[過去ログ] 小樽市スレッド★第110章 (1000レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
35: なまら名無し 2017/03/12(日)20:31 ID:qJXx+USw(2/2) HOST:240f:45:1731:1:e07b:6bfe:d850:e590 AAS
>>11
札幌はとっくに廃止したにねー。
36: なまら名無し 2017/03/12(日)21:00 ID:QtJfLVjQ(1) HOST:2400:4020:a268:d400:ac60:62ae:1d58:ea1b AAS
話題にならないミスコンは金の無駄だね。
そもそもミスコンはヤリヤリのイメージが。。
37: なまら名無し 2017/03/12(日)21:23 ID:llk2mG2w(1) HOST:p3195-ipbf2404sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp AAS
応募した人、4、5人だったはず。
そのうち2人。
いい加減にやめろよ。
38: なまら名無し 2017/03/12(日)21:30 ID:IpynT5zA(1) HOST:p4006-ipbf1606sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp AAS
ミスおたるw
ブッサwww
39
(2): なまら名無し 2017/03/12(日)21:56 ID:jowYznFg(1) HOST:ag155184.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp AAS
>>30
バカ言うな

浅草寺を音読みすればセンソウジ、訓読みすればアサクサデラ
40: なまら名無し 2017/03/12(日)22:24 ID:GUjj46Uw(1) HOST:ZK180099.ppp.dion.ne.jp AAS
ここ最近で一番ブサいんじゃないのー、
小樽はもう、若くてかわいい子絶滅してるだろw
41: なまら名無し 2017/03/12(日)22:55 ID:mbUdLaGA(1/2) HOST:p2220-ipbf1809sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp AAS
>>39

電話帳見ろよ!
「あ」のところにある。
「アサクサ・カンノンジ」。

「センソウ・カンノンジ」じゃない。

固定電話ないのかよw
42: なまら名無し 2017/03/12(日)23:00 ID:mbUdLaGA(2/2) HOST:p2220-ipbf1809sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp AAS
ホント、斜陽小樽のジジイたちはセンスないよな!

「ブス小樽」とか募集したら案外面白がって盛り上がると思うけどな。

美人もいなくなったけど、経済人の顔ぶれも地に墜ちてきた。
43
(1): 2017/03/12(日)23:03 ID:WJB/M45A(1) HOST:2400:4020:a268:d400:70aa:88ca:4dd1:7eb7 AAS
ここ最近の小樽の創作名物というとあんかけやきそばだろ?
パッとしないよな。。どこにでもあるというか。
製麺会社とか巻き込んでこの程度の盛り上がりでは。。
44: なまら名無し 2017/03/13(月)00:30 ID:Z3bf+Q/A(1) HOST:FL1-133-202-139-82.hkd.mesh.ad.jp AAS
えきさいかいの跡地ってなんかできるの?
45: なまら名無し 2017/03/13(月)03:25 ID:4tZrnRNQ(1) HOST:2400:2413:a1e0:b00:d137:ebf8:53be:dadb AAS
病院。
46
(1): なまら名無し 2017/03/13(月)07:16 ID:2/VMTwwg(1) HOST:240f:45:1731:1:6c05:c0b5:d4be:c6a5 AAS
>>43
どうも小樽とあんかけ焼そばは結びつかないんだよな。
にしんなんちゃらもうまくないしな。

何んか小樽らしい名物無いのかよ。

頭の固いオヤジ達が考えても無駄か。
47: 2017/03/13(月)09:22 ID:NtdLm5HQ(1) HOST:2400:4020:a268:d400:9c59:65dc:d7a2:c7a8 AAS
>>46
そうだよな。せめて室蘭のカレーラーメンとか豚串くらいにならないとな。
この2つは無理やり作った名物にしてはわりと定着している。
小樽行って「あんかけやきそば食べたいな」とか思わんよねw
48: なまら名無し 2017/03/13(月)13:32 ID:HbQFDhcA(1) HOST:pw126247151234.14.panda-world.ne.jp AAS
おぃおぃ馬鹿言っちゃいけないよ、
今でこそ室蘭やきとりなんて言ってるが、豚串なんてのは
少なくとも60年以上昔から根付いているほんまもんの
食文化だぜぇ?
ゴリ押しだけで流行らないパチモンと一緒にされては豚さんが可哀想ってもんだ。
49: なまら名無し 2017/03/13(月)15:53 ID:RbCtEkmA(1) HOST:6.228.149.210.bf.2iij.net AAS
あまり知られていないけど、もとから室蘭は豚肉文化
の街で豚串とポークチャップがソウルフード。
で、面白いことに、どの店入っても豚串がデフォルトなんだよね。
メニュー通り「精肉」を頼むと豚串が出てくるので、
焼鶏を食べたい場合はちゃんと「鳥精」と言わないといけない。
焼鳥屋なのに豚肉。
このあたりは土着的文化であることを感じる。
例えて言うなら、道民がラーメン屋に行って、
「味噌ひとつ」と言えば通じるけど、本州だと「味噌
ラーメンですね?」と聞き返されるのに近い感覚。
50: なまら名無し 2017/03/13(月)16:49 ID:7gBdV3ow(1) HOST:p344061-ipngn5801sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp AAS
ポークチャップ!!
ふた昔くらい前に、ポークチャップの超絶美味い洋食屋があったのが懐かしい。
あの店が廃れずにいたら、間違いなく焼き鳥とポークチャップが室蘭の二大看板になってたと思う。
ご当地名物って、そうやって育っていくもんだよな。
ゴリ押ししたって定着なんかしないよね。
51: なまら名無し 2017/03/13(月)16:53 ID:iiQDfGLA(1) HOST:softbank126001175046.bbtec.net AAS
大和屋にはケチャップ味のカツ丼がある!
お昼のランチ限定みたい・・・
52: なまら名無し 2017/03/13(月)18:02 ID:ETwnGLYg(1) HOST:jig216.mobile.ogk.yahoo-net.jp AAS
ポークの殿堂、晴時々豚を忘れてないかい
53: なまら名無し 2017/03/13(月)18:22 ID:+tNvx0Iw(1/2) HOST:g163.124-44-134.ppp.wakwak.ne.jp AAS
小樽市富岡1丁目19?21 浅草観音寺(あさくさ かんのんじ) 宗派・天台宗
54: なまら名無し 2017/03/13(月)18:26 ID:+tNvx0Iw(2/2) HOST:g163.124-44-134.ppp.wakwak.ne.jp AAS
>>27
通称が「浅草寺」 (あさくさでら)
正式名が「浅草観音寺」(あさくさ・かんのんじ)
1-
あと 946 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s