[過去ログ] 昔の広島市内を懐かしもう…23 (1000レス)
1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
283: 名無しなんじゃ 2020/10/31(土)22:28 ID:6SCPNl7Q(1) HOST:fch176059.fch.ne.jp AAS
私もそう思う。
293: 名無しなんじゃ 2020/11/02(月)09:15 ID:fEmfFuCQ(1) HOST:fch176059.fch.ne.jp AAS
ドラッグストアなどはお店を維持しているよね。つまりニーズがあるからじゃまいか?
いつまでも昔のイメージを引きずっているGGIやBBAは、家に閉じこもっていればいいのにね。
299: 名無しなんじゃ 2020/11/03(火)20:13 ID:myEG7RDA(1) HOST:fch176059.fch.ne.jp AAS
今はもう無くなってしまった、JR西広島駅の駅舎。
動画リンク[YouTube]
340: 名無しなんじゃ 2020/12/06(日)14:02 ID:B71KxamQ(1) HOST:fch176059.fch.ne.jp AAS
ホテルニューヒロデンの閉店、とても急ですね。(1/31閉鎖)。
コロナの影響かなぁ。
他の企業もだんだん体力がなくなってきているんだろうなぁ。
352: 名無しなんじゃ 2020/12/08(火)19:30 ID:qixO5HSQ(1) HOST:fch176059.fch.ne.jp AAS
へびを食べる女 とかのやつ?
363: 名無しなんじゃ 2020/12/11(金)07:07 ID:D841mM0Q(1/2) HOST:fch176059.fch.ne.jp AAS
デーモン小暮閣下がオールナイトニッポンをやっていた時、
オープニングで古田小学校の校歌を歌ったことがありますね。
373
(1): 名無しなんじゃ 2020/12/11(金)19:54 ID:D841mM0Q(2/2) HOST:fch176059.fch.ne.jp AAS
京都の人って、そんな小さなことを言うんですか!?
401
(1): 名無しなんじゃ 2020/12/14(月)12:10 ID:/BR1pqXg(1/2) HOST:fch176059.fch.ne.jp AAS
屠蓄場は、今は草津に移転しているようだけど、臭いはまったくないのかなぁ・・・?
402: 名無しなんじゃ 2020/12/14(月)12:13 ID:/BR1pqXg(2/2) HOST:fch176059.fch.ne.jp AAS
列車の人身死亡事故の現場は、まさしくあの屠蓄場の臭いと同じだったなぁ・・・。
内臓の臭い?
414: 名無しなんじゃ 2020/12/17(木)11:34 ID:RduzI8IA(1) HOST:fch176059.fch.ne.jp AAS
昨晩の「走れ!歌謡曲」は、スペシャルで小池加奈さんがパーソナリティでしたね。
高校生のころ(昭和62年ごろ)、オールナイトニッポンを聴いた後に、その流れで「走れ!歌謡曲」を聴いていましたが、その時も小池加奈さんがパーソナリティをやっていました。
30年以上経ったのに、しゃべり方・笑い方などが全然変わってなくて、とても懐かしく思いました。

ちなみに、「走れ!歌謡曲」は、来年3月で歴史を閉じます。
そのスペシャル企画として、時々、過去のパーソナリティ−が1日限りで放送しているようです。
430: 名無しなんじゃ 2020/12/19(土)09:45 ID:Lvz1JMHA(1/6) HOST:fch176059.fch.ne.jp AAS
おもちゃの城 きり屋
431: 名無しなんじゃ 2020/12/19(土)09:45 ID:Lvz1JMHA(2/6) HOST:fch176059.fch.ne.jp AAS
中国模型というのもあったなぁ。(西区東観音町に)
434: 名無しなんじゃ 2020/12/19(土)09:51 ID:Lvz1JMHA(3/6) HOST:fch176059.fch.ne.jp AAS
福屋(八丁堀)の上の階にあった おもちゃ売り場も充実していたなぁ。
442: 名無しなんじゃ 2020/12/19(土)20:25 ID:Lvz1JMHA(4/6) HOST:fch176059.fch.ne.jp AAS
茜、映画が封切り・公開された後でも前売り券を売っていましたね。
茜で前売り券を買って、その足て映画館に行ってました。
444
(1): 名無しなんじゃ 2020/12/19(土)20:45 ID:Lvz1JMHA(5/6) HOST:fch176059.fch.ne.jp AAS
センター街といえば、1階にある「スパイラルエスカレーター」。(らせん状にカーブしているエスカレータ。)
あのスパイラルエスカレーターは、かなり高度な技術が必要で、現在でも日本でも30台くらいしかないようです。
あのエスカレータが設置された時(1980年代)、テレビニュースになったのを思い出しました。
447: 名無しなんじゃ 2020/12/19(土)22:11 ID:Lvz1JMHA(6/6) HOST:fch176059.fch.ne.jp AAS
土橋のマルヤには、HOゲージの模型がたくさんあったので、行くたびにワクワクしました!
454: 名無しなんじゃ 2020/12/20(日)11:35 ID:EGx2qQdA(1) HOST:fch176059.fch.ne.jp AAS
通販だけで、実店舗は無いようですね。
458
(1): 名無しなんじゃ 2020/12/21(月)13:28 ID:A7UOzWoA(1/3) HOST:fch176059.fch.ne.jp AAS
土橋には、レコード屋さんが2軒ありましたね。
マルヤの数軒隣りと、ボストンの隣り。
ボストンも、かつては「スポーツやまもと」でしたね。青い色のビルでしたね。
465: 名無しなんじゃ 2020/12/21(月)18:14 ID:A7UOzWoA(2/3) HOST:fch176059.fch.ne.jp AAS
ギンレイカメラの向かいにある、昔ながらのおせんべい屋さん「頼山陽煎餅」は、今でもやっていますね。
あのお店の前を通ると、ときどき、おせんべいを焼くいい匂いがしますね!
470: 名無しなんじゃ 2020/12/21(月)20:48 ID:A7UOzWoA(3/3) HOST:fch176059.fch.ne.jp AAS
>>469
あっ、そうですね。ボストンの隣のレコード屋さんは 「こまつレコード」でしたね!
時どき こまつレコードにレコード針を買いに行ってました。

マルヤの数軒隣りのレコード屋さんは「タルイ レコード」というのは覚えていたんですけどね。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.320s*