道内の老人介護施設情報&介護について★1【高齢化社会】 (1000レス)
1-

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
4
(1): なまら名無し 2013/10/21(月)23:42 ID:XLisChMw(1) HOST:p3074-ipbf1008sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp AAS
>2
その闇は、新聞、各種月刊誌でどうぞ
5: なまら名無し 2013/10/22(火)00:42 ID:tme+Uusw(1) HOST:p3241-ipbf2303sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp AAS
>>4
マスゴミより中の人がいればダイレクトなネタが聞きたい。
愛人なのかどうかとかさ?
6: なまら名無し 2013/10/30(水)09:12 ID:YAkFSlaQ(1) HOST:ID23nwC.proxy-f-304.docomo.ne.jp AAS
週刊ポスト11.8/15号で特集やってるけど、
「「看取り」が充実している老人ホーム(全国)ベスト55」に
「みのり米里」と「光ハイツ・ヴェラス真駒内公園」が入ってた
7: なまら名無し 2013/10/31(木)22:10 ID:DZkjQCig(1) HOST:p2075-ipbf204sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp AAS
特養への入所 軽度者も容認 厚労省 「要件厳格化」を転換(10/31)
外部リンク[html]:www.hokkaido-np.co.jp

厚生労働省は30日、特別養護老人ホーム(特養)への入所を
介護の必要性が高い中重度者に限るとした方針を見直し、
軽度者の入所も一定の条件のもと特例で認める修正案を
社会保障審議会介護保険部会に示した。

道内など地域によっては、入所する軽度者の割合が2割近いケースもあり、
基準厳格化で「行き場がなくなる高齢者が出る」との懸念が出て、軌道修正した。

施設介護から在宅介護への流れを促すことを目的に、厚労省は9月、2015年度から
特養の入所を5段階の要介護区分のうち、中重度の「要介護3〜5」認定者に絞る案を提示。
省5
8: なまら名無し 2013/10/31(木)23:28 ID:bMuX+qsg(1) HOST:p7149-ipad205sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp AAS
悪質な施設を教えて。
9: なまら名無し 2013/10/31(木)23:52 ID:y6cdfqaw(1) HOST:KD106161004072.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
ノテ系列で勤労中の方、居心地はいかがですか?
10: なまら名無し 2013/11/01(金)22:13 ID:dKS1o36w(1/2) HOST:p2188-ipbf1403sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp AAS
>>8
95%は構造的に悪質
職員個人個人では、いくら士気が高いや(最初だけ)ちゃんとやりたいと思っても
経営側のシステムとしてそれが阻まれ挫折する

それに耐えられる職員は手抜きで続き
それに耐えられない職員は去る
11: なまら名無し 2013/11/01(金)22:16 ID:dKS1o36w(2/2) HOST:p2188-ipbf1403sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp AAS
救いは職員自体のほとんどは
“仕方なく”この職を選んでいるのではなく、職自体がやりがいで選択してる
しかし
“給与の安さ”という物理的外因で仕方なく、この職を辞める

当たり前です。他人の排泄を¥のためにでは続きません
仮に月収100万でもふつうの人は無理でしょう
12: saboten 2013/11/01(金)23:26 ID:K7Gfm/ZQ(1) HOST:s647165.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp AAS
いくら生活保護でも、ずっと布団に入ってるほうが、世話してるよりも大変だよね。なんてとこを、ナンカ。頑張って明日も夜勤乗り切るぞ!
13: なまら名無し 2013/11/05(火)12:35 ID:9X5FjGHA(1) HOST:p1136-ipbf1809sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp AAS
老人ホーム なぜ看取らないのか

※週刊ポスト2013年11月8・15日号
外部リンク:news.livedoor.com
14: なまら名無し 2013/11/06(水)07:47 ID:5Sk4j0Kw(1) HOST:p33137-ipngn1301sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp AAS
足の骨の骨折って店頭で真横に折れること考えられないのに、医師も変と言っているにも関わらず、内部調査で転倒と片付けてしまう施設。虐待じゃねーの。中標津りんどう園。
15: なまら名無し 2013/11/07(木)01:31 ID:UkgBN08g(1/2) HOST:z37.220-213-63.ppp.wakwak.ne.jp AAS
証拠監視カメラがない限り(あっても家族は見れないが)すべて
「本人が一人で勝手に起きようとして転倒した」で終わりです。

ベッドからの転落検知マットも買わされたのに
なぜかそれを設置してから鳴ったことがないと。
鳴ったことがない=一人で起きようとしたことがない

なのに。
16: なまら名無し 2013/11/07(木)01:36 ID:UkgBN08g(2/2) HOST:z37.220-213-63.ppp.wakwak.ne.jp AAS
転居が困難な実情で、人質となっている以上
どんなに疑わしくても強く出れません。
これもすべて需要と供給の問題で迷走する国が悪い。

グループのオーナは何かあると
「職員にいろいろ聞いてたみたいだが、うちに不満があるならいつでも退去してくれて構わない」と

ふつうに事故時の状況を聞いただけなのに・・
17: なまら名無し 2013/11/07(木)02:05 ID:ZSoTdRYA(1) HOST:07052490208705_vc.ezweb.ne.jp.wb001proxy08.ezweb.ne.jp AAS
土建屋がオーナーとか同族経営のトコは良い話し聞かないわ
18
(1): なまら名無し 2013/11/30(土)17:40 ID:SjRq3Ecw(1) HOST:pw126205035208.3.panda-world.ne.jp AAS
釧路の人の話ですが
新しく始める施設の職員募集で面接時に
入浴補助は全裸で、施設内での事は絶対口外しないとの約束を出来るかどうか問われたそうです
怪しすぎる笑
19: なまら名無し 2013/12/11(水)10:51 ID:kiEdEfJg(1) HOST:softbank126115086114.bbtec.net AAS
年末年始くらい訪問キャンセルでいいやん。>家族
20: なまら名無し 2014/01/02(木)01:50 ID:J9GFdVjg(1) HOST:h2KQVUNVlGFTNJI6.nptty102.jp-t.ne.jp AAS
清田区は、デイサービス多すぎ。
どこが いいですかね?
21: なまら名無し 2014/05/03(土)12:27 ID:nLS9ovQA(1) HOST:ppppt671.tokyo-ip.dti.ne.jp AAS
外部リンク[html]:www.nhk.or.jp

高齢者が減少 “地方消滅”の危機
若年女性が流出することで存亡の危機に陥る地方。
22: なまら名無し 2014/06/08(日)23:46 ID:i4PvElIA(1) HOST:KD106152206032.au-net.ne.jp AAS
 給料安いのに薬や転倒の防止など責任は重い
しかも書き物が多くてヒヤリ書類なんかはサービス
この風潮は変らない?
23: なまら名無し 2014/06/28(土)20:35 ID:HnH619Lg(1) HOST:113x32x15x214.ap113.ftth.ucom.ne.jp AAS
2011年、株式会社北海道勤労者在宅医療福祉協会(勤医協)は従業員から訴訟を
起こされたが、その原因は次のどれ?

A.強制的に購入させられていた赤旗の購読料返還
B.オルグによる精神的苦痛に対する慰謝料
C.別の使途に使われたカンパの返還請求
D.未払い賃金に対する請求
1-
あと 977 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.093s*