■(呉市)警固屋or鍋のもんおらんかのー?■PART2 (434レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

297
(3): 名無しなんじゃ 2022/07/06(水)15:33 ID:8e4zqZBQ(1) HOST:7742-AA26-AD56 AAS
鍋保育所に通っていましたが、園から高烏方面までよく歩いていたと記憶しています。
そこで特に印象に残っているのは、短い橋がある付近のシロツメクサ群生スポットです。
道すがら先生がかっぽんを取ってくれて、それを食べるのが楽しみな渋い味覚の子どもでした。
そのルートには神社もあって、蟻地獄を見つけて感動し、そればかり探していたので、そこが神社だったかどうかも疑わしいのですが(神社だとしたら森土恵神社でしょうか)

十数年前に、また行きたいと思いたち、記憶を頼りに普通に行けると思っていましたが辿り着けませんでした。

今地元を離れているのでなかなかリベンジする機会もなく、ずっと気になっていたのですが、おそらくこれ!という場所がのったサイトを見つけて、ちょっと感動しました。
外部リンク[html]:geolog.mydns.jp
この辺りをご存知の方いらっしゃるでしょうか。
園児だったのは3,40年くらい前になります。
ただの山道ですが、幼心のワクワクした思い出も含めて自分の中で今でも輝いている場所です。
306
(2): 名無しなんじゃ 2022/09/23(金)21:50 ID:GVyLXe2A(1) HOST:FFEA-955D-A9D7 AAS
>>297
一昨年くらいにこの道を通ったが、荒れ果ててたな。神社の少し奥の方で道路が崩落していたし。治ったのかな?
十年以上前に通ったときはキレイだったんだがな。
307
(1): 名無しなんじゃ 2022/09/24(土)18:29 ID:UG30buVQ(1/2) HOST:FFEA-81D1-82F5 AAS
>>297
西日本豪雨の何年か前に通った時はキレイだったが、
西日本豪雨以降は通ってない >>306 氏の言うようにやはり豪雨でガタガタになったのかね
378
(1): 名無しなんじゃ 2023/08/25(金)02:32 ID:fOhbLdYA(1) HOST:7742-95BB-0181 AAS
>>297
亀レスだけどリンク先を見て凄く懐かしかった
鍋小の時にクラスで道徳の時間を使ったりして良く高烏へ行ったなあ
写真の渓流の所、覚えてる
ちょっと思い出がある所なんで、写真にあって嬉しかった
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.133s*