家庭用除雪機スレ (1001レス)
1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
234
(1): なまら名無し 2015/11/12(木)16:45 ID:b5hkOtdA(1) HOST:p6e4345c0.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp AAS
>>231
いつもどんな整備してるんですか?
236
(1): なまら名無し 2015/11/14(土)21:17 ID:IEtT/1rw(1/2) HOST:p6e4345c0.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp AAS
>>235
なんでメーカー関連の業者じやなく、農協?
農協は手数料とるから高めになってしまうんじゃないのかなー。
一度メーカーに電話した聞いた方がいいよ。
239
(1): なまら名無し 2015/11/14(土)23:57 ID:IEtT/1rw(2/2) HOST:p6e4345c0.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp AAS
30万ぐらいはいくよって、年式も分からない 型番も分からない 取扱いの程度も分からない
どういう使い方してたのかも分からない どういう保管してたのかも分からない 修理履歴も
分からない、分からないずくしの中で 無責任な事よく言うな。
244: なまら名無し 2015/11/16(月)23:20 ID:WcDfzK4g(1) HOST:p6e4345c0.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp AAS
>>243
言い方間違えた。×無責任な発言 ○いい加減な発言
247
(1): なまら名無し 2015/11/25(水)23:49 ID:p9SybwLQ(1) HOST:p6e4345c0.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp AAS
素人の大失敗談聞いてくれ。今年春オーガとオーガハウジング内の塗装剥げてきたので
塗装しようと分解したのはいいが、組み立てのとき間違って左右反対に装着してしまったようだ。
今日2日間の充電も終えて除雪始めたら なんか変なんだ。一応除雪したように切り込んで進んで
いくのだが投雪口から大して雪出てこないし、少し雪があるとどんどん斜め上に上がっていく。

今までだと、20分もあれば終わってしまう量なのに1時間経っても終わらない。
取説みても書いてないし、困り果てて購入先のベテランの人に聞いたら、歯がどっち向いてますか
と言われて、はっと気付いた。ひょっとしたらと思ってよくよく見たら、歯が逆になってた。
左右入れ替えてあっという間に終了したというお粗末な話でした。
250: なまら名無し 2015/11/26(木)20:42 ID:pebDE1cQ(1) HOST:p6e4345c0.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp AAS
>>249
いやオーガとハウジングにそれぞれ右・左と早速書き込みました。
全く違う色の部分吹き付け塗装も考えたんだけど、どっちが長持ちするかだね。
265
(2): なまら名無し 2015/12/04(金)00:17 ID:t7MbVThg(1) HOST:p6e4345c0.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp AAS
>>264
何れ 使用感や長所短所や気付いた点などレポよろしく
特に赤使用者としては、青の投雪口のアクリル板の利点が気になる所です。
274: なまら名無し 2015/12/07(月)22:41 ID:ru+3gLSg(1) HOST:p6e4345c0.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp AAS
>>273
確かにそうだ。うちは平屋の屋根なんだけど積もった雪の下が全部氷の塊になってて
これを下に落として氷ごとぶっ飛ばしたんたけど、気持ちいいくらい飛んでってくれた。
ただ、オーガの刃が1pくらい減った(13PS)
275: なまら名無し 2015/12/16(水)17:09 ID:OpSItkdw(1) HOST:p6e4345c0.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp AAS
全く出番ないけどバッテリー大丈夫かなー
278
(1): なまら名無し 2015/12/19(土)01:57 ID:JGTZfSbg(1) HOST:p6e4345c0.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp AAS
へー、シャーボルトガードってヤマハにはあるのか。

赤のシャーボルトって純正品 なんであんなに高いんだろ。要は電気で言えばヒューズ。
ショートしたら負荷を守るため瞬間的に電源を切るみたいな言い方してたけど
普通の鉄ボルト入れてたら、やっぱり本体に影響するものなのかな?やった人いない?
285: なまら名無し 2015/12/21(月)03:26 ID:d53QIKgQ(1/2) HOST:p6e4345c0.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp AAS
どちらにしても、シャーボルトの緩みはシーズン中は何度も締め直しが必要とか。
実際結構ゆるむよね。ボルトの穴がだんだん楕円になるのはそのためだと
買う時に言われた。
287: なまら名無し 2015/12/21(月)21:46 ID:d53QIKgQ(2/2) HOST:p6e4345c0.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp AAS
風の強い時はいいかも。
288: なまら名無し 2015/12/25(金)02:55 ID:bTSUtpgw(1) HOST:p6e4345c0.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp AAS
今日あたり出番あるのかなと思ってたら AM3時点で降雪0
298: なまら名無し 2016/01/09(土)17:53 ID:W8SkKa3Q(1) HOST:p6e4345c0.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp AAS
テレビで石狩湾からの雪雲の流れ見てると、札幌の手前で見事に上下に分かれて流れているように
見える。
上半分は岩見沢とか留萌方面へ、下半分は手稲山方面へ。まるで札幌を避けてるかのようだ。
301: なまら名無し 2016/01/11(月)16:21 ID:ROs2PzFQ(1) HOST:p6e4345c0.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp AAS
先月26日以来だから連続17日か、異常気象になるのかな?
308: ツづ按づ慊づァツ鳴シツ鳴ウツつオ 2016/01/15(ツ凝)23:51 ID:t49hHh8w(1) HOST:p6e4345c0.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp AAS
ツづ敖づアツづ按暗ェツ冬ツづ可つ「ツつュツづァツ暗 ツガツソツδ環δ督妥」ツつゥツつッツづツつ「ツづゥツづアツつセツづォツつ、ツ?
ツ姪慊論 ツ姪環静渉づ「ツ嘉アツ青板づツバツδ可バツδ可づ按づアツつセツづォツつ、ツつッツづツ。
ツ篠ゥツ閉ェツづ債計ツ算ツつオツつスツつアツづツ鳴ウツつ「ツつェツ、20邃督携ツ行ツ甘環スツタツδ督ドツづ可篠敖づツづツつュツづ3ツ嘉アツつュツづァツつ「ツつゥツづ按?
310
(1): なまら名無し 2016/01/16(土)00:42 ID:ajbVXoxg(1) HOST:p6e4345c0.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp AAS
いや突然なんで訳わからん。NGワード入れたわけではないし。
聞きたかったのは、 一冬みんなどれくらいガソリン使ってるのかなーと。
317
(3): なまら名無し 2016/01/24(日)00:17 ID:ooROx5Ag(1/2) HOST:p6e4345c0.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp AAS
7年目だけど、朝1発目必ず投雪口が回転しない、お湯かけて溶かしてなんとか。
噴射式グリス念入りに吹き付けたんだけどだめだった。明日ちゃんとしたグリス塗ってみようかな。
誰か同じような経験した人いない。
320: なまら名無し 2016/01/24(日)18:08 ID:ooROx5Ag(2/2) HOST:p6e4345c0.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp AAS
>>318
ありがとう
323
(1): なまら名無し 2016/01/26(火)06:01 ID:SpiqWWUw(1) HOST:p6e4345c0.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp AAS
>>322
なるほど、解氷スプレーね気付かなかったなー、とりあえずグリスどっぷり塗ったので
ダメだったら試してみます。ありがとう。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.177s*