[過去ログ] ■札幌市厚別区スレ No.55 (1000レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
369: なまら名無し 2017/01/24(火)03:14 ID:4IkNQI/A(1/6) HOST:p1057-ipbf1307sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp AAS
またまたいろんな意見ありがとうございます。
ちなみに我が子は男の子です。
私もネットで見たんですが、安いのは一万ちょっとでレンタルやってました。
ちなみに、私も昭和55年生まれ。当時はみんな制服で卒業式に出てたけど
やっぱり時代の流れに乗って袴、用意してあげた方がいいのかな…。
スタジオアリスとかは、まず男の子の袴自体取り扱ってないって言われたような…
女の子が主流みたいで。
仮にネットでレンタルしたとしても着付けは自分でやる形になるだろうし悩みますね…
380: なまら名無し 2017/01/24(火)13:38 ID:4IkNQI/A(2/6) HOST:p1057-ipbf1307sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp AAS
言葉足らずで申し訳ありませんでした(´`:)
男の子です。
やはり、男の子で袴はやめておいて良かったですかね。
>>379
制服の子、いなかったんですか?
ちなみに男の子はどんな服装していましたか?
381: なまら名無し 2017/01/24(火)13:41 ID:4IkNQI/A(3/6) HOST:p1057-ipbf1307sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp AAS
ちなみに私(昭和55年生まれ)が卒業したのは北区新川でした。
386
(1): なまら名無し 2017/01/24(火)18:01 ID:4IkNQI/A(4/6) HOST:p1057-ipbf1307sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp AAS
意見ありがとうございます!
>>385さん、ありがとうございます(^o^)
同じクラスの親御さんに聞いたんですが男の子のお母さんが少なくてあまり参考にならなかったので。
でも、聞いた限りではやはり、>>385さんのような感じでした。
カーディガン、私が高校の時に着ていたラルフローレンの紺色があるんだけどそれでいいかな(笑)
387: なまら名無し 2017/01/24(火)18:04 ID:4IkNQI/A(5/6) HOST:p1057-ipbf1307sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp AAS
今のところ、男の子で袴を着る子が1人いましてその子が周りの男の子に自分は、袴を着るんだって話してて我が子も含め他の子も着たいと親に言ってるようです。
396: なまら名無し 2017/01/24(火)22:57 ID:4IkNQI/A(6/6) HOST:p1057-ipbf1307sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp AAS
>>393
私もググってみました!
私のカーディガンでもいけそうでした!
一回きりだし…(笑)

小学校の卒業式は、一回きりだけど後々お金もかかるので服装も多少は気になりますが残りの小学校生活を楽しんで卒業して欲しいです!
みなさん、ありがとうございました!

卒業式が終わりましたら報告しますね!(笑)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.187s*