183レス(7/7)
スマホ版
[||1-|]
画像 / 人気レス / 必死ID / 次スレ / 類似スレ
日鉄日新製鋼呉製鉄所スレ
1:名無しなんじゃ [122F-8417-4070] 2020/02/26(水) 12:45:06 OnnOL+/w
コンプライアンスを遵守しつつ話をしましょう
164:名無しなんじゃ [9BE7-EA34-6283] 2024/03/10(日) 16:50:06 UODlkJCQ
呉市はとっととOKしちゃいな。
165:名無しなんじゃ [1859-2F56-B93F] 2024/03/16(土) 04:49:52 zci7Nl4w
結構踏み込んだ発言してるね

日鉄呉跡地「複合防衛拠点」 弾薬庫も検討 防衛省が説明 跡地の一括購入に向けた交渉中 3/11(月) 19:46配信
news.yahoo.co.jp
防衛省地方協力局総務課 村井勝課長
「火薬庫そのものは現在の呉の地方総監部にもあるし、他自衛隊の駐屯地にも普通に存在しているが、あえて申し上げると、火薬庫メインの施設を作ってしまうと保安距離の関係があるので、多機能の防衛複合拠点にならない」
166:名無しなんじゃ [3802-6566-CC3F] 2024/03/16(土) 17:12:25 yfG8oOjg
さっそく反対派の市民団体が・・・

日本製鉄呉地区跡地 市民団体が広島県に「複合防衛拠点」拒否を要請
news.yahoo.co.jp
「要請書では、防衛省が表明した多機能な複合防衛拠点には弾薬庫の検討も含まれているため、攻撃対象として狙われて呉市民や県民を危険にさらすとしています。また、軍需産業での雇用創出や経済効果があるべき姿なのかとしています。


167:名無しなんじゃ [66EE-22C1-5CC5] 2024/03/16(土) 23:54:25 Y0n5qj9Q
代替案も出せないのにね
168:名無しなんじゃ [1125-EA34-9D63] 2024/03/17(日) 01:39:11 f++HDaDA
そうそう、軍事基地も弾薬庫も原発もあれば街が潤うのにな
169:名無しなんじゃ [7742-5579-2B86] 2024/03/17(日) 12:30:19 ihWdIYuw
他に策もないくせに、余計な水さしばかりする市民団体は出てくるな!
170:名無しなんじゃ [0A3C-24DE-9BF3] 2024/03/17(日) 19:14:19 EN8MLdGw (1/2)
仕事してる振りしないとあの人たちも責められるんだよ。
171:名無しなんじゃ [3802-6566-CC3F] 2024/03/17(日) 19:25:38 aSZ+DkCg
責められるって誰に?
172:名無しなんじゃ [0A3C-24DE-9BF3] 2024/03/17(日) 19:32:55 EN8MLdGw (2/2)
誰が責めるかって?
他県の同じような団体が「基地が拡大するのに声あげないの?」って。
本音じゃもう西日本最大の軍港あるしリスクは同じ。地元としては日鐵がいなくなって雇用の受け皿減ったし人口減になるところを自衛隊が来てくれてありがたい。むしろ他県の軍施設をこちらが受け入れて他県の団体からは感謝されるべきと思ってるはず。
173:名無しなんじゃ [3802-6566-CC3F] 2024/03/18(月) 22:45:38 4vptQTYA
日本製鉄呉地区 離職者の再就職状況発表 広島労働局
news.yahoo.co.jp

離職者のうち、再就職した786人の約85%が呉市、東広島市、安芸郡の3地区の会社に決まったということです。
174:名無しなんじゃ [F1AF-BF16-3B74] 2024/03/19(火) 08:41:20 fOcQM1Fg
毎日横を通ってるが、かなり解体は進んだね。でも、大物が残ってるからまだまだじゃね。

ところで、他のスレに出てたけど、自衛隊が来たとしても電気、水の消費量は比べものならん位減ると・・
その中で、確かまだ出来て間もない自家発?の設備があったよね?
この設備も壊してしもうたらしく?例の連チャンで火災事故を起こして本社のお偉いさんが怒り狂って閉鎖になった・・
というのも聞いたことがあるが・・・
175:名無しなんじゃ [7742-5579-C5C7] 2024/03/19(火) 10:29:57 p5v01Alw
元従業員に聞いた話では、あの発電所は旧市内をまかなえるくらいの発電力があるみたいなので、まだ完成して数年しか経過していなし、何とか今後に活用できないものかね。
176:名無しなんじゃ [AEE9-6ED0-5BDC][sage] 2024/03/19(火) 12:04:39 PbNVWKOA
発電所として動かすなら水やら燃料だけじゃなく、事業主体も必要。
メンテナンス費用も必要だし。
で、発電した電気を誰が買う?
177:名無しなんじゃ [1859-2F56-B93F] 2024/03/20(水) 09:41:38 7Ww30hQQ
自衛隊設備誘致したら、そこで利用してもらえばええんじゃね?
あとは役所関連で使うとか
中国電力とは別に発電設備があれば、何かの際に役立つじゃん

いわゆる冗長化ってヤツ
178:名無しなんじゃ [1125-BF16-9698] 2024/03/20(水) 10:14:34 +J5GkxxQ
国防には寄与するけど呉市の財政や就労にはあまり寄与しないって話じゃね?
179:名無しなんじゃ [3802-6ED0-ED84][sage] 2024/03/20(水) 15:47:46 EQO1Mg1g (1/2)
自衛隊なら自前で電気起こしてレーダーやらミサイルに使うから余計要らんだろ。
隊員の宿舎やら何やらに使うなら普通に電気買う方が安くつく。
180:名無しなんじゃ [3802-6ED0-ED84][sage] 2024/03/20(水) 15:49:14 EQO1Mg1g (2/2)
冗長化って言っても電力会社の送電線に繋がってないし、誰が事業主体になるんだ?
181:名無しなんじゃ [F1AF-BF16-3B74] 2024/03/21(木) 13:22:03 xW/XnlvA
>>175
出来てすぐにあった、西日本豪雨で間違って海水を入れた・・・とも聞いたことがある。
どっちにしても出来てまともに稼働していない設備なんじゃけもったいないよね。
182(1):名無しなんじゃ [1125-BF16-9698] 2024/03/21(木) 18:57:51 lUoTK3Xg
日鉄に逃げられた市長が国防に寄与するの錦の御旗で失政を誤魔化しているだけのような
183:名無しなんじゃ [1859-2F56-B93F] 2024/03/22(金) 01:30:53 2FFXZSog 引1
>>182 市長ごときにそんな検眼あるわけないと思われ。上が決めたってだけでしょ
06:35:51時点のスレ終端
64秒後位に新着取得可
[||1-|]

1.82(1.15)秒/06:35:51(新)/8.4KB/スマホ版//