【思い出】渡島管内(函館など)〓昔ここには○○があった〓 その2 (195レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) レス栞 あぼーん

17: なまら名無し 2013/10/16(水)09:35 ID:lhda9v+w(1/3) HOST:05004018267894_gd.ezweb.ne.jp.wb87proxy09.ezweb.ne.jp AAS
函館駅前に北斗電気、若杉靴鞄店。

五稜郭タワーの近くに熊の木彫りの店、五稜郭公園入口のすぐ手前には平屋バラック建ての店で
おばあさんがジュースやガラナ、ツブ貝の串刺し、おでんとか売ってた。
五稜郭タワーの向かいは、東洋レーン(ボーリング場)→生協マーケットだった。
道立美術館と北洋史料館の所は、旧函商の体育館と校庭だった。(社会人の体力テストなど実施してた)
18: なまら名無し 2013/10/16(水)12:49 ID:lhda9v+w(2/3) HOST:05004018267894_gd.ezweb.ne.jp.wb87proxy08.ezweb.ne.jp AAS
電車通りの杉並電停と柏木電停の中間ぐらいの所
(旧東高に向かう曲がり角)に
「コンパス」っていうファンシー文具店があった。
函館にサンリオグッズが入って来だしたのがちょうど1976年頃。
当時の五稜郭公園周辺地域の小学生の女子達がこぞって
パティジミ筆箱、いちご新聞などを買いに行ってた。
1978年頃には一般の文房具店やスーパーでもサンリオグッズを扱うようになったけど。
19: なまら名無し 2013/10/16(水)15:01 ID:lhda9v+w(3/3) HOST:05004018267894_gd.ezweb.ne.jp.wb87proxy10.ezweb.ne.jp AAS
KGスケートセンターってのもあった←中学の冬期遠足

五稜郭町の市立図書館のところは渡島支庁だった。
千歳町の図書館(今は千歳図書室だっけ?鉄筋コンクリート)のかつての木造建物は赴きがあった。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.081s*