防府市をブチ盛り上げましょう。PART20 (1000レス)
上下前次1-新
1 名無しなんじゃ 2020/10/23(金) 14:14:02 ID:YKYJ9fsg(1) HOST:ai234136.d.west.v6connect.net
防府市をブチ盛り上げましょう。PART19
まちスレ:cyugoku
防府市HP
http://www.city.hofu.yamaguchi.jp/
2 名無しなんじゃ 2020/12/03(木) 21:41:46 ID:HKmfN58Q(1) HOST:M014013054225.v4.enabler.ne.jp
スレ立て乙
「へずまりゅうの弟子」名乗るユーチューバー逮捕 山口の墓地で卒塔婆振り回した疑い
https://news.yahoo.co.jp/articles/f9ff06ed4c4b972dcb356ea31a25ad53b832fc1c
3 名無しなんじゃ 2020/12/05(土) 11:11:42 ID:TGCtehRA(1) HOST:ai238093.d.west.v6connect.net
屁詰りと自称弟子?、まさに類友だな。
こいつら恥以外の何物でも無いな。
4 名無しなんじゃ 2020/12/05(土) 11:51:49 ID:pd1o3L/Q(1) HOST:sp49-96-18-56.mse.spmode.ne.jp
さすが
ほーふ
5 名無しなんじゃ 2020/12/05(土) 14:27:41 ID:FzV+tmhQ(1) HOST:p730035-ipngn200702niho.hiroshima.ocn.ne.jp
防府のどこよ
6 名無しなんじゃ 2020/12/05(土) 18:36:28 ID:FQJSHZEg(1) HOST:pw126233017206.20.panda-world.ne.jp
>>1
乙
今日から1月11日までの『冬のイルミネーション・ライトアップ』の一環か駅周辺から天満宮にかけてサーチライトが5本くらい夜空をくるくる回っているがあんまりいいとは思わないな
ライトアップは綺麗だけれどサーチライトはちよっと違うんでないの?
なんか物々しいわ
7 名無しなんじゃ 2020/12/08(火) 19:20:22 ID:1sJG+qRg(1) HOST:p587001-omed01.tokyo.ocn.ne.jp
へずまりゅうの両親はいつ責任取るの?
8 名無しなんじゃ 2020/12/09(水) 21:27:30 ID:OAUtQ1FA(1) HOST:KD106133088146.au-net.ne.jp
もう分別がつく歳になって、普通だったら相当学んでいるはずだよ。
今更親の責任云々は、子供を育てたことのない人の発言。
9 名無しなんじゃ 2020/12/10(木) 09:18:59 ID:6mfUPyoQ(1) HOST:119-172-17-95.rev.home.ne.jp
お前らこんな田舎で生きてて楽しいの?
鳥かごこ中の鳥だよ
10 名無しなんじゃ 2020/12/10(木) 19:20:49 ID:iRc+O6VQ(1) HOST:sp49-98-67-244.mse.spmode.ne.jp
アホやな
場所は関係ない、関係あるなら東京人は皆幸せなのか
11 名無しなんじゃ [sag] 2020/12/10(木) 20:20:13 ID:EndaVMqA(1) HOST:M014013054225.v4.enabler.ne.jp
>>9
君は下関じゃろ 下関はええところじゃろ
なんか不満でもあるの?
12 名無しなんじゃ 2020/12/10(木) 20:41:42 ID:fCgq2dNg(1) HOST:KD106129214061.au-net.ne.jp
山口は昔は江戸と呼ばれたからなあ
13 名無しなんじゃ 2020/12/11(金) 01:26:59 ID:oxYjS1hA(1) HOST:M014013054225.v4.enabler.ne.jp
ちょっと何言ってるかわからない by 富澤たけし(サンドイッチマン)
14 名無しなんじゃ 2020/12/12(土) 07:37:42 ID:CDlepOgg(1) HOST:p81175-ipngn200301yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp
花燃ゆなんてやらなきゃ良かったのに
恥かくだけやし
15 名無しなんじゃ 2020/12/12(土) 10:37:35 ID:ZfYjIBow(1/3) HOST:softbank126084058199.bbtec.net
防府の三大黒歴史
16 名無しなんじゃ 2020/12/12(土) 21:13:42 ID:UEqxkq6w(1) HOST:133.106.228.53
↑ あと二つは?
17 名無しなんじゃ 2020/12/12(土) 21:31:49 ID:ZfYjIBow(2/3) HOST:softbank126084058199.bbtec.net
もうひとつは、へずまりゅうで異論はないだろう
最後がわからん
18 名無しなんじゃ 2020/12/12(土) 21:35:52 ID:ZfYjIBow(3/3) HOST:softbank126084058199.bbtec.net
防府の地名が全国に流れた恥ずかしい事件…
19 名無しなんじゃ 2020/12/13(日) 17:32:14 ID:jU9HxNjA(1) HOST:pw126152210145.10.panda-world.ne.jp
へずまりゅうは個人の問題だし活動拠点は防府じゃないし
小者だしで[防府の黒歴史]にはあたらないんじゃないかな
航空自衛隊が暴行事件・児童ポルノ・勤務中のわいせつ行為・準強姦等でちょくちょく防府の名を全国に知らしめてくれているがこれも黒歴史としては弱いような
花燃ゆ騒動とその顛末はまあそうかなあ
他に何かあったっけ?
20 名無しなんじゃ 2020/12/14(月) 10:48:42 ID:kzlGNfzg(1) HOST:KD106133082122.au-net.ne.jp
>>19さんに賛成!
山口なら全国的に通用するかもしれないけど、
防府が何処にあるのか、何が起こったのか、誰もしりゃしない。
心配しなくていい。
21 名無しなんじゃ 2020/12/14(月) 13:05:29 ID:IINn6z6A(1) HOST:p441151-ipngn200407yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp
否定すればするほど黒歴史認定されるんだけどなw
黒歴史は自分が忘れたいほど恥ずかしい出来事のことだから
22 名無しなんじゃ 2020/12/24(木) 20:28:15 ID:gG82BR9Q(1) HOST:58-147-226-168.gip-dyn.canvas.ne.jp
霧がエグい
23 名無しなんじゃ 2020/12/25(金) 23:20:51 ID:ktoSb7NA(1) HOST:p607064-ipngn200311yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp
山口県民めっちゃ馬鹿にされてる・・・
ついに山口県民激怒!次の衆院選、安倍晋三落選か
2chスレ:poverty
24 名無しなんじゃ 2020/12/25(金) 23:33:40 ID:aXoNvVUg(1) HOST:softbank126048123092.bbtec.net
>>23
そういうのは東日本の人間
明治維新の話でも長州への恨みで埋め尽くされる
25 名無しなんじゃ 2020/12/27(日) 20:53:01 ID:4O5CB7cw(1) HOST:KD106166075088.ppp-bb.dion.ne.jp
あの日本を破壊し尽くした管元総理ですら
苦戦はしたがいまだに当選してるんだから
安倍ちゃんなら余裕でしょ
26 名無しなんじゃ 2020/12/30(水) 15:27:52 ID:DLhHYmeA(1) HOST:pw126247057154.14.panda-world.ne.jp
あちゃー降ってきたなー
こりゃ積もるな
27 名無しなんじゃ 2020/12/31(木) 15:50:39 ID:B6VAqmwg(1) HOST:sp49-98-67-7.mse.spmode.ne.jp
なんかヘズマ実家に帰ってきてるそうですが・・・?マジ
28 名無しなんじゃ 2021/01/05(火) 12:16:47 ID:pSzu6RYA(1/3) HOST:133-106-65-104.mvno.rakuten.jp
30年ぶりに帰ってきました。
駅周りはだいぶかわったね 綺麗になって昔の面影は全く無い。
天神様に初詣行ったけど人も少なくて寂しい感じだった。
29 名無しなんじゃ 2021/01/05(火) 12:18:46 ID:Nv7j1WLQ(1) HOST:sp49-96-41-223.mse.spmode.ne.jp
>>28
へずまかとおもったワロタ
30 名無しなんじゃ 2021/01/05(火) 12:55:40 ID:pSzu6RYA(2/3) HOST:133-106-65-104.mvno.rakuten.jp
>>29
実は彼の出身地が防府ってことを聞いて防府が自分の中でよみがえった。
で帰省する気になったんよ。彼の経済効果は結構あるかもしれんね。
駅前の長崎ちゃんめんがまだあったのはびっくりした。
よく通った店が残ってるのは嬉しいね。帰るまでにもう1回食べないと。
31 名無しなんじゃ 2021/01/05(火) 14:10:52 ID:QFoe+LFA(1) HOST:M014013056000.v4.enabler.ne.jp
>>28
このご時世初詣の人少ないなんて当たり前でしょ
32 名無しなんじゃ 2021/01/05(火) 15:04:17 ID:oxdH3bJg(1) HOST:pw126247225031.14.panda-world.ne.jp
>>28
お帰り〜
旧交をあたためたりゆっくりできるといいね
戎町の長崎ちゃんめんは長くやってるね
何年も行っていないけど固定ファンは多い様
いわく水道水ではなく地下水を使っているので他店とスープの味が違うのだとか
久しぶりに行ってみようかな
※最近この掲示板には外来種のカミツキガメが住みついてます触ると危ないので気をつけてね
33 名無しなんじゃ 2021/01/05(火) 15:48:29 ID:JCS3+E/g(1) HOST:p441151-ipngn200407yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp
長崎ちゃんめんが長崎の会社でないと最近知った
34 名無しなんじゃ 2021/01/05(火) 17:31:37 ID:pSzu6RYA(3/3) HOST:133-106-65-104.mvno.rakuten.jp
>>31
そうやね。どこも淋しい正月よね。
>>32
ありがとう 防府は人も穏やかでいい街やね。
Uターンとか考えつつゆっくりします。
35 名無しなんじゃ 2021/01/05(火) 17:33:11 ID:gLnv7uFQ(1) HOST:softbank126021243000.bbtec.net
>>28
一昨年まではまだまだ賑やかだっだよ
これを機に毎年戻って盛り上げてよ
30年ぶりかぁ
思い入れがあるかどうかわからないけど変わった点をあげれば大平山のロープウェイと展望台が無くなったよ
かわりに道は良くなったので頂上の公園付近までは車でスイっと行けるし公園も綺麗になった
展望は今も変わらないよ
あと店で言うとひかり食堂とマサイ刃物店がなくなりました(笑
36 名無しなんじゃ 2021/01/05(火) 19:03:12 ID:81BnQpBg(1) HOST:M014013054225.v4.enabler.ne.jp
30年前っていったらまだ駅が高架じゃ無かったり駅向かいに山陽楼があった頃じゃないかな
ともかく懐かしく思われるところであるのはいいことだ
37 名無しなんじゃ 2021/01/05(火) 20:46:45 ID:LFYrD7ug(1) HOST:119-172-17-95.rev.home.ne.jp
駅前に大衆食堂みたいなのあるやろ
どんな感じなん
38 2021/01/06(水) 17:01:34 ID:1BMNDvsw(1) HOST:133-106-65-104.mvno.rakuten.jp
>>35
小学生のころに何回か乗ったよ。どんなだったか全然覚えてないけど無くなったのは寂しいね。
刃物店とひかり食堂・・・ちょっと記憶にないなぁ。
>>36
当時は高架になってなかったね。たしか駅前にマルキューがあって その近くのゲーセンでよく遊んだ。
街がごみごみしてたイメージが強かったから、今回帰って綺麗になってて驚きました。
39 名無しなんじゃ 2021/01/06(水) 19:46:26 ID:CjP2EoBw(1) HOST:p623197-ipngn200413yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp
>>38
高架になる前は駅構内にドムドムバーガーがあったの思い出しました
丸久の最上階(屋上?)にもゲーセンありましたね
「ドン」って名前のゲーセンが駅正面の通り沿いにありました
40 名無しなんじゃ 2021/01/06(水) 21:49:35 ID:vyJORaSA(1) HOST:M014013054225.v4.enabler.ne.jp
>>38
ごみごみしてましたね 子供の頃だから気づかなかったけど、昔は駅前にパチンコ屋が五件ぐらいあったと聞きました
41 名無しなんじゃ 2021/01/06(水) 22:31:02 ID:gKVwXpoQ(1) HOST:78.161.200.121.megaegg.ne.jp
>>39
ドンはゲーセンというよりはテーブル型の筐体置いてる軽食喫茶店・ゲーム喫茶というイメージ
ギャラガとかあった
生活指導の教師が店の前に停めてある学生の自転車をチェックしてたなぁ
丸久の屋上のゲームコーナーはラリーエックスの曲とともに思い出される
42 名無しなんじゃ 2021/01/07(木) 10:11:04 ID:SGrJes0g(1/2) HOST:KD106154129123.au-net.ne.jp
『ベビーカステラ』ってあるじゃん。10~20年前の防府のお祭りとか参加されてた方で、貝の形のベビーカステラあったの記憶ある方おられます?なんかあったような気がしまして、しかし防府はいかんせんネットのアーカイブも少なくて。
43 名無しなんじゃ 2021/01/07(木) 14:06:42 ID:3LVYxhpA(1) HOST:180-144-177-42f1.shg1.eonet.ne.jp
>>42
ありました。
44 名無しなんじゃ 2021/01/07(木) 14:19:32 ID:n6VgUs+Q(1) HOST:softbank126084045138.bbtec.net
駅前の丸久本店の向かいに国鉄ストア(スーパー)があった
アーケード近くの今アルクになってるところに丸信(スーパー)があった
いつもペルシャの市場にてがかかってたのでその曲を聞くと思い出す
駅前には東映の映画館があった
東宝は新天地にあった
45 名無しなんじゃ 2021/01/07(木) 18:57:46 ID:9mjw3hSw(1) HOST:softbank126021196077.bbtec.net
映画館は他にもあったそうな
車塚町の五叉路の駐車場になってるところも
子供の頃は三田尻のみなと劇場もまだやってた
赤線もっあった
車塚だったか中央町だったかダンスホールもあった
天神商店街はアーケードだった
天神山には遊園地があったそうな
緑町にはキャバレーオスカーがあった
ラブホも減ったなぁ
『マイマイ新子〜』の時代が防府が一番賑やかだったんじゃないかと思う
46 名無しなんじゃ 2021/01/07(木) 18:59:49 ID:SGrJes0g(2/2) HOST:KD106154129123.au-net.ne.jp
>>43 ありがとうございます!
もう、食べられないのかな
屋台の食べ物は思い出が切なすぎる。
47 名無しなんじゃ 2021/01/07(木) 19:22:48 ID:9zo3wGFA(1) HOST:softbank126024175008.bbtec.net
俺にとっての懐かしの味といえばマルシン奥のカウンター式店舗で出されてた鉄板焼きそばだな
あれは世間で言うところの焼きそばとは全く異なる風味で今となっては二度と食べられない幻の味となってしまった
最後に食したのは確か1990年頃だったと記憶する
ググったらこんなの見つけたわ (懐かしい写真がいっぱいある)
https://www.picuki.com/tag/%E6%87%90%E3%81%8B%E3%81%97%E3%81%84%E9%98%B2%E5%BA%9C
48 名無しなんじゃ 2021/01/08(金) 06:59:16 ID:ggacn02g(1) HOST:KD106133087127.au-net.ne.jp
>>47さんありがとう。
懐かしさで涙が出ました。
49 名無しなんじゃ 2021/01/08(金) 11:51:36 ID:b0NcUc1Q(1) HOST:softbank126084043102.bbtec.net
マツダ広島本社でクラスター 感染者は13人に
2021年1月7日 木曜 午後5:37 テレビ新広島
https://www.fnn.jp/articles/-/128193
50 名無しなんじゃ 2021/01/18(月) 19:27:12 ID:dust8rJw(1) HOST:softbank060100196137.bbtec.net
へずまりゅう、防府に帰っていてどこかのスーパーで働いているとか聞いたけど...
51 名無しなんじゃ 2021/01/18(月) 22:15:50 ID:zt9N55ag(1) HOST:pw126033213131.23.panda-world.ne.jp
雇うスーパーがあるとは思えんが
52 名無しなんじゃ 2021/01/19(火) 18:39:59 ID:rYtEimKQ(1) HOST:pw126033211232.23.panda-world.ne.jp
それがあるんだよ、私は見たから
53 名無しなんじゃ 2021/01/20(水) 16:25:55 ID:BOPSXPbw(1) HOST:p344111-ipngn200402yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp
ゲオのところって何ができるの?
54 名無しなんじゃ 2021/01/20(水) 21:24:45 ID:me/SN9XQ(1) HOST:KD106129214093.au-net.ne.jp
ゲーオ ゲエエオ デライコマミ ワンゴーホー♪
55 名無しなんじゃ 2021/01/21(木) 12:40:16 ID:G0+xK/ZQ(1) HOST:M014013052032.v4.enabler.ne.jp
>>53
澤田建設のCLT建築物STEP2として防府市駅南町の防火地域にてCLTの普及・魅力の発信を目的とした
モデル事務所として『CLT KAZAGURUMAキャンパス』を建築中です。
建築基準法の改正により制定された延焼防止建築物として設計することで
防火地域でありながら建物内部はCLTの現しとなっています。
56 名無しなんじゃ 2021/01/23(土) 20:58:39 ID:yc3QOyCg(1) HOST:softbank060100196137.bbtec.net
>52
どこ?ヒント下さいな
57 名無しなんじゃ 2021/01/31(日) 18:23:21 ID:DLCv8Jkg(1) HOST:pw126033193040.23.panda-world.ne.jp
>>56
58 名無しなんじゃ 2021/01/31(日) 23:28:59 ID:GBcFplDA(1) HOST:KD106166075088.ppp-bb.dion.ne.jp
>>56
コレコレ動画とかでアップされてるのに
いまだに聞いてるとは…
59 名無しなんじゃ [age] 2021/02/01(月) 23:47:02 ID:kbRDmwWw(1) HOST:st0623.nas811.p-chiba.nttpc.ne.jp
この市長、まだ市役所の敷地に警察署を移そうとしてんの?
そんな町どこにも無いからやめて欲しい。
60 名無しなんじゃ 2021/02/02(火) 02:29:37 ID:8Mv3uZ2Q(1) HOST:flh2-122-131-88-1.osk.mesh.ad.jp
>>59
一緒だとなんかまずいんか?
61 名無しなんじゃ 2021/02/02(火) 11:16:47 ID:MvrCAGLg(1) HOST:softbank126053076085.bbtec.net
>>60
万引きなんかで警察に捕まると、市役所の連中に顔を見られやすくなるのが困るんだろ
62 名無しなんじゃ 2021/02/02(火) 18:07:56 ID:BfkmoprQ(1/2) HOST:pw126167026045.32.panda-world.ne.jp
>>59
移転したら何が問題なんだ?
今だって道を挟んだ向かい側ににあるから、並びにあったら道路を横断せずに済んで良いじゃないか。
跡地は民間に売却すれば何ら問題なし。
やたらとこだわる理由がさっぱり分からん。
63 名無しなんじゃ 2021/02/02(火) 18:12:14 ID:BfkmoprQ(2/2) HOST:pw126167026045.32.panda-world.ne.jp
そんな町どこにもないからって理由も古臭い
64 名無しなんじゃ 2021/02/03(水) 11:03:18 ID:Pob9SpTA(1) HOST:sp49-96-34-198.mse.spmode.ne.jp
パブリックコメント見ると反対派の意見は、警察署は市民の敵なんだから、
市民を象徴する場の市役所の敷地にあるのはおかしいという論理らしい。
反対派は殆ど同じような論理だったから、おそらく共産党員が動員されたんだろう。
65 名無しなんじゃ 2021/02/04(木) 12:41:19 ID:62tZGpBg(1) HOST:M014013052032.v4.enabler.ne.jp
数軒の居酒屋が今月末まで自主休業してる
そろそろ限界か
66 名無しなんじゃ 2021/02/05(金) 07:41:51 ID:MUg1wBsw(1) HOST:223-29-190-129.catv296.ne.jp
警察署の移転だけど、流石に役所隣接はあり得んし嫌だわ。
時々犯人逃げ出したニュースあったし。それに緊急車両出入りで事故あったらどうするん。
67 名無しなんじゃ 2021/02/05(金) 12:40:00 ID:ffYVfBJA(1) HOST:pw126182235070.27.panda-world.ne.jp
>>66
全国的にも非常に珍しい例を根拠にして何言ってんの
日本にどれだけの警察署があって過去何件の事件があって年平均や警察署一つあたりの平均だとそれはどれだけの数になるの?
そしてそれは利便性を超えるほどのデメリットたり得るの?
防府でそういう事件が最後にあったのはいつ?
緊急出動時の事故とかは出口・通路の分断といった工夫も可能だし先ずは車両側と周囲の双方が気を付けるべき
「嫌」というのは感情論としてまだわからないでもないが一体何が「有り得ない」のか
過去に例がないというのは根拠にならないよ
そもそも公共施設や庁舎と警察署が同じ敷地にある例は本当にないの?
否定するならせめて同じ敷地にある事で実際に発生した事件・事故・デメリットを根拠にしなよ
想像で悪い例を挙げてたらキリないよ
68 名無しなんじゃ 2021/02/05(金) 18:17:20 ID:OBPbL/hg(1) HOST:softbank126021243003.bbtec.net
防高テニスコート沿いにあった民家が取り壊されて更地になってるな
どうなるんだろう
俺ならバードウオッチング用の櫓を建てるんだがな
69 名無しなんじゃ 2021/02/05(金) 18:23:54 ID:y2zOd7zg(1/2) HOST:KD119106237137.ppp-bb.dion.ne.jp
良い悪い・好き嫌い それ以前に
山口県の機関である警察書を市の土地の上に建てるんかいね
敷地を県に売って道路を挟まずに隣同士になる そんだけじゃろ
ほいでそんな要望を出すわりには大金出して
警察署のない予想図の書類作ったんかいね よぉわからんね
70 名無しなんじゃ 2021/02/05(金) 18:25:15 ID:y2zOd7zg(2/2) HOST:KD119106237137.ppp-bb.dion.ne.jp
署が書に すまん
71 名無しなんじゃ 2021/02/05(金) 18:55:59 ID:LvPHhvAg(1) HOST:flh2-122-131-88-1.osk.mesh.ad.jp
>>69
確かに。県の機関やん
今まで意識したことなかったわ
でもそれ重要なんか?
てか、考えだしたら
そもそも市役所が立派になって
わいらになんかええことあるんか
ってことにたどりつくんやが
それより渋滞なくして欲しいわ
72 名無しなんじゃ 2021/02/07(日) 18:32:36 ID:GuwA6pPg(1) HOST:sp49-96-34-198.mse.spmode.ne.jp
そりゃ市役所は市民だって利用するんだから、快適な場所になるにこしたことはない
ましてや市役所って市の顔みたいなものだから、ちゃんと整備するのは普通
ボロボロだとそれだけで印象悪いし
あとは、災害時の避難所としての機能がある
今の建物だとまともに機能しないだろう
73 名無しなんじゃ 2021/02/07(日) 20:38:27 ID:eVYpXqHg(1) HOST:78.161.200.121.megaegg.ne.jp
災害時の市役所には救援や復旧のセンターとしての機能を期待する。
その為に新しい庁舎は建物・インフラ・通信をとにかく頑丈にして欲しい。
災害時に真っ先に潰れたり機能しなくなっては困る。
今のオンボロ庁舎ではその点が心配。
建て替え時が来ていると思っている。
>>72
言いたいことや懸念はわかるが市役所に避難所としての機能は期待しないな。キャパなんて知れとろうし。
それに市役所に避難民が押し寄せて市全体の救援・復旧機能に支障が出ても困る。
その観点からか現在でも市役所は避難所にはなっていないはず。
避難所は別途地域毎に拡充させるべきだと思っている。
74 名無しなんじゃ 2021/02/08(月) 21:41:46 ID:v5dEeinQ(1/2) HOST:p623197-ipngn200413yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp
ぱぱ選び放題
75 名無しなんじゃ 2021/02/08(月) 21:42:49 ID:v5dEeinQ(2/2) HOST:p623197-ipngn200413yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp
ギンブナの話で誤爆した
76 名無しなんじゃ 2021/02/11(木) 18:34:08 ID:QMLVuWPA(1) HOST:119-172-17-95.rev.home.ne.jp
大平山って登るのキツい?
77 名無しなんじゃ 2021/02/11(木) 18:52:03 ID:+C/dvDBQ(1) HOST:pw126157015144.30.panda-world.ne.jp
>>76
キツくない(右田ヶ岳比)
ただちょくちょく車道に出るので面白みに欠ける
78 名無しなんじゃ 2021/02/11(木) 21:51:57 ID:gai594Hw(1) HOST:M014013054225.v4.enabler.ne.jp
ようつべに右田ヶ岳の垂直の岩をロープもなく仲間もなく登る動画があるけど
このスポーツのことは知らないけどようやるわ ナントカがキュッと縮み上がる
今日梅が咲いてたから天神さまの梅もそろそろかな
79 名無しなんじゃ 2021/02/17(水) 18:30:56 ID:QYCXtwkQ(1) HOST:softbank126017075023.bbtec.net
>>74-75
JKなわりに言い訳が渋いな
80 名無しなんじゃ 2021/02/17(水) 18:46:56 ID:0DkCwM4Q(1/2) HOST:pw126166117049.31.panda-world.ne.jp
近年稀に見る大雪ですな
81 名無しなんじゃ 2021/02/17(水) 19:00:56 ID:zokTBjyg(1) HOST:106171077114.wi-fi.kddi.com
積もってるの?
82 名無しなんじゃ 2021/02/17(水) 19:25:53 ID:0DkCwM4Q(2/2) HOST:pw126166117049.31.panda-world.ne.jp
かなり積もってるよ
ずっと吹雪いてるから、ノーマルタイヤはあうと
83 名無しなんじゃ 2021/02/18(木) 05:44:55 ID:rjqdt4Lg(1) HOST:p820128-ipngn200607niho.hiroshima.ocn.ne.jp
椿峠〜
84 名無しなんじゃ 2021/02/18(木) 17:39:32 ID:Aro3LbVw(1) HOST:softbank126053084109.bbtec.net
イオンの駐車場は雪の中走って入ると、雪でナンバー覆われるからカメラが
認識しないんだよな。
買い物終わってナンバー打ち込んでも、「該当するナンバーがありません」と表示
されて「えっ?」と思ったよ。 困ったけど無料時間内だし、結局そのまま何もせずに出たけどね。
85 名無しなんじゃ 2021/02/18(木) 18:49:17 ID:n5rMPTIg(1) HOST:pw126156126221.29.panda-world.ne.jp
>>84
その手があったかw
86 名無しなんじゃ 2021/02/20(土) 12:17:02 ID:3bI/uDpA(1) HOST:g1-27-253-251-143.bmobile.ne.jp
駅南側の広場に学費と生活費のためとか言って留学生(?)がお菓子売ってたけどチョコの小袋が6、7個で500円とか高すぎて驚いたわ
こういうの防府にもいたんだな
87 名無しなんじゃ 2021/02/21(日) 00:00:19 ID:sQih5rAA(1) HOST:KD106133085067.au-net.ne.jp
高いチョコではなかったの?
88 名無しなんじゃ 2021/02/21(日) 20:39:46 ID:jO9F4xaA(1) HOST:p1860183-omed01.osaka.ocn.ne.jp
スーパーにも増えたな
何も買わずGメンの様に客をつけて歩く50代多すぎ、レジ打ちやサッカー台まで寄ってくる
後ろに手を組むは定番なのか?
89 名無しなんじゃ 2021/02/25(木) 18:05:05 ID:C/tmud7g(1) HOST:p215019-ipngn200306yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp
>>86
ニュースで見たなあ。あれは東京のことだったけど。元締めがいるんだよね確か。
90 名無しなんじゃ 2021/03/02(火) 19:37:10 ID:V7woET4w(1) HOST:softbank126021243092.bbtec.net
そろそろかなと向島の緋寒桜の様子を見に行ったら【コロナ禍の折 見学の為の立ち入り禁止】の看板があった
小学校の敷地内だから理解はできるが残念
遠目にはまだチラホラだった
91 名無しなんじゃ 2021/03/06(土) 15:10:30 ID:M/RL5FEQ(1) HOST:pw126035130180.25.panda-world.ne.jp
スタバのアイスコーヒー、紙カップに変わったんだな
プラスチック削減で
92 名無しなんじゃ 2021/03/06(土) 17:27:07 ID:Z84XPffg(1) HOST:pw126156102042.29.panda-world.ne.jp
>>91
そりゃいいな
紙コップの方が外から飲み物の残量がわからないので飲み終えた後も粘りやすくて助かる(笑
93 名無しなんじゃ 2021/03/06(土) 18:24:43 ID:ySK+aGkg(1) HOST:pppoe017.45.west.osaka.dcn.ne.jp
タリーズみたいに、グラスで出せばいいのに。
1日でスタバからどれだけのゴミが出るのか知ってるか?
94 名無しなんじゃ 2021/03/07(日) 18:01:20 ID:/PnLQbbA(1) HOST:softbank126021243083.bbtec.net
向島の緋寒桜は今盛りです
95 名無しなんじゃ 2021/03/08(月) 09:03:33 ID:iHEbtstg(1) HOST:pc68187.amigo2.ne.jp
>>94
今年入れないのでは?西佐波緑地の河津桜も満開できれいだった。
96 名無しなんじゃ 2021/03/08(月) 10:17:35 ID:QWs/eBiA(1) HOST:pw126035010188.25.panda-world.ne.jp
>>95
90にもある通り入れませんね
ただ盛りで遠目にも綺麗だったという話です
97 名無しなんじゃ 2021/03/08(月) 17:14:19 ID:atRggyEg(1) HOST:119-172-17-95.rev.home.ne.jp
防府で桜を見るにはどこがええの?
98 名無しなんじゃ 2021/03/08(月) 20:05:11 ID:5cE5K0uA(1) HOST:133-32-224-95.east.xps.vectant.ne.jp
>>64
防府ちゃあ梅やろ
99 名無しなんじゃ 2021/03/09(火) 14:17:23 ID:Uoj/P9Hw(1) HOST:chodg084125.c-able.ne.jp
またまた、へずまに続き防府のもんが全国お騒がせ〜
前全日本私立幼稚園連合会会長 使途不明金
さすが〜ほーふ
100 名無しなんじゃ 2021/03/09(火) 22:03:43 ID:jOzwmA5Q(1) HOST:pc68187.amigo2.ne.jp
先週末仕事ついでに防府にとまって、天気も良かったので借りた自転車で
市内回ったのは良かったけど、潮彩市場から駅に戻ろうとしたら港付近で
野犬に追いかけられた。こんな経験なかったからびっくりした。
普通の光景なのかな?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 900 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.086s*