広島市のイイ!!本屋 10店目 (297レス)
1-

1: 名無しなんじゃ 2023/05/25(木)20:38 ID:nz8B6Hdw(1/3) HOST:122F-3995-1617 AAS
前スレ
広島市のイイ!!本屋 9店目
まちスレ:cyugoku
前スレ終了から少し時間が経ちましたが、立てました
278: 名無しなんじゃ 04/24(水)05:38 ID:J8OPOavA(1) HOST:FFEA-DA68-E955 AAS
旧フタバ図書の経営は既に倒産してるからな
フタバ図書の栄衰は社会勉強として、しくじり先生のネタにしても良い。
創業当初のフタバ図書は誰も知らないから尚更
279: 名無しなんじゃ 04/24(水)08:58 ID:a+fgx6gA(1) HOST:1125-DA17-3D7D AAS
フタバ広店中古本の取り扱い5/31で終了
呉の閉店したトレカが広に移るのは既報だが、中古本もやめてそれだけ広げるという感じ
ただあそこ今でもパっとしないのに閉店しないだけましと考えるべきだろうか?
280: 名無しなんじゃ 04/24(水)10:46 ID:XxIv9Xnw(1) HOST:CCEA-0F10-2E9C AAS
フタバは最近は月に1,2回程度しか行かなくなったが、昔はもっと行ってたな
正確に言うとフタバじゃなくてツタヤがあんまり面白くない店だからもともとあんまり行ってなかったが
ツタヤ家電も行っても10分くらいで何も買わずに出ることも多いし
281: 名無しなんじゃ 04/25(木)23:50 ID:9+rNC70w(1) HOST:79B9-256F-7C1E AAS
本屋はもはや近所にあるだけで有難い時代だよ
店員の質求めるなんて贅沢な話
282
(1): 名無しなんじゃ 04/26(金)00:50 ID:g5bNi1eA(1) HOST:122F-80F9-91FF AAS
店員の質を求めるべくもないのは禿同だけど、それでもレジ係が客の買う書籍や雑誌に平気で折れや傷を付けて渡すようなヤツが普通にレジに立ってるのがナメてるとしか言いようがない。それだったらレジ係とか要らんからさっさとフルセルフレジにしてほしい。
283: 名無しなんじゃ 04/26(金)06:45 ID:TYT9fUYQ(1) HOST:6F83-CC76-39C2 AAS
あんたスケベだねえ
284: 名無しなんじゃ 04/26(金)10:49 ID:t82iM3sw(1) HOST:35AE-452C-7F1E AAS
セルフレジへ設備投資するぐらいなら閉店処理費用に回す
検索端末の撤去、機能ダウンの流れからそう
ようやく余裕ができた頃には自分の最寄りの店舗がなかったってオチ
セルフレジの減価償却が5年だとすれば潰す店舗には置きたくない
285: 名無しなんじゃ 04/26(金)21:58 ID:QD3nsRyg(1) HOST:1125-63A4-3D7D AAS
フタバ上安店
コミックレンタル5/12
CDDVD販売6/9でそれぞれ終了
DVDレンタルは継続
色々やめるな
286
(1): 名無しなんじゃ 04/28(日)04:05 ID:xB25dU5A(1) HOST:122F-80F9-000A AAS
店員の教育もしない、かといってセルフレジや検索機などの客の利便性を良くする設備投資もしない──何にもしない本屋はじゃあ一体毎日何やってんの??今の実店舗の本屋って本当に“やる気が無い”だな。何のために営業してるのやら…。今の本屋の店員の雑な仕事を見ていたら本当に腹が立つ。
287: 名無しなんじゃ 04/28(日)08:32 ID:zVOAXy9g(1) HOST:9845-CC76-A7CD AAS
ほんとスケベだねえ
288: 名無しなんじゃ 04/28(日)12:14 ID:8e6/tUiQ(1) HOST:6C98-452C-9B65 AAS
マツダやエディオンが出資して粉飾から救ったのが間違いだったのかも
出資後も順調に閉店や業務縮小してる
出資前にフタバ図書の責任で不採算店舗の一掃を条件にしてなかったのかな
一掃してそれでも新規に赤字が出てるならもうダメだぁ
289
(1): 名無しなんじゃ 04/28(日)15:29 ID:y6avtfGA(1) HOST:1125-C803-6103 AAS
広島にもこういうのをどんどん使ってくれないかねぇ

リニューアル 渋谷の「TSUTAYA」があす(25日)オープン 「レンタル」無くして大変貌(TBS NEWS DIG Powered by JNN)
#Yahooニュース 外部リンク:news.yahoo.co.jp
290: 名無しなんじゃ 04/28(日)16:23 ID:HIS3WyRQ(1) HOST:122F-F15C-5F9E AAS
>>289
西条のTSUTAYAはレンタル終了する
もう最盛期の半分くらいにレンタルスペース縮小済み
291: 名無しなんじゃ 04/28(日)22:10 ID:mp1Yx7ug(1) HOST:6F83-80F9-0F9A AAS
>>282
>>286
だったらオマエが何とかしろや
292: 名無しなんじゃ 04/28(日)22:47 ID:V4lr+QzA(1) HOST:70CD-5EF2-440A AAS
カスハラしそうなタイプだな
293
(1): 名無しなんじゃ 04/29(月)10:28 ID:lgZw3agg(1) HOST:CCEA-0F10-2E9C AAS
今日の夕方のライク
「過疎地にナゼ書店?時流にあらがう新出店!若者たちの挑戦に迫る」
どこなのかは不明
294: 名無しなんじゃ 04/29(月)14:26 ID:H0KV+w1A(1) HOST:27E1-256F-2EF1 AAS
>>293
東城のウィーの運営会社が庄原中心部に出す店では
295: 名無しなんじゃ 04/30(火)06:48 ID:F9nriUWA(1) HOST:0F84-C130-D5C0 AAS
人口3万人、書店「ゼロ」の町にあらたに出店 本屋さんの思い
外部リンク:news.yahoo.co.jp
まもなく庄原市に新たな書店が誕生しようとしています。
あえて人口減少が進む町に店を構える理由をツイセキします。
296: 名無しなんじゃ 05/20(月)16:39 ID:IOc2I0aA(1) HOST:CCEA-7E49-2E9C AAS
啓文社新浜店6/2閉店
外部リンク[php]:keibunsha.net
297: 名無しなんじゃ 06/14(金)17:37 ID:e/XiwrfQ(1) HOST:2A34-0B3E-8C53 AAS
書店員の身内に「角川どうなの」って聞いたら「どうなってるのかわからないが不思議な力で新刊は送られてくる」とのこと
外部リンク:togetter.com
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.068s*