[過去ログ] 中標津町スレ★53 (根室管内 nakashibetsu) (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
15
(1): なまら名無し 2017/08/04(金)10:23 ID:TRKY1zgg(1) HOST:p1034-ipad406sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp AAS
東京靴流通センターの横の空き店舗には
噂で聞いた話では小物販売らしいが詳細はわかりません。
16: なまら名無し 2017/08/04(金)11:08 ID:WVjxwjdA(1) HOST:p837254-ipngn1502sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp AAS
>>14 俺の知ってる範囲内ではかなり良いほう、けど、公務員から見たら笑っちゃうような待遇かもしれない。
17
(1): なまら名無し 2017/08/04(金)19:49 ID:6SmsDGAQ(1/2) HOST:61-27-26-85.rev.home.ne.jp AAS
週1日か4週で4日の公休があれば法律的にはOK
有給は権利だから使わせないのはNG
会社は時期をずらす権利はある
基本、意識が低い労働者はかなり損してますよ
労働者の権利を行使することと会社に協力することは
全く別の話ですから
18: |д゚) 2017/08/04(金)19:58 ID:lKn3oqfw(1) HOST:nthkid071004.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp AAS
俺の認識では、辞めるときに使うか、病欠忌引の穴埋めに使う。別に社畜じゃないが、休んでも同僚や取引先に迷惑掛けないなら旅行とかでもOKと思うが、旅行ありきで仕事も片付けず有給はありえん。無理に有給使って変な負担が後で来るくらいなら働いた方がマシ
19: なまら名無し 2017/08/04(金)20:13 ID:6SmsDGAQ(2/2) HOST:61-27-26-85.rev.home.ne.jp AAS
忌引は休暇の規定にないのですか?
普通は忌引や結婚などの休暇があると思うのですが
有給は本人の申請によるものなので使いたくなければ
それで問題ありません
20: なまら名無し 2017/08/04(金)22:16 ID:X4aBrz0g(1) HOST:ZP012181.ppp.dion.ne.jp AAS
>>17 週40時間の上限規定はどうなるの?
昼休みを引いても週6日48時間って人は少なくないと思うのだが、
やはり休憩時間ゴニョゴニョしてなんとかしてるのだろうか。
21
(1): なまら名無し 2017/08/05(土)07:29 ID:mfF3J4fw(1/2) HOST:61-27-26-85.rev.home.ne.jp AAS
法定休日が消化出来ているなら休日は問題なし
週40時間以上に残業代が支給されているならそれも問題なし
今は勤怠管理が厳しくなってるので勤怠の改ざんがされてると
ブラック企業リストに載るかもです
22: なまら名無し 2017/08/05(土)12:18 ID:RhgPSxvQ(1) HOST:p600200-ipngn603sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp AAS
>>21 週40時間以上に残業が支給されない場合でも
最初から8時間の残業を含んでこの給料だといわれればそれまでってことかな。
23: なまら名無し 2017/08/05(土)16:12 ID:mfF3J4fw(2/2) HOST:61-27-26-85.rev.home.ne.jp AAS
反論する知識がなければそれまでです
24: なまら名無し 2017/08/05(土)22:25 ID:hadDoUyw(1) HOST:i114-180-247-215.s04.a001.ap.plala.or.jp AAS
>>12
そんな暇ならお前とあと他に何人か要らねんじゃないの
お前の会社
25: なまら名無し 2017/08/05(土)22:54 ID:ZUJkUd8g(1) HOST:ZP023045.ppp.dion.ne.jp AAS
ソソ、そうなのよ、俺はまあちょっと特殊な資格持ってるからやめられた困るのかもだけど、給料下げてくれてもいいからあと二日休ませてくれれば、自分で副業見つけるんだがな。そのほうが会社にとっても俺にとっても良い選択だと思うんだよね。
26: なまら名無し 2017/08/07(月)06:44 ID:4UpKDUSw(1) HOST:2405:6583:e1e0:d00:b569:794c:8264:6c4a AAS
中標津に白バイ出没したらしいね
27: なまら名無し 2017/08/07(月)09:07 ID:fxASi8bA(1) HOST:240f:46:b214:1:8df0:49a3:8f1e:4235 AAS
覆面だらけだし
お盆明けまでこんなものだろ
28: なまら名無し 2017/08/08(火)17:53 ID:zubFaQkQ(1) HOST:p9131-ipngn3001sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp AAS
272はついつい飛ばしたくなる誘惑の多い道路だしね。
29: なまら名無し 2017/08/08(火)21:34 ID:42raOAVA(1) HOST:i153-144-105-25.s41.a001.ap.plala.or.jp AAS
道東道って70K制限多いのな
90Kで走って罰金はないよ
30
(2): なまら名無し 2017/08/08(火)22:33 ID:2SHowVKg(1) HOST:2400:7800:4246:4900:c81d:f8cb:5241:1a46 AAS
基本80からの何キロオーバーで処理される
50Km規制でもね
31
(1): なまら名無し 2017/08/08(火)23:03 ID:sBovqgvA(1) HOST:ZP023045.ppp.dion.ne.jp AAS
夏祭りって本当に必要か?
なくても困らなくね?てかむしろ無い方がダメージ少なめじゃね?
花火なんて完全に赤字だろ、惰性だけで続けてないできちんと考えたほうが良いぞ
32
(1): なまら名無し 2017/08/09(水)08:30 ID:l8VPgZlQ(1) HOST:p1034-ipad406sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp AAS
お祭り予算とかって知っててかいてるのかな?
単独事業としては花火などは考え方では赤字なのは子供でも分かるだろうが、
人が往来する事により経済(お金)が動くわけだから複合的に議論しないと
お祭りが赤字とは断言はできないよ。
空港が赤字なのは知ってるかと思うけれど、人が動きお金も動く、なければもっと速くに中標津町
は別海に吸収されていた可能性もあったはず。
延命策が良い悪いは別議論としても、今の中標津は色々な事業があっての中標津なのは間違いない。
それが無駄だと進言するのなら黒字化する対案をここで出すのが紳士的じゃないかな
批判なら幼稚園児でもできるからね。
33: なまら名無し 2017/08/09(水)08:44 ID:qeWvt4sw(1/2) HOST:i121-117-157-119.s04.a001.ap.plala.or.jp AAS
>>32
患者相手に語っても何もならないぞ
放置が正解
34: なまら名無し 2017/08/09(水)08:58 ID:001hsABg(1) HOST:p17251-ipngn3301sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp AAS
>>31
確かにメリットよりデメリットの方が大きいかもしれんね
1-
あと 967 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s