[過去ログ] ★★ 札幌市総合スレッド No.19 ★★ (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
36: なまら名無し 2018/02/12(月)12:32 ID:voATgl2g(1) HOST:2400:4020:970c:b300:b453:32be:ffac:194f AAS
北広島がいいな
37: なまら名無し 2018/02/12(月)12:41 ID:VnSeXMDg(1) HOST:p1848094-ipbf1107sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp AAS
俺も北広に1票だな。
真駒内の自然を破壊するのは反対だし、札幌市内に余計な施設はいらん。
ここはなにもアイコンらしいものがない北広島に譲るというのもいい。
38: なまら名無し 2018/02/12(月)13:01 ID:f1GuXkng(1) HOST:2400:7800:41cb:5600:ac3c:34a:f90:26b2 AAS
真駒内の自然を破壊するのは反対なのに北広島の自然を破壊することには賛成なんだ
39: なまら名無し 2018/02/12(月)13:23 ID:6pMjsVBQ(2/3) HOST:07051060681444_ab.ezweb.ne.jp.fpoym3-vezA2pro16-s.ezweb.ne.jp AAS
真駒内のイメージ図見たらわかるけど、自然を残すのをかなり意識しているからね。
南側には手を付けないとコメントしてるし。
単純に地図みて、札幌ドームを屋外競技場に当てはめたら、ほぼ一緒で競技場の外周くらい。
40
(1): なまら名無し 2018/02/12(月)16:09 ID:OuVXVgPg(1) HOST:240d:0:1222:4b00:393d:42cc:603f:b7c8 AAS
環境破壊とは便利な言葉だが、どこがどう 何が破壊されるのかを具体的に
語って貰おうじゃないか。きたひろ含めて反対派のみなさん。
BPを作るのに、新たに多数の木を伐採する訳ではなし、ボロの建物を
立て替えるだけなのに何をそんなに環境環境と言うのか。
納得いく説明をしてくれ。なるほどと得心いけば賛成を撤回してもよいが?
41: なまら名無し 2018/02/12(月)17:41 ID:nd/+eKWg(1) HOST:59-169-240-243.rev.home.ne.jp AAS
北広島に作れば千歳線と274号線が混雑しそう
42
(2): なまら名無し 2018/02/12(月)18:18 ID:JJ8ZiBHw(1) HOST:2400:2413:9080:2700:5d8a:b67b:d0d0:55fc AAS
札幌の規模でドーム2ついらんわつどーむクラスならどうぞだが

別に>>40が撤回しても全く痛くも痒くもないが
真駒内競技場のキャパ二倍の人が年70回前後一気に動いて
環境破壊につながらないという方も聞かせてくれんか?
43: なまら名無し 2018/02/12(月)22:14 ID:2BYSJykA(1) HOST:p32008-ipngnfx01sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp AAS
今年の雪まつり 終了しました
昨日と今日、2日続けての寒さと雪のダブルパンチで来場者数が去年より減ってなければいいのだが
44: なまら名無し 2018/02/12(月)23:24 ID:KDwhvZhg(2/2) HOST:M014009146192.v4.enabler.ne.jp AAS
外国勢は天気関係なく来るでしょ。
45
(1): なまら名無し 2018/02/12(月)23:43 ID:6pMjsVBQ(3/3) HOST:07051060681444_ab.ezweb.ne.jp.fpoym3-vezA2pro10-s.ezweb.ne.jp AAS
>>42
大は小を兼ねる、ということわざもあるからね。
人が動くと環境破壊につながるも意味不明だね。
人は道路側から直接球場に入るんだろ。
イメージ図では透明な屋根付きだから、花火大会は無いし、今までみたいな様々なイベントよりは騒音も減るんじゃないか。
公共の建物が2つなら税金の無駄遣いだが、ハムのは一応民間だし高校野球や一般にも使えたり、スケート場にもなるならあってもいい。
北海道は本州と違い、冬場にああいう屋根付きは重宝すると思う。
46
(1): なまら名無し 2018/02/13(火)10:25 ID:PFVqzOjg(1) HOST:2400:2413:9080:2700:91f9:a516:fb58:3d01 AAS
>>45
大は小を兼ねるは当てはまらんね
小規模でやるべきイベントを大きくやって
人がいなけりゃ音は反響しまくるだろうし
空調も不必要にエネルギー浪費するし

>人は道路側から直接球場に入るんだろ。
3万人以上が一気に動くのにそんな簡単な動線で済むわけ無いだろ

>イメージ図では透明な屋根付きだから、花火大会は無いし、今までみたいな様々なイベントよりは騒音も減るんじゃないか。
設計図見ないと判断できないよね、だから「じゃないか」
とつけてるんだよね?
省2
47: なまら名無し 2018/02/13(火)14:19 ID:FepQKwEg(1) HOST:113x35x151x10.ap113.ftth.ucom.ne.jp AAS
札幌市議会平成30年第1回定例会代表質問日程

2/26
中川賢一(自民・中央)、松原淳二(民進・厚別) 各60分

2/27
小口智久(公明・東)60分、村上仁(共産・厚別)55分

2/28
堀川素人(改革・南)30分、
石川佐和子(市民ネット・北),中山真一(維新・北),坂本恭子(無所属・北)が各15分
48
(2): なまら名無し 2018/02/13(火)18:52 ID:GPUB9MFQ(1/4) HOST:240d:0:1222:4b00:6957:b686:afcb:20ef AAS
>>46 >>42
環境破壊と言っておいて、具体的になにが破壊なのか40で問うても、全く説明本文無しだな。
ついでの様に、動線どうとか騒音どうとか 言っているが、はっきりした反対の根拠が
無いのが良く分かった。つまり反対のための反対 ということだな。

3万人の入場で動線が どうとか言ってるが、現ドームのように 周辺に一般住宅が
ある訳でもなく、住宅は数百m以上先であり 混雑とか騒音とか、現ドームと同じ状況で
捉えるのは、どうかしている。また、今の5輪通り1.5車線をイメージして物事を
考えるから、結果がそうなる。そもそも5輪通りの2車線化は、札幌市の計画によると
20億かけて整備するとあるから、そこをベースに考えるべき。

それでも混雑はあるかも知れないが、工夫次第で最小限に抑える事はできると思う。
省8
49
(1): なまら名無し 2018/02/13(火)20:10 ID:wIysBVPQ(1/3) HOST:p13172-ipngn2801sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp AAS
>>48
環境破壊を具体的に語って貰おうじゃないかなんじなんぷんなんびょうちきゅうがなんかいまわったときー? と言われても、札幌ドームの周辺を見りゃ分かる事なので、アホらしくて答える気にならんだけじゃないの。
そう言われる自覚があるんだろ? 「混雑とか騒音とか、現ドームと同じ状況で捉えるのは、どうかしている。」と予防線を張ったのだから。
地図のURLを記載してあげるので、住宅は数百m先の住宅に影響がないかよく検討してみるといい。
外部リンク:www.google.co.jp

> 例えば5輪通りを453から3車線にして、
だから夢想していないで、道路整備が既にされている札幌ドームを見なされ。
というか、そもそも本来遣う必要の無い税金をこんな所に無駄遣いする事になるから、新窮状を招く新球場は下策なのだ。
50: なまら名無し 2018/02/13(火)20:15 ID:wIysBVPQ(2/3) HOST:p13172-ipngn2801sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp AAS
訂正
> 住宅は数百m先の住宅に影響がないかよく検討してみるといい。

数百m先の住宅に影響がないかよく検討してみるといい。
51: なまら名無し 2018/02/13(火)20:21 ID:wIysBVPQ(3/3) HOST:p13172-ipngn2801sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp AAS
真駒内新球場、公園内にホテルを建てる気か。
商業施設を周辺に作らないという話だったので、撤回したものだとばかり思っていたが、なんだか話が違うんじゃないか。
外部リンク[html]:www.asahi.com
52: なまら名無し 2018/02/13(火)20:27 ID:3Rva3xwA(1) HOST:M014009146192.v4.enabler.ne.jp AAS
このスレで献花しなくても・・・・
53
(1): なまら名無し 2018/02/13(火)21:52 ID:GPUB9MFQ(2/4) HOST:240d:0:1222:4b00:6957:b686:afcb:20ef AAS
>>49
だーかーらー、お前さんの言ってる環境破壊とは なんなのか、はっきり述べよ
と40で言ってるのに、これとこれ と正面切って理由を書かない態度はなんなのだ。
ついでのように、後から 後付けみたいに それらを紛れ込ませてくる卑怯な態度が
気に入らない。

>札幌ドームの周辺を見りゃ分かる事
だーかーらー、現ドームと一般住宅との位置関係みりゃ、真駒内のそれと比較
するまでもなく、違うだろ。現ドームと一番近い福住の一般住宅は150m、
対して真駒内で一番近い所で500m以上。中学の時に習っただろう、音の伝搬は
距離の2乗に反比例し減衰するとな。距離が約3倍だから騒音は9分の1だ。
省11
54: なまら名無し 2018/02/13(火)22:13 ID:GPUB9MFQ(3/4) HOST:240d:0:1222:4b00:6957:b686:afcb:20ef AAS
53の続き
これも私案だが、公園内に道路新設など 突飛な案より効果あると思うのは
豊平川左右岸の道路新設だ。これは現在藻岩橋で止まっている一方通行の道路が
5輪橋まで延長するということ。これにより中央区方面から来る車の渋滞は大幅に
緩和される。また、これも重要だが 冬季230号の藤野・石山方面の渋滞緩和にも
大きく貢献する。また、道路ができる事により 雪捨て場の面積が大幅に広がり
この方面でも 大いに役立つと思うのだが。
55: なまら名無し 2018/02/13(火)22:23 ID:j46BCJpg(1) HOST:07051060681444_ab.ezweb.ne.jp.fpoym3-vezA2pro14-s.ezweb.ne.jp AAS
いや結局、入り口が五輪通からしかないのが問題だから、五輪通に車両が入れば必ず渋滞する。
だから、五輪通には出来るだけ車両を入れないようにするしかない。
五輪通に真駒内駅から高架式の市電なら渋滞や信号待ちもなくスムーズに行ける。
最悪でも1車線はシャトルバス用のバスレーンで、他の車両は駐停車出来なくするしかないだろう。
1-
あと 946 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s