【陸海空】広島の交通について語ろう★28【公共交通】 (1000レス)
1-

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
943: 名無しなんじゃ 04/01(月)04:00 ID:56ilA3CA(1) HOST:122F-C61A-DC85 AAS
23年でトロッコ終了したのは知ってるし、後継車に金を出すと言ってたがも知ってるよ。ただJR西が種車がないと断って、あめつちを渋々受け入れただけ。仮に備後落合駅を失くすと木次線も盲腸線なってしまうから影響は出る。出雲横田駅まで残してくれるかな?たから木次線沿線も芸備線再構築協議会には参加すべき
944: 名無しなんじゃ 04/01(月)06:30 ID:TdPVPc5w(1) HOST:ACFC-9C6F-2DF2 AAS
昔の廃線はフェードアウト方式、それでは住民の納得感が無く蟠りが残る。そこで芸備線再構築協議会を設立しみんな納得シャンシャンの廃線葬式方式
945: 名無しなんじゃ 04/01(月)08:02 ID:QdRLsvdQ(1) HOST:0F84-C130-CED4 AAS
JR北海道、根室線の一部区間 鉄道運行終了
外部リンク[html]:www.47news.jp
富良野〜新得間が運行を終了した。

テレビドラマ「北の国から」や、映画「鉄道員」のロケ地となった駅もあり、
集まった多くのファンが廃線を惜しむ中、1907年の開通から117年の歴史に幕を下ろした。

どこも運行終了が始まってますね
946
(1): 名無しなんじゃ 04/01(月)11:15 ID:6JnYBzew(1) HOST:8113-2FF2-287C AAS
ネット民が主張する見たく赤字鉄道路線を廃止したら
北海道は函館市電しか残らないらしいからな
947
(1): 名無しなんじゃ 04/01(月)12:15 ID:cyM0e5Nw(1) HOST:6457-A79B-353C AAS
>>946
JR北海道が株式会社として単体でやっていくのは無理がある。
JR四国もJR西日本と合併しないと単体では無理。
948: 名無しなんじゃ 04/01(月)12:31 ID:cu3rQO/g(1) HOST:7742-EF93-7F61 AAS
>>947
そんな体力JR西日本に無いけどな
四国も交通面終わってて観光に向いてないし
949: 名無しなんじゃ 04/01(月)13:22 ID:RWECNhrw(1) HOST:7742-F807-E4F2 AAS
JRダメだからモビリーデイズでやっていくしかない
950
(1): 名無しなんじゃ 04/01(月)13:31 ID:aaBXUFCA(1) HOST:7647-26D5-E5FA AAS
モビリーデイズ楽しみだなー。
951: 名無しなんじゃ 04/01(月)14:37 ID:X2JI0F3A(1) HOST:7647-26D5-028E AAS
LRTに快速デビュー…利用好調の宇都宮「ライトライン」きょうダイヤ改正
外部リンク:news.yahoo.co.jp
952: 名無しなんじゃ 04/01(月)16:40 ID:AyFJCIaw(1) HOST:0A3C-2820-2B9D AAS
快速は宇都宮市郊外や芳賀町の工業団地への通勤客で混雑する平日朝の下りに2本運転され、途中6つの停留場を通過して、各駅停車で全線45分かかるところを3分短い42分で結びます。

3分早いって意味あるのかな?体感だと速いのかね
953: 名無しなんじゃ 04/01(月)20:06 ID:tuE405jw(1) HOST:30F4-C8FC-6A46 AAS
混雑している・いないでは1分が長く感じたりすることはある
954
(1): 名無しなんじゃ 04/01(月)20:18 ID:W/Ir95NA(1) HOST:7742-CBBF-A790 AAS
線形を良くして路盤を強化して線路を高規格のものにしたらいくら掛かるかわかっとんか?わりゃパープーか?
955
(1): 名無しなんじゃ 04/01(月)20:46 ID:Z8R5YW3Q(1) HOST:7742-7A3B-2C0C AAS
中国JR、WESTER基準がわかりづらい
1乗車辺りにポイント貯まるわけではないのね。1ヶ月10回以上利用したのにポイントが付かない
956: 名無しなんじゃ 04/01(月)21:13 ID:pKgh3qhg(1) HOST:27E1-256F-2EF1 AAS
>>955
公式サイトを見るに指定の窓口で乗車券を買わないとならないようだけど不便だよなぁ

JR西はかなり前に鉄道乗車でJ-WESTポイント(当時)が貯まるのを廃止したし
JRグループのポイントサービスには全く期待できない
957: 名無しなんじゃ 04/01(月)22:06 ID:mPSjCykg(1) HOST:022F-A892-4A23 AAS
上野モノレールの代替
外部リンク:news.mynavi.jp

多分エコライド初採用だな
外部リンク:www.senyo.co.jp

評定速度20km/hで遅いのとか、
上り坂だと速度が出せないとか色々問題はあるけど
無人運転可能でローコストな高架システムってのは悪くない。
良さげだったら広島でも採用して欲しい
958: 名無しなんじゃ 04/01(月)22:50 ID:eiyRZuyw(1) HOST:11B0-2FF2-94BE AAS
定員が少なすぎて公共交通には無理
959: 名無しなんじゃ 04/02(火)00:30 ID:fDJ80QdQ(1/2) HOST:7742-F807-2BD7 AAS
時速20キロならロープウェーのほうがマシでは
960: 名無しなんじゃ 04/02(火)00:55 ID:OUHeSMLQ(1/4) HOST:ACFC-EA34-3FC3 AAS
表定速度20kmなら広電より倍速いじゃん
7両まで連結可能で1両12人乗りだから定員84人で輸送力は知れてるけど2分ピッチは魅力的
最大10キロまで延伸できるし面白い交通システムだな
961
(1): 名無しなんじゃ 04/02(火)01:00 ID:cfez56HA(1/2) HOST:7742-832E-1757 AAS
>>954
それを怠ってきたから
芸備線がこうなったんだろ?
962
(1): 名無しなんじゃ 04/02(火)01:10 ID:OUHeSMLQ(2/4) HOST:ACFC-EA34-3FC3 AAS
ひとつ問題点は単線の環状運転には向いているけど複線に向いたシステムじゃない事かな
最初にジェットコースターのように坂を25‰にて外部動力で登るから急勾配は最初だけ
複線化するには上り下りの勾配が当然合わないから支柱が別々に必要になりそうでコスト削減が難しそう
1-
あと 38 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.063s*