[過去ログ] 北海道の病院情報統合スレ Vol.23 (1000レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
902
(5): 2018/02/13(火)13:54 ID:FepQKwEg(1) HOST:113x35x151x10.ap113.ftth.ucom.ne.jp AAS
先日、厚別耳鼻咽喉科でEnog検査したら29%だったよ。
それにしても、メチコバールを処方されてるんだけど
いかんせん、睡眠中はしびれがヒドくて困ってるんだけどね。
正直、札医大病院は「○月○日○時○分に来て下さい」って予約入れるけど
厚別耳鼻咽喉科は「薬が無くなる数日前に来て下さい」だから相当アバウトなような気がする。
(ちなみに、あつべつ眼科もだけど)
906
(2): なまら名無し 2018/02/15(木)14:38 ID:Q54+AaEQ(1) HOST:59x159x123x226.ap59.ftth.ucom.ne.jp AAS
>>902
あそこ、10年前かな?まだ、電子カルテじゃなかったけど、今はどうなのかな?
従って、当時は待たされる待たされる…。
908: なまら名無し 2018/02/15(木)20:22 ID:0/c8OY8w(1/2) HOST:61-27-18-188.rev.home.ne.jp AAS
>>902
もうご自分で正解を分かっていらっしゃるのでは?
914
(1): 2018/02/20(火)10:40 ID:W7t0gI2Q(1) HOST:113x35x151x10.ap113.ftth.ucom.ne.jp AAS
>>906
今は木村院長でもPC扱いはぎこちないんだけど
PCで状態記録してるよ。
ただ、入院すると病院内に売店がないのでそこが一番つらい。
さらに、点滴棒が邪魔して大柄な人間がトイレに入るのも一苦労。
しかも、和式トイレ1基+洋式トイレ1基だし。
最悪なのは207号室に入院すると常にサイフは持ち歩かないといけないしね。
(呼吸器がその部屋にあるもんだから、男女問わず、その部屋に来て処置してる。
 たまに、意識消失して寝てる患者も居るけどね)
916: 2018/02/27(火)10:51 ID:fgAjtZiA(1) HOST:113x35x151x10.ap113.ftth.ucom.ne.jp AAS
質問だけど
指定難病受給者証を12/4に申請したんだけど
未だに自宅に郵送されていないんだけど
2ヵ月半経過してもまだ届いていない人っているのかと。
(この前区役所の担当窓口に行ったら「道の障がい保険福祉課にあります」って回答だった)
で3/5に医大病院(第2内科)の診察だけど、このまま受給者証が送付されなかったら
一旦3割負担して区役所行って返還申請だから困るんだよな。
しかも、振り込まれるまで7ヶ月かかったけど。
929
(2): 2018/03/06(火)10:57 ID:3tES5z5A(1) HOST:113x35x151x10.ap113.ftth.ucom.ne.jp AAS
>>917
その件だけど、2/28に道庁の保健福祉部に問い合わせに行ったら
「臨床実験個人票に記載された内容が基準値を満たしていなかった」って事で
交付されないみたい。(とはいえ、正式な通知は今週中に届くみたいだけど。)
で、昨日、札医大病院の診察に行ったら「難病外来指導管理料」って項目あるんだけど
交付されないんであればその部分はかからないと思うんだけどどうだろうか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.311s*