[過去ログ] ★くりやま・栗山・KURIYAMA★Part9♪ (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
799
(2): なまら名無し 2017/08/21(月)21:11 ID:B8jvVKtQ(2/2) HOST:7647-DA39-6C1A AAS
>>793
狂い山ってどこで言われてんの?
800
(1): なまら名無し 2017/08/21(月)21:12 ID:lBqB2mPQ(6/8) HOST:4848-DA39-4E49 AAS
雨煙別は雨煙別(辺鄙)でしかないから。鉄道が通った栗山地区が発展したからじゃないの。
801: なまら名無し 2017/08/21(月)21:16 ID:lBqB2mPQ(7/8) HOST:4848-DA39-4E49 AAS
>>799 「狂い山」なんて昔聞いたことないよ。そんな戯言いうから偏差値43なんだわw
802: なまら名無し 2017/08/21(月)21:18 ID:lBqB2mPQ(8/8) HOST:4848-DA39-4E49 AAS
追記 >>793ね。もう少し調べて書けよ。
803
(1): なまら名無し 2017/08/21(月)22:02 ID:4/kUko/A(1) HOST:238D-DA39-FCB8 AAS
誰も聞いてないのに突然うんちく垂れだして文句たれて頭おかしいの?
804: なまら名無し 2017/08/21(月)23:11 ID:pEx4mNog(1) HOST:4527-DA39-28DA AAS
違う意味でのクリは多いですか?
805
(1): なまら名無し 2017/08/21(月)23:25 ID:MS11zE2A(6/6) HOST:2A69-DA39-938B AAS
>799
町外や住んでいた移住者は狂い山が語源だと思っているヤツがいる。
精神病が多くいる町だから。

>800
雨煙別川周辺のみなんですね。栗の木が無いのに栗山と言う地名で違和感がありました。

>803

偏差値30発見w
806: なまら名無し 2017/08/22(火)09:21 ID:ixDaDzMw(1/4) HOST:4848-DA39-4E49 AAS
>>805 さんへ アンカーは全て半角で >>投稿番号 で打てます。偏差値63?の方に教えていただきました。に
807: なまら名無し 2017/08/22(火)11:33 ID:7N/qcF0w(1) HOST:755D-DA39-0D01 AAS
古い話っても開拓時代の話ばっかでつまんない
中央に帝国繊維があった時の話できる人いないの?
808: なまら名無し 2017/08/22(火)12:10 ID:hSs2KIIA(1) HOST:4848-DA39-41BF AAS
継立小学校校長教頭宅新築工事に41,580,000円って。

継立小学校はいつまでも廃校にしないつもりなんだね。

議会通ってるんだもんね。

質問とかなかったのかね。

ま、今の議員なら何もしないか。
809
(1): なまら名無し 2017/08/22(火)12:26 ID:ixDaDzMw(2/4) HOST:4848-DA39-4E49 AAS
今の駅前通り(東西)と役場横の通り(南北)の交差したところの北東側にて帝国繊維がありました。秋口になると亜麻を干す臭いが町中を覆ったのを懐かしく思い出します。
当時の栗山工場長の娘さん(高校一の美人)が同級生で、その二歳上の姉さんも美人でした。
亜麻を干す場所には栗山祭りのとき、木下サーカスの小屋が架かったものです。舟木和夫の「高校3年生」が流行り、東京オリンピックの熱気が日本中を席巻した頃です。
810
(1): なまら名無し 2017/08/22(火)15:56 ID:cOSJmDeA(1) HOST:81A0-DA39-885B AAS
ひ●じ屋の並びも、商店街みたいに改装工事するらしいよ。
栗山町の予算ておかしい。
また助成金出すくらいなら、商店街の空きに今度改装工事に該当する店舗を入れたほうが良くないか?
無駄に商店街広くしてどうする。

みんなどう思う?
811: なまら名無し 2017/08/22(火)16:34 ID:ixDaDzMw(3/4) HOST:4848-DA39-4E49 AAS
>>810 議員になって反対運動すればいいんでないかい。
812: なまら名無し 2017/08/22(火)17:30 ID:QKaPX/hA(1) HOST:4848-DA39-5C22 AAS
職員も道は何考えてるんだって文句言ってるよ
813: なまら名無し 2017/08/22(火)17:47 ID:ixDaDzMw(4/4) HOST:4848-DA39-4E49 AAS
鉄道廃線問題みてればわかるわ。ハルミは駄目だ。16年は長すぎる。淀んでいる。人事も然り。
814: なまら名無し 2017/08/22(火)17:56 ID:2od/EZaA(1) HOST:4B22-DA39-2A1A AAS
自助努力が見える している商店街なら心情的にも我慢するが 現状ただの寄生虫だからなぁ
815: なまら名無し 2017/08/22(火)19:43 ID:CwoM2fng(1) HOST:4848-DA39-F1D3 AAS
人形を操って潤う人がいる、立ち退き料だけ頂戴して
ハイ!さようなら・・さ

町議は投票で受かったから「棚からぼた餅」みたいなもんだ
町長や権力者にはNOとは言えないょ・・
816: なまら名無し 2017/08/23(水)02:39 ID:59BBa9Bw(1) HOST:8720-DA39-759B AAS
>>809
貴重なお話ありがとうございます
もしよろしければ当時の娯楽や食生活などもお聞きしたいのですが!
817
(1): なまら名無し 2017/08/23(水)12:49 ID:AweUE3vA(1/3) HOST:4848-DA39-4E49 AAS
旗矢の向かいに中野食堂があり、二階は喫茶店になっていた。アルコールも飲めた。当時の部活の先生が卒業式の後で何人かの連中にビールを飲ませてくれた。人生初のビールで苦い味の思い出がある。駅に向かって左(今は駐車場)に三ツ和菓子店があり、下校時栗饅頭を食べたこと懐かしい思い出。
更に駅前のパン屋の斜め向かいに甘太郎というお焼きやがあった。友達と帰りの汽車の中でよく食べた。
当時映画館が二館あり、ベン・ハー、ウエストサイドストーリーなど友達と観た。そのころの栗山町は人口が2万5千人もいて、市制特例法があり3万人いれば市になれた。儚い夢でしたw
818: なまら名無し 2017/08/23(水)12:53 ID:AweUE3vA(2/3) HOST:4848-DA39-4E49 AAS
追記 当時はニシンやイカは箱買いしたものです。ニシンは開いて干し、カズノコは屋根干ししていました。イカは塩辛がもっぱらでした。
思い出したらまた書きます。
1-
あと 183 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s