[過去ログ] ★札幌市南区スレ No.22 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
32: なまら名無し 2017/05/15(月)12:41 ID:j24jurwg(1) HOST:softbank060146069239.bbtec.net AAS
>>27
ついさっき前を通って来たけど窓小さくなってたな。なんかの店なんかな。
33: なまら名無し 2017/05/15(月)19:04 ID:nnxa7v8A(1) HOST:2400:2413:94e1:c100:9d1:89d6:fadb:b0e9 AAS
カフェなんとかって書いてあったような
34: なまら名無し 2017/05/15(月)22:02 ID:GkInvzMg(1) HOST:KD113147252132.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
今どきのこじゃれたカフェなんかより、昔ながらの喫茶店が良いのに…
まぁ、そんな店じゃ客は入らないんだろうな〜
35: なまら名無し 2017/05/15(月)22:21 ID:0KZkXyVQ(1/2) HOST:61-27-5-40.rev.home.ne.jp AAS
>>29
そうそれ。
道は採石場とは繋がってないっぽい。

本当に寮みたいな長屋で神社要素は皆無だった。
敷地に入らないと見えない看板に天照大神神社って書いてあるだけ。
建物は全て茶色一色に統一されてるし、各ドアには「命」って書いた紙が貼られてるし不思議だった。
鳥居も拝殿もない、寮みたいな建物と母屋と倉庫があるだけの謎の施設なんだよ。

人里に近いし山頂の登山客からもよく見えるのに、ジモティーに聞いてもよく知らないみたいで不思議
36
(2): なまら名無し 2017/05/15(月)22:35 ID:0KZkXyVQ(2/2) HOST:61-27-5-40.rev.home.ne.jp AAS
砥山の謎宗教の写真貼っとく
何か知ってる人がいたら教えてプリーズ
外部リンク[html]:www.dotup.org

外部リンク[html]:www.dotup.org
37: なまら名無し 2017/05/15(月)23:22 ID:QIL/dNuA(1) HOST:61.245.96.147.er.eaccess.ne.jp AAS
怖くて踏めないんだが
38: なまら名無し 2017/05/15(月)23:30 ID:N2ll1qKQ(1) HOST:dcm2-119-240-143-145.tky.mesh.ad.jp AAS
画像デカ過ぎw
39: なまら名無し 2017/05/16(火)01:12 ID:Ac1JH7Tw(1) HOST:2001:268:c048:3325:8819:81c1:73bf:6d81 AAS
>>36
比較的新しい建物だな。窓が完全に目貼りされてるのが空恐ろしい

地主に聞くのが一番手っ取り早い
40: なまら名無し 2017/05/16(火)07:19 ID:+t/cB1zg(1) HOST:softbank060119007233.bbtec.net AAS
熊とか怖いけど1度行ってみたいな
41: なまら名無し 2017/05/16(火)10:21 ID:7iTDPrPA(1/2) HOST:p3074-ipad405sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp AAS
もしかして: 武器庫
42: なまら名無し 2017/05/16(火)12:11 ID:7iTDPrPA(2/2) HOST:p3074-ipad405sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp AAS
つーかこれ砥山ダムと砥山発電所のほぼ中間にあるな
43: なまら名無し 2017/05/16(火)15:17 ID:wPlmq+QQ(1) HOST:2400:2413:94e1:c100:3d23:6168:a8fa:d709 AAS
こわ
44
(2): なまら名無し 2017/05/17(水)20:56 ID:hui9OaOA(1) HOST:61-27-5-40.rev.home.ne.jp AAS
場所は八剣山西登山口を通過して、軽い登り道を徒歩数分。

母屋の前で草を刈った痕跡があったけど、茎の切り口がとても瑞々しくてだな…
母屋だけ生活感があったけど、インターフォンもないし施錠されてた

外部リンク[html]:www.dotup.org
45: なまら名無し 2017/05/17(水)21:19 ID:WyCmTt/g(1) HOST:p3086-ipbf1406sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp AAS
気持ち悪い画像かと思ってドキドキした
46
(2): なまら名無し 2017/05/18(木)01:58 ID:Ko55dxbg(1) HOST:2001:268:c048:3f0e:2801:498f:3e37:e7c AAS
他のアップローダー使えばいいのに
今時こんな面倒な画像貼り珍しくて怪しいよねw
47
(1): なまら名無し 2017/05/18(木)10:30 ID:q3tqJmcg(1) HOST:p3193-ipad408sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp AAS
電気水道ガスの類はどうしてるんだろう

>>46
ナウなヤングだった頃に流行したアップローダがdotupだったんだよ
そこは責めてやるな
48: なまら名無し 2017/05/19(金)06:33 ID:ugBKsAZQ(1) HOST:61-27-5-40.rev.home.ne.jp AAS
長屋の壁に取り付けられた配管とかさ、よく見たら雨どいも無くて、ただ地面から煙突みたいになってるだけで意味不明。
地下に雨水でもためようとしたのかな

>>46
すまん、世代的にこれしか知らなかったw

>>47
仮設トイレと井戸があった。
電線もライトも無いから、多分ガスと電気は通ってない
ドラム缶風呂の痕跡もあった
49: なまら名無し 2017/05/19(金)10:37 ID:DkYaHLwg(1) HOST:p3193-ipad408sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp AAS
昔の航空写真見たら畑の奥の方に家が一軒建ってるんだが
それが>>44の家なのかな?
50: なまら名無し 2017/05/19(金)16:41 ID:eq3dhtSQ(1) HOST:2400:2413:94e1:c100:5b2:88ba:66d5:453b AAS
探検家?それとも郷土史家?
欧米化か
51: なまら名無し 2017/05/19(金)18:15 ID:s75q9uNA(1) HOST:2001:268:c048:16ca:5591:9cb9:44c1:8913 AAS
いずれにしろあの辺の一族の一員の家→施設くさいな
北海道伊勢神宮なんて名乗ってるとこもあるし、神道関係も私的の怪しい自称神社結構あんのよな
1-
あと 950 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s