♪玉野市74♪ (848レス)
1-

324: 名無しなんじゃ 03/18(月)14:41 ID:hT7Jiguw(3/5) HOST:8114-256F-3C93 AAS
プロパガンダだな。時代の流れで仕方なかったと言う事にしたいのだろ。玉野の政治家が仕事して来なかっただけなのにな。
325: 名無しなんじゃ 03/18(月)15:09 ID:HJkPg2RQ(1) HOST:3416-3646-4C7E AAS
>>322
同感です。

そもそも三原経由で四国に渡る航路なんかあったかね?
仮にあったとしても、山陽新幹線博多開業当時は三原なんて「こだま」しか停車してなかったし、
本州四国を移動する客がわざわざ三原で降りて船に乗るんかい?って疑問
広島ー松山は昔から航路があるが、広島駅から宇品の広島港へのアクセス最悪でな、
路面電車で30分以上かかる
あの航路は広島、松山両市の近隣の人か観光客がほとんどだから、本州四国間を移動する客が宇高連絡船からシフトしたってのも滑稽

この記述だけでこの筆者は信用できんな
造船関係の内容もネットか業界紙の過去記事をコピペしただけの内容の浅さ
省4
326: 名無しなんじゃ 03/18(月)15:23 ID:F5JBEW6g(1) HOST:66EE-7361-AC6E AAS
たしかに玉野は衰退の一途だし、宇高航路と造船に依存してきた為政者たちの無能さとそれを支えてきた市民の事なかれ主義が原因なのは間違いない
ほんと、住んでて希望も感じないし、貶したくもなる

でも、それを言っていいのは、
実際に玉野に長年暮らし、閉塞状況を骨身に沁みて感じてる玉野市民だからこそだよ
現地の人の声として玉野をけなす意見が載せられるのなら仕方ないが、
よそ者の自称フリーライターが現地の人の声も聞かず、
ネットや過去の記事などをあさってまとめて書いただけの内容に、主観で玉野をけなすのにはさすがに不快感しかない
挙げ句の果て、宇高連絡船の客が広島三原経由にシフトしたなど嘘八百もいいところ
この深水とかいうライターはクソだな
327: 名無しなんじゃ 03/18(月)15:37 ID:xOB5yYPA(1) HOST:874B-7A3B-E47E AAS
うわあ
328: 名無しなんじゃ 03/18(月)15:57 ID:HgNPJrJw(1) HOST:012A-3646-E28D AAS
ネット記事は注目されてなんぼだから
何かをマンセーするより叩く方が注目度は高い
玉野の凋落ぶりは叩く題材にしやすかったんだろう
アクセス数を稼げるなら、内容の正確さなんか二の次だよ
たまたま、玉野がコタツ記事ライターの格好の標的にしやすかったんだろうね
329: 名無しなんじゃ 03/18(月)17:56 ID:hT7Jiguw(4/5) HOST:8114-256F-3C93 AAS
アクセス数稼ぎしたいなら玉野の話題はないわ。記事にしてくれてありがとうだよ
330: 名無しなんじゃ 03/18(月)18:32 ID:bsoZCOZw(1) HOST:6660-2C89-846E AAS
本当だ。こんな町を取り上げて貰っただけでも感謝だよな。
331: 名無しなんじゃ 03/18(月)19:17 ID:BPt1eTuA(1) HOST:B417-95F5-CB13 AAS
玉野の衰退は必然
外から見るとまさに映画や物語に出てきそうな典型
田舎の駄目なとこを煮詰めて
今もさらにコッテリと煮続けている感じ
332
(1): 名無しなんじゃ 03/18(月)19:52 ID:hT7Jiguw(5/5) HOST:8114-256F-3C93 AAS
必然じゃ無くね?何もやって来なかっただけ。どげんかする事は可能だった筈だと思う
333: 名無しなんじゃ 03/19(火)00:08 ID:8TdLP+vw(1/2) HOST:4B7A-3646-3D2F AAS
何もやらなかったわけじゃない
連絡船廃止後を見据えてやった施策がどれもこれもクソだっただけ
バブル崩壊してんのにスペイン村とかメルカとかアホとしか言いようがない
商工会議所が主導して市役所が追随するとロクなことにならない
その反省もなく従来の発想の延長線上にあるのが、今の直島二番煎じアート構想な
334: 名無しなんじゃ 03/19(火)00:32 ID:3RHJUrkQ(1) HOST:4B7A-3646-3199 AAS
玉野の市長以下政治家たちに欠如してるのは市民生活向上という視点だろうな
住環境を整備して住みやすい街にすれば、泉市長の明石市みたいに他市町村から移住してくる人も増えるのに、
何かやるとして一番に考えるのは市長と関係の深い商工観光の連中の利権だからな
それでハコモノ建設やって何度も失敗を繰り返してるのに学習しないんだよな

年々、住みにくさが増して玉野生まれの人もどんどん出て行ってる
人口減少に困った市がやった対策といえば、
アート系の不良移住者集めることくらいか?
良質な勤め人の移住促進をするなら大賛成だが、東山ビルの連中みたいに地元住民と軋轢起こすようなクズ移住者ばかり集めてどうすんの?って話
まともに働いてなくて住民税も納められないようか移住者ばかり増やしてると本当に市が滅ぶ
335: 名無しなんじゃ 03/19(火)00:54 ID:1a+Ac+dg(1) HOST:66EE-3646-C800 AAS
>>332
どげんかするためには、人並外れたリーダーシップと実行力のある市長じゃないとダメなんだね
安芸高田市の石丸市長や明石市前市長の泉氏や、せめて総社の片岡市長くらいでないと

台風で市内の多くが浸水した晩に所在不明で変な噂が流れた人や、
何期やっても実績がなく祭りでかっからかを歌うしか取り柄のない人や、
メルカや商店街の利権まみれの連中に担ぎ上げられただけで本人よりも支援者の方が悪目立ちする人では、
どけんにもならんわ、そんな人材しかいないんだよな
336: 名無しなんじゃ 03/19(火)02:54 ID:cXr2OsVw(1) HOST:1E2A-256F-29BD AAS
本当に二番煎じや有名人頼みくらいしか思い浮かばないのって無能って事だからなー。それが分からないんだよね、公務員には
337: 名無しなんじゃ 03/19(火)11:49 ID:3GZperEw(1) HOST:7742-C803-3AFE AAS
そりゃボンクラコネ入庁職員どもだもの
338: 名無しなんじゃ 03/19(火)16:05 ID:ECY9QH8g(1) HOST:3416-F488-6012 AAS
まともな観光資源もないのに、観光だのアートだのでまちおこしとか言ってるのが馬鹿杉
観光の目玉が宇野港のゴミ? プッ^_^
339: 名無しなんじゃ 03/19(火)23:10 ID:8TdLP+vw(2/2) HOST:4B7A-5618-3D2F AAS
観光客が増えて直島にはいくらか金が落ちるかもしれんが、
通過点の玉野に落ちる金はごくわずかで経済効果もほとんどない

それどころか、直島に行き来する観光客のせいで、
宇野線も両備バスも時間によってはめちゃくちゃ混むことがあってすごい迷惑なんだよ
特にひどいのが外国人観光客で、座るのとは別にバカでかいスーツケースで座席を一つも二つも占領し、
途中のバス停や駅から乗って来る人が立っていても席を空けずに、
知らん顔してグループで大声で喋ってる
傍若無人な振る舞いの観光客ばっかで、迷惑そのもの
オーバーツーリズムの弊害ばかり市民が押し付けられて恩恵は少ないんだから、観光振興なんかしない方がいい
340
(1): 名無しなんじゃ 03/20(水)00:28 ID:D+smeFKA(1) HOST:7742-5618-B6EE AAS
時間帯によるけど、直島からのフェリーが接続している宇野線や両備特急は最悪ですよね
私は途中のバス停(田井)から乗るけど、外国人が大きなバックやスーツケースで座席や通路を占拠して地元民が座れずにいることがよくあります
土日の午前中の便がひどい
満席で座れないのなら納得できますが、立ってる人がいるのに外国人観光客が荷物で座席を塞いでるのはさすがに非常識
あと、日本人外国人関係なく、バスの車内で匂いのきついコンビニ弁当(パスタ、カレーなど)を平気で食べてて、
車内に不快な匂いを充満させてる直島観光客もたまに見かけます
運転手がマイクで注意するんだけど、外国人には言葉が通じないから効果ないみたい
本当にオーバーツーリズムで迷惑しか感じません
341: 名無しなんじゃ 03/20(水)01:15 ID:fKxOhg3g(1) HOST:1E2A-256F-29BD AAS
ほんと通過点でしか無いのに、僅かに落とす金頼みでホテルとか高級なレストランとかバカだと思う。渋川海岸のグランピング施設もそう。全然儲からないだろうに
342: 名無しなんじゃ 03/20(水)05:35 ID:awtgX/SA(1) HOST:D6AC-5618-3EB5 AAS
10年後には、直島の観光客をあてこんで開業した宿泊や飲食の半分以上はなくなってると思う
宇野港にあったトレーラーホテルなんか数年で潰れたし
343: 名無しなんじゃ 03/20(水)06:36 ID:OG7sv2lQ(1/2) HOST:8114-256F-3C93 AAS
そうなんだ!やっぱ税金使われてるのか?そんな事だから衰退して行くんだ。私腹を肥やす事ばかり
1-
あと 505 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s