【陸海空】広島の交通について語ろう★28【公共交通】 (1000レス)
1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
114: 名無しなんじゃ 03/03(日)18:06 ID:aYbkHIVA(1) HOST:27E1-256F-2EF1 AAS
>>113
根拠は?
123: 名無しなんじゃ 03/04(月)01:38 ID:2o45eaZQ(1/3) HOST:27E1-256F-2EF1 AAS
>>122
もしかして単線?
速く走って駅に着いても長時間行き違い列車待ちになるだけだからとか
134: 名無しなんじゃ 03/04(月)11:55 ID:2o45eaZQ(2/3) HOST:27E1-256F-2EF1 AAS
>>128
手元に残しておく予定
いずれ手数料なしで払い戻しされるようになるだろうけど、その際にチャージ残額だけ払い戻して
パスピーは手元に残すということはできないんだろうな
149: 名無しなんじゃ 03/04(月)16:58 ID:2o45eaZQ(3/3) HOST:27E1-256F-2EF1 AAS
今あるものでなんとかするしかない
石油王なら「ぼくがかんがえたさいきょうのこうつうもう」を私費でやればいい
166
(2): 名無しなんじゃ 03/05(火)02:37 ID:sgAC20Iw(1/2) HOST:27E1-256F-2EF1 AAS
>>155
そんなに急用なら広島駅〜紙屋町はバスを使えばいいじゃん
時間はかかるがこまかく電停がある路面電車と棲み分けできるのに
そこをひっくり返す必要があるのか?
174
(2): 名無しなんじゃ 03/05(火)08:04 ID:sgAC20Iw(2/2) HOST:27E1-256F-2EF1 AAS
>>167>>170
つまり広島駅と紙屋町西・本通り間の電停は全廃してノンストップにすべきということか
千田町や天満町界隈など別の方面から八丁堀に用事がある人は、大抵はバスで八丁堀にアクセスできるし
217: 名無しなんじゃ 03/06(水)22:52 ID:kQBZN7/g(1) HOST:27E1-256F-2EF1 AAS
>>216
県庁跡にゆめタウンやゆめマート出店って萎えるわw
305: 名無しなんじゃ 03/08(金)17:36 ID:dAZDS+HQ(1) HOST:27E1-256F-2EF1 AAS
>>284
余計な金をかけて初めて並ぶってことじゃん
いや、サブスクでテレ東系を丸々見られるわけじゃないから並ぶこともできないか

>>294-295
またはアッセで
341: 名無しなんじゃ 03/09(土)01:07 ID:ebhUq5Cw(1/4) HOST:27E1-256F-2EF1 AAS
>>323
> 海外から流入する外国人の数が入っていない一方で、県外へ転出する外国人の数が入っている

って、調査の出鱈目さにも程があるよな
342: 名無しなんじゃ 03/09(土)01:13 ID:ebhUq5Cw(2/4) HOST:27E1-256F-2EF1 AAS
>>331
以前運動公園で開催されたイベントに行くのに利用したことがあるけど
数年前に路線短縮されて運動公園まで行かなくなった上に今度は路線自体廃止か
とても残念だな
349: 名無しなんじゃ 03/09(土)08:43 ID:ebhUq5Cw(3/4) HOST:27E1-256F-2EF1 AAS
中国道が造られた当初から本線が左に移る構造なのか
363
(1): 名無しなんじゃ 03/09(土)16:27 ID:ebhUq5Cw(4/4) HOST:27E1-256F-2EF1 AAS
>>360
広電はむしろ「それが良い」としているのでは

>>359
モビリーデイズのICカードはカード自身に残額が記録されているわけではないようだから
ICOCAの残額読み書きはできないだろうな
だからこそ別途それ用の端末を導入するのだろうし
395: 名無しなんじゃ 03/10(日)14:09 ID:6pXLkuJg(1) HOST:27E1-256F-2EF1 AAS
>>392
また現れたか広電擁護
まちスレ:cyugoku
413: 名無しなんじゃ 03/11(月)00:04 ID:3KBVMohw(1/5) HOST:27E1-256F-2EF1 AAS
>>412
吸うだけで全然活かさないのよね

>>401
ホテルニューヒロデンは新コロ禍の影響による営業終了だけどね
新コロ禍がなければおそらく営業は続いていて将来的には移転新築か現在地建て替えされていただろうな
414
(2): 名無しなんじゃ 03/11(月)02:07 ID:3KBVMohw(2/5) HOST:27E1-256F-2EF1 AAS
アストラムラインが3月16日(土)にダイヤ改正
外部リンク[html]:www.astramline.co.jp?itemid=30

アストラムラインの公式サイトには載っていないようだけど、駅の掲示によると
紙の時刻表は作成を終了したので駅などでの時刻表配布は無し。不便になるな
431: 名無しなんじゃ 03/11(月)17:02 ID:3KBVMohw(4/5) HOST:27E1-256F-2EF1 AAS
>>420
新規出店と既存店継続営業は性質が違うのでは
ニューヒロデンは新コロ禍で建物老朽化に対応する費用が確保できなくなって閉業だし

>>426
公共交通という社会的役割をまた無視か
435
(1): 名無しなんじゃ 03/11(月)18:20 ID:3KBVMohw(5/5) HOST:27E1-256F-2EF1 AAS
>>434
もしかして、対応金融機関(予定)は広銀だけ?
442: 名無しなんじゃ 03/12(火)07:13 ID:0YkZCnMg(1/2) HOST:27E1-256F-2EF1 AAS
>>437
紙の時刻表がなくなるのは百歩譲ってしかたないとしても、時刻表のPDFが
普通に印刷するとA4用紙24枚、2ページ割り付けの両面印刷でようやく8枚になるという
出力して使うには実用的ではないのはどうにかしてほしいところ
448
(1): 名無しなんじゃ 03/12(火)09:20 ID:0YkZCnMg(2/2) HOST:27E1-256F-2EF1 AAS
>>444
金融資産額に応じた逆進運賃か。その発想はなかった
472: 名無しなんじゃ 03/13(水)01:47 ID:R1TAaoKQ(1) HOST:27E1-256F-2EF1 AAS
>>465
そんなディストピアが現実になってもどうせ庶民は通常運賃
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.298s*