[過去ログ] ☆除雪☆排雪☆融雪☆・・について★11【雪国】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
120
(1): なまら名無し 2017/01/24(火)17:55 ID:Ti7vM1Vw(1/6) HOST:240d:0:1222:4b00:387e:757e:d57a:aef4 AAS
>>116
自分ちの近く(自分含めて)はほとんど合意で建てる。費用半分で済むし
お互い10pずつの土地提供で済むし、雪も気兼ねなくお互い塀に積めるし。
121
(1): ハイランダー 2017/01/24(火)20:03 ID:hOEbl8Zw(1/3) HOST:p578210-ipngn1402sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp AAS
>>120
境界塀が20センチとかメルキドかw
スゲーな
122: なまら名無し 2017/01/24(火)20:11 ID:Ti7vM1Vw(2/6) HOST:240d:0:1222:4b00:387e:757e:d57a:aef4 AAS
>>100
その離隔距離0.5mって建築物に適用される法でないかい。雪は建築物ではないから
それはちょっと違うと思う。それに住居専用地域では1〜1.5mとなっているし。
あくまで建築物を対象にしているのはあきらか。

従って雪を塀にくっつけて積む不都合というのは、別に考えなければならないと思う。
例えば素人考えではあるが、塀に雪を押し付ける事によって塀の経年劣化が早まるとか。
123
(1): なまら名無し 2017/01/24(火)20:39 ID:Ti7vM1Vw(3/6) HOST:240d:0:1222:4b00:387e:757e:d57a:aef4 AAS
>>121
一番多い塀はブロックでしょ、これは厚み15pしかないよ。従って正確に言えば7.5pずつ。
基礎は35pだけど地下だからね。コンクリートでやれば金が何倍もかかるし、建物並みに
相当厚くしないと長い塀の場合途中で割れるおそれがあり、何れにしても金がかかる。
ただコンクリでやってる人もいるが、大抵高さは低くしてその上は鉄柵が多いね。
124
(1): ハイランダー 2017/01/24(火)20:43 ID:hOEbl8Zw(2/3) HOST:p578210-ipngn1402sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp AAS
>>123
お互い10センチずつって話はなんなの?
125: なまら名無し 2017/01/24(火)21:37 ID:Ti7vM1Vw(4/6) HOST:240d:0:1222:4b00:387e:757e:d57a:aef4 AAS
>>124
塀の話してるんだから、勿論塀のことです。一から言うと塀を作るには隣接した2軒で建てる
場合の話をしてる訳ですから、一般的なプロックで建てるとしたらお互い土地を提供しないと
建たないわけです。プロックの厚みはいろいろあるが一般的なものは15p(基礎除く)ですから
両方で半分ずつ出すとすれば凡そ10p 細かく(正確)言うと7.5pずつということになります。
高さはおおむね胸の高さくらいですから、6〜7段ですね。
126
(2): ハイランダー 2017/01/24(火)21:47 ID:hOEbl8Zw(3/3) HOST:p578210-ipngn1402sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp AAS
境界塀をブロックで立てるとか
法律的にはアウトだよねw
127: なまら名無し 2017/01/24(火)21:55 ID:Q/1EWXGw(1) HOST:KD106181083102.au-net.ne.jp AAS
垣根だったらどうなんですか?
128: なまら名無し 2017/01/24(火)22:04 ID:Ti7vM1Vw(5/6) HOST:240d:0:1222:4b00:387e:757e:d57a:aef4 AAS
>>126
疲れるなー。じゃほんの1例 外部リンク[html]:www.jyu-kou.com
これの説明してみて。
129: なまら名無し 2017/01/24(火)22:08 ID:Ti7vM1Vw(6/6) HOST:240d:0:1222:4b00:387e:757e:d57a:aef4 AAS
>>127
125に言ってるのか126に言ってるのかどちらにですか?
130: なまら名無し 2017/01/24(火)23:45 ID:LgnTXtVw(2/2) HOST:2400:4020:a268:d400:c87b:be8f:f978:92e2 AAS
>>126
境界塀がブロックだとなぜ法律的にアウトなんだ?
材質がなんであれ、境界線をまたぐなら半々であれば良いだけ。
ブロックといっても、固定してないものからきちんとしたものまで様々。
131: なまら名無し 2017/01/25(水)00:26 ID:2vGz8/0Q(1) HOST:240d:0:1222:4b00:387e:757e:d57a:aef4 AAS
コテ「ハイランダー」の人って 以前確か釧路スレで見かけた事あって
結構まともなレスする人と思っていたが、人違いなのかなー?
132
(1): なまら名無し 2017/01/25(水)08:12 ID:XC7ViZMQ(1) HOST:KD106161202067.au-net.ne.jp AAS
隣家との境界線に土が流れないようにする細いブロックを埋めたいんですが、その隣人とだけ立ち合いでやっちゃってもOKですか?
133: なまら名無し 2017/01/25(水)09:20 ID:lqxk+EVQ(1) HOST:2400:4020:a268:d400:c803:2a2b:5838:6a46 AAS
>>132
隣家との合意が取れてるならOK。一時的なものなら特に問題ないかと。
後で問題になりそうなら、書面等で確約を取るべき。
134: なまら名無し 2017/01/25(水)09:30 ID:3mpWvETQ(1) HOST:ac190253.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp AAS
境界に共同で塀を作るって昔の話だろ?世代が変わると面倒なことになるって聞いたよ。
135
(1): なまら名無し 2017/01/25(水)11:18 ID:RW+mU+mA(1/5) HOST:pw126152082177.10.panda-world.ne.jp AAS
その通り。共同は絶対やめるべき。
自分の都合で変えることも出来ないし、
いまのおとなりさんが良くても、売りに出されたり
世代交代や奥さんだけになったりしたとたん、そんな話は
聞いていないとか、壊して別のもの作りたいとか、
面倒に、巻き込まれる。
まと、共同の塀だからと塀に物かけたり、野球の球
ぶつけたり、塀の上に乗って遊んだり、ロクなことにならない。
136
(1): なまら名無し 2017/01/25(水)11:20 ID:RW+mU+mA(2/5) HOST:pw126152082177.10.panda-world.ne.jp AAS
塀沿いにでかい雪山作られても、共同だから
黙認するしかないだろう。

基礎までしっかりやってなければ、当然塀は
片方だけ雪山に圧迫され傾いたり、最悪倒れる。
すると、まて面倒なことになる。
137
(1): なまら名無し 2017/01/25(水)11:23 ID:RW+mU+mA(3/5) HOST:pw126152082177.10.panda-world.ne.jp AAS
今隣人と良好でも、何かのきっかけで険悪に
なることとある
だから、自分の敷地内に自分の負担でそれぞれが
作るべき
138: なまら名無し 2017/01/25(水)13:36 ID:8lzEIuyA(1) HOST:240f:41:2a6e:1:142b:ec51:4c78:1e4b AAS
質問なんだけど、風で流れてきたりカラスが持ってきたりしたどこかのゴミが自分の敷地や自分が雪かきするぐらいの範囲(歩道・車道含む)に落ちているのに気付いたらどうしてますか?
自分は嫌だけど拾ってゴミ袋に入れてゴミの日に自分のゴミと一緒に出してるけど、
拾わないで足で道路に蹴り出したり、他人の家の方へ寄せたりする人をみかけてビックリしたんだけど、それって普通?
自ら出したゴミじゃないにしても、おぞましい光景に見えるんだけど
139: なまら名無し 2017/01/25(水)15:13 ID:RW+mU+mA(4/5) HOST:pw126152082177.10.panda-world.ne.jp AAS
そう言う人はいるね
冬に限らず、風の強い日に流れて来たゴミや、犬の散歩で首輪が切れて
そのままお隣さんの家の前に放置して行ったのが、俺の家の前に移動して
いたりね。

俺は家の前のみならず、庭にもどこからかダンボールトレイやら、飴の包み紙
やら様々なゴミが強風の後に冬以外も飛んで来るが、自分で拾って捨てている。

まあ、生まれ育ちの問題じゃないかなあ。
個人宅でも店でも、そのまえの道は箒で掃いたり、水打ったり、綺麗にする
のが当たり前の地域で育ったから俺はそうしてるけど、田舎者にはそういう
習慣なくてそのまま放ったらかし、それかひどいのになると、他人の家の前
省7
1-
あと 862 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.136s*