603
(1): 名無し 2019/07/08(月)08:47 ID:sV00PrRg(3/4) HOST:FL1-119-239-152-37.hkd.mesh.ad.jp AAS
>>602
そう来たか。じゃあお前は何でだと思う?
605: 名無し 2019/07/08(月)09:01 ID:sV00PrRg(4/4) HOST:FL1-119-239-152-37.hkd.mesh.ad.jp AAS
俺の場合眠気と交通量の関係が無いので(←ある意味危険)分からんかった。ありがと。
613: 名無し 2019/07/09(火)08:29 ID:nGSeuuIA(1/4) HOST:FL1-119-239-152-37.hkd.mesh.ad.jp AAS
サイドミラーといえば、免許取って間もない頃、これで良いと思ったミラーの角度が実は駄目で左折するとき歩行者の発見遅れたことあった。
今思い出してもゾッとする。幸い歩行者の方が止まってくれたので事無きを得た。
あのときの歩行者の方に「止まってくれてありがとうございます」そして「ミラー調整のミスで見落としてすみませんでした」と言いたい。
618: 名無し 2019/07/09(火)10:03 ID:nGSeuuIA(2/4) HOST:FL1-119-239-152-37.hkd.mesh.ad.jp AAS
>>614
その言い方からすると614はサイドミラー不要なんでしょう。
>>615
それは無いだろw
>>616
あ、すまん。正確には目視とミラーな。でも当時は目視だけじゃ駄目だった。今思えばよく分からん。
619: 名無し 2019/07/09(火)10:22 ID:nGSeuuIA(3/4) HOST:FL1-119-239-152-37.hkd.mesh.ad.jp AAS
連投すまんが、当時の歩行者との位置はミラーじゃないと見えない位置だった。走ってたのかね?

てかスレチすまん。
624: 名無し 2019/07/09(火)18:04 ID:nGSeuuIA(4/4) HOST:FL1-119-239-152-37.hkd.mesh.ad.jp AAS
当時乗ってた車が変だったのかね?目視は必要だがミラーが重要だった。
乗り換えてからそんな事無くなったわ。

てか俺のせいでみんなスレチになっちゃった。
629: 名無し 2019/07/10(水)14:24 ID:XZ/wIKrg(1/8) HOST:FL1-119-239-152-37.hkd.mesh.ad.jp AAS
>>628
距離進めず時間だけ過ぎる北海道
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.176s*