[過去ログ] 呉市総合スレ★87 (1000レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
368: 名無しなんじゃ 2020/02/08(土)09:42 ID:BAHK98+g(2/2) HOST:122F-256F-1791 AAS
日新とその影響ある業者分の経済的損失が観光で取り戻せる?
まー、なんかしないと無理よね
ただでさえ人が出ていってるのに呉市はマジでどうなるんだ
369
(1): 名無しなんじゃ 2020/02/08(土)09:46 ID:y6fWxWGQ(1/2) HOST:3802-3CB7-DFCF AAS
>>366
活用アイデアを公募してるよw
370: 名無しなんじゃ 2020/02/08(土)09:54 ID:Rc94FXgQ(2/3) HOST:ACFC-D1D9-1492 AAS
>>369
色んな意味で呉の知名度がうなぎ上りになってるから
活用しない手は無いだろう?
371
(1): 名無しなんじゃ 2020/02/08(土)09:57 ID:lPB4W7nw(1/2) HOST:7742-256F-BBA0 AAS
ぶっ壊して更地にしても駐車場くらいしか使途ないじゃん
372: 名無しなんじゃ 2020/02/08(土)10:03 ID:y6fWxWGQ(2/2) HOST:3802-3CB7-DFCF AAS
鉄鋼産業から観光重視への転換に失敗。
収支悪化を取り繕うために重ねた多額の借金が表面化し、ついに行き詰まった。
2030年3月、国の管理下で再建を目指す「財政再建団体」に指定。
市はまず、市長を含む特別職だけでなく市職員の給与カットや人員削減を断行。
さらに行政サービスの削減という形で市民にも痛みを求めた。
市内に複数あった小中学校は各2校に統合され、図書館も廃止。
金融機関の店舗は次々に撤退した。
水道料金は全国一高い月平均15000円となり「全国最低のサービス、最高の負担」と表現されたほどだ。
こうなれば当然、住民の流出は加速する。
往時に40万人いた人口は今や10万人を切っている。
省1
373: 名無しなんじゃ 2020/02/08(土)10:30 ID:uLODcDWw(1) HOST:0A3C-85DC-C660 AAS
新原市長が悪いわけではないが、こういう状況であの人の顔をみるとなんか気が抜ける。
374: 名無しなんじゃ 2020/02/08(土)10:31 ID:E7o7xfFg(1/5) HOST:7647-77BA-5981 AAS
スーパーもない天応呉ポーに復興公営住宅建てるはいいが、
完成した頃には中央地区で部屋がだだ余りしてそうなの本当に間が悪い。

天応中も一部意見のあった吉浦中への統合も再検討する必要あると思う。
天応にとっては中学無くなるの地域完全終了だけど
とくに天応は少人数教育に本腰入れてるわけでもないようだし
子供らのこと考えたらクラス替えがあって人数多いほうが利益あると感じる。
吉浦も人口一万割ったようだし中学は吉浦天応統合が良さげ
375: 名無しなんじゃ 2020/02/08(土)10:36 ID:E7o7xfFg(2/5) HOST:7647-77BA-5981 AAS
しかし天応はスーパー無理だな。
天応駅でお年寄りが山のように買い物袋持って休み休み階段上ってるのや
山の手の坂道を登ってるのマジ気の毒。
方向同じなら持ってあげてるけど、
引っ越したほうがようないかね?と言えないけどそう思ってしまう。
376
(1): 名無しなんじゃ 2020/02/08(土)11:33 ID:g2xOT9mw(1) HOST:CE35-1A49-46E1 AAS
そろそろ日新呉の情報交換用の別スレを建てた方がよくないですか?
建て方が分からんので、誰か偉い人、建てて下さいよ。
377
(1): 名無しなんじゃ 2020/02/08(土)11:33 ID:5+uj6uwQ(1) HOST:6D21-3CB7-F564 AAS
天応駅の近くだと天応中に通学し、汐見町だと天応駅からJRで吉浦中に通学しているのを見ると
中学は統合してもいいのかなと思うが
天応小の場所に新築の校舎を建てるのなら、しばらくは統合しないような気がする
378: 名無しなんじゃ 2020/02/08(土)11:44 ID:E7o7xfFg(3/5) HOST:7647-77BA-5981 AAS
>>377
その計画を凍結してどうかなと思ったんだ。
天応中の吉浦中への統合も復興ワークショップでは意見あったみたいだし
なにより市の歳入の激減を考えると経費を抑えられるから。
遅かれ早かれ天応はひとクラス一桁になると思うんで
379: 名無しなんじゃ 2020/02/08(土)12:17 ID:FGMgCaoA(1) HOST:0A3C-A46C-146B AAS
関連会社含めて3300人って呉市内の企業じゃ最多?
てか本体だけで1000人だけでもひょっとして最多か?
380: 名無しなんじゃ 2020/02/08(土)12:38 ID:5d93IK7Q(1/5) HOST:874B-997E-2690 AAS
>>367
その意見に大賛成。
目からうろこだ。
雇用と納税が確保できる手っ取り早いのがそれ。
イオンモールより良いかも知れない。
381
(1): 名無しなんじゃ 2020/02/08(土)12:46 ID:ffHLjDUA(1) HOST:1125-5E81-EE7A AAS
何故か自衛隊基地に興味深々な中国人観光客がいっぱいくるよ!やったね!
382
(1): 名無しなんじゃ 2020/02/08(土)13:03 ID:5d93IK7Q(2/5) HOST:874B-997E-2690 AAS
>>381
鉄のくじら館で潜水艦本体の外側と内側のノウハウを晒してるだけで下手なスパイ行為より得る物は大きいと思うけど。
無理に自衛隊基地を見るまでもないよ。
383
(1): 名無しなんじゃ 2020/02/08(土)13:06 ID:5LAtSjGA(2/3) HOST:6F83-1DEE-3BA8 AAS
>>382
肝心な部分はうそんこの物に取り替えられてるって。
384: 名無しなんじゃ 2020/02/08(土)13:09 ID:erPzBDcg(1) HOST:396A-F7E8-7E35 AAS
広島の政治家なんて使えんやつばかりだからな1.5億円女筆頭に
カジノ誘致なんて夢のまた夢
385: 名無しなんじゃ 2020/02/08(土)13:36 ID:BLjahFRg(1/2) HOST:ACFC-41EE-A261 AAS
ペラも展示用の物に変えてるよ。
あれを真似して潜水艦を作るとしたら北朝鮮くらいのものだろう。
386: 名無しなんじゃ 2020/02/08(土)13:37 ID:5d93IK7Q(3/5) HOST:874B-997E-2690 AAS
>>383
船体構造を晒してるだけで十分な情報を与えてる。
日本にとっては旧型の枯れた技術でも、その技術が無い国にとっては喉から手が出をほど欲しいもの。
それでその国の潜水艦建造技術が上がれば相対的に潜水艦の性能の差が縮まる分ご不利になる。
387: 名無しなんじゃ 2020/02/08(土)13:53 ID:nX3paixw(1) HOST:1125-256F-DBA5 AAS
どのレベルの途上国を想定してるのか。
1-
あと 613 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s