[過去ログ] 【スープ好みに】旭川のうまいラーメン屋27杯目【麺ごのみ】 (1000レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
526: なまら名無し 2016/07/29(金)10:07 ID:RiWoZyAA(1/2) HOST:10AD-DA39-6C8E AAS
味噌も札幌と旭川で同時じゃなかったっけ?
札幌から広がってきたという印象はないぞ。
527: なまら名無し 2016/07/29(金)10:59 ID:KO2/Xo8g(1) HOST:7742-DA39-D2E7 AAS
味噌は札幌発祥らしいよ?味の三平だったかな?
528: なまら名無し 2016/07/29(金)11:43 ID:7pP0C0iw(1) HOST:882A-DA39-F3DD AAS
旭川市民だけど味噌ラーメンしか食べません。
529
(2): なまら名無し 2016/07/29(金)12:01 ID:Sf+BZjYw(1/2) HOST:0902-DA39-5BD8 AAS
裏が無い妄想話だけど
そもそも北海道の味噌ラーメンって野菜炒めとスープを合わせるっていう特殊さで有名になった理由の一つでさぁ
北海道といえば札幌、札幌ラーメンといえば味噌ってなってさぁ
じゃあ旭川は醤油だ、釧路や函館は塩だってラーメン店とかマルチャン辺りの
商業的な宣伝の関係でそうなってったってだけな気がする
土用の丑の日うなぎの蒲焼と同じような話で
530: なまら名無し 2016/07/29(金)12:23 ID:MIfgzX4g(1) HOST:7B37-DA39-B9DC AAS
> じゃあ旭川は醤油だ

この考え方は大きく間違っているよ。
多くの旭川ラーメンファンに喧嘩を売っているような
書込にしか思えない。妄想にしてもひどすぎる。
531
(1): なまら名無し 2016/07/29(金)14:09 ID:RiWoZyAA(2/2) HOST:10AD-DA39-6C8E AAS
札幌ラーメンて昔から名前だけはあるけど実体がなかったんだよね。
札幌は味噌というのも旭川ラーメンが醤油で全国的に有名になってから言われはじめた気がする。
函館の塩はインスタントラーメンのCMで初めて聞いたし。
532
(1): なまら名無し 2016/07/29(金)14:25 ID:vtBzRO7A(1/3) HOST:755D-DA39-9829 AAS
>>531
当たり!
旭川の醤油ラーメンが大ブレークしてから札幌は急に味噌を強調するようになった。
533: なまら名無し 2016/07/29(金)14:44 ID:vtBzRO7A(2/3) HOST:755D-DA39-9829 AAS
>>529
日清のインスタントラーメンのCMは、ミソ・シオ・ショウユ、サッポロ・ハコダテ・アサヒカワ、という単なる言葉のゴロの良さだけでそうなった。
実際には旭川ラーメンのブレークが先で、それに乗じて旭川を売りたくて発売になった。ハコダテは完全に’ついで’
534
(1): なまら名無し 2016/07/29(金)15:42 ID:KUBU+J0g(1) HOST:39AB-DA39-5FE6 AAS
とりあえず札幌disっとけば旭川では楽しく暮らせる
535
(1): なまら名無し 2016/07/29(金)16:23 ID:Sf+BZjYw(2/2) HOST:0902-DA39-5BD8 AAS
あーあ、謝罪会見開かなきゃ
どこのお店貸しきればいいの?
536: なまら名無し 2016/07/29(金)16:41 ID:dy/rlLeA(1) HOST:ACFC-DA39-08E5 AAS
山岡家
537: なまら名無し 2016/07/29(金)16:52 ID:I1ewtHTg(1) HOST:4848-DA39-2FEB AAS
旭川ラーメンだって言ってんのに
わざわざ山岡家で、あの唄の中で529が涙の謝罪会見を開くとか、横で聞こえてくるであろう山ちゃん中毒者のお構いなしのニンニク大量にぶっこむカチャカチャした音とか、想像するだけでシュール過ぎるな

見たい
538: なまら名無し 2016/07/29(金)17:01 ID:vtBzRO7A(3/3) HOST:755D-DA39-9829 AAS
>>534
無知な>>529>>535に事実を教えて差し上げてるだけだろ。
539: なまら名無し 2016/07/29(金)20:15 ID:q0F9tT8w(1/2) HOST:0F84-DA39-709C AAS
>>532
何言ってんだか、札幌味噌のブレイクは昭和40年頃だよ。
旭川醤油がメジャーになったのは平成だろ。
540: なまら名無し 2016/07/29(金)21:14 ID:YesM74dg(1) HOST:0902-DA39-03FC AAS
そういえば旭川ラーメンて、昔は別に有名じゃなかったよな。
よし乃とか蜂屋はローカルになんとなく有名だった。

旭川ラーメンて全国区になったのは山頭火からだよね。今はまずいけど。
541
(1): なまら名無し 2016/07/29(金)23:47 ID:q0F9tT8w(2/2) HOST:0F84-DA39-709C AAS
確証はないんだけど、旭川の醤油ラーメンを有名にしたのはラーメン村と北海道遺産じゃないかと考えている。
北海道遺産にラーメンが入っているんだけど、当初は旭川ラーメンによる町おこしが評価対象だった気がするんだ。
結局北海道ラーメン全体が北海道遺産になったんだけど、表彰を受けたのは旭川だったはず。
その時にラーメン村なんかがすごく話題になって、東京でも旭川ラーメンブームがあった。
542
(1): なまら名無し 2016/07/30(土)08:40 ID:0TI6B8Xw(1/2) HOST:ACFC-DA39-D1D0 AAS
旭川らーめんが有名になったから、ラーメン村が出来たんやで
543
(1): なまら名無し 2016/07/30(土)08:51 ID:VTi26JbA(1) HOST:FFEA-DA39-1E3D AAS
ラーメンムラはラーメン横丁レベルのお粗末さだが、観光客にはわかりやすいパッケージで、旭川ラーメンがより有名になるには貢献したかもね。
544
(1): なまら名無し 2016/07/30(土)09:55 ID:fbXyNMSg(1/2) HOST:0F84-DA39-709C AAS
>>542
だからなんで有名になったかって話だよね。
山頭火か?
でも山頭火は代表的な旭川ラーメンではないしなぁ。
でもやっぱり火付け役なのかなぁ。
545: なまら名無し 2016/07/30(土)10:06 ID:cxaWnaBw(1/4) HOST:7B37-DA39-AB77 AAS
>>541
突っ込みどころがありすぎて、釣りの書込かとも思えてくる。
ラーメン村なんて町おこしでもないし。
1-
あと 455 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s