[過去ログ] 昔の広島市内を懐かしもう…22 (1000レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
971: 名無しなんじゃ 2020/07/04(土)05:47 ID:N2/1xhRg(1/2) HOST:i121-117-233-203.s42.a034.ap.plala.or.jp AAS
俺はナッツボンとカティーサーク派
972: 名無しなんじゃ 2020/07/04(土)06:29 ID:aB4yf78w(1) HOST:om126186040153.7.openmobile.ne.jp AAS
プラッシーよりプッシーが好きだ。
973: 名無しなんじゃ 2020/07/04(土)07:19 ID:TIy28mDQ(1) HOST:KD106133121252.au-net.ne.jp AAS
ビガーって、歯にくっつくやつ?
974: 名無しなんじゃ 2020/07/04(土)08:25 ID:HDZBl7Sw(1) HOST:pl18493.ag2001.nttpc.ne.jp AAS
ミルキーモドキ
975: 名無しなんじゃ 2020/07/04(土)10:12 ID:y1nyvheg(1) HOST:61.245.81.240.er.eaccess.ne.jp AAS
パレードはマイナーすぎるか?
親がビール1杯で寝込むほど酒が飲めなかったから酒屋には縁がなかった。
近所の駄菓子も置いてる八百屋で着色料感が半端ないパレードを買って飲んでた程度。
976
(1): 名無しなんじゃ 2020/07/04(土)13:38 ID:wuNC+/Gw(1) HOST:37.70.168.203.megaegg.ne.jp AAS
瓶入りのつぶつぶオレンジジュースが大好物だった自分w
バァちゃんの日東あられや
かぁちゃんのカティサークをこっそり食べるのが嬉しかった
おトンのかみかみするめは子供には食べ難かった
977: 名無しなんじゃ 2020/07/04(土)14:07 ID:KeMYOckg(1) HOST:245.177.138.210.rev.vmobile.jp AAS
>>976
つぶつぶオレンジはつい最近の飲料。
あなたは若いね。
978: 名無しなんじゃ 2020/07/04(土)14:27 ID:pO1ho/6A(1/2) HOST:p1295167-ipad010103niho.hiroshima.ocn.ne.jp AAS
パレードコーヒーを自販機で買って飲んだわ。
昔のピン時代のデザインが横にイラストで描いてある
パレードのほうは自販機でも見ないな
あれはミルクセーキの一種だったんだろうか?
979: 名無しなんじゃ 2020/07/04(土)14:52 ID:N2/1xhRg(2/2) HOST:i121-117-233-203.s42.a034.ap.plala.or.jp AAS
パレードは銭湯専用だと思ってたわw
980: 名無しなんじゃ 2020/07/04(土)15:36 ID:pO1ho/6A(2/2) HOST:p1295167-ipad010103niho.hiroshima.ocn.ne.jp AAS
パレードコーヒー〜ってコマーシャルあったな
981: 名無しなんじゃ 2020/07/04(土)16:07 ID:A7/XVaVw(1) HOST:KD182251235002.au-net.ne.jp AAS
このあたりではスマック、関東ではスコール。
982: 名無しなんじゃ 2020/07/04(土)18:40 ID:xd0htsPQ(1) HOST:KD106173144009.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
今、三角形の紙パックのコーヒー牛乳ってあるのかな?
983: 名無しなんじゃ 2020/07/04(土)19:09 ID:I/5Y5KJA(1) HOST:p1098040-ipngn200511niho.hiroshima.ocn.ne.jp AAS
テトラパックね。
984: 名無しなんじゃ 2020/07/04(土)22:12 ID:d5WTKIVA(1/3) HOST:27-142-231-76.rev.home.ne.jp AAS
小学校の頃の給食で、テトラパックの牛乳が出ていた。
低学年の頃は白いパックだったのが、ある日から茶色のパックになって、
「コーヒー牛乳になった!」とクラスが沸き立ったが、中身は普通の牛乳のままだった、
ということがあった、今から40年以上前の記憶。w

テトラパックって給食専用かと思ってたが、一回だけ店舗で売られてるのを見た。
あれを入れる容器が、6角形の特集なケースで、当番の時に持ちにくかったなぁ。
985: 名無しなんじゃ 2020/07/04(土)22:13 ID:d5WTKIVA(2/3) HOST:27-142-231-76.rev.home.ne.jp AAS
特集× → 特殊〇
986: 名無しなんじゃ 2020/07/04(土)22:26 ID:G7RPdURQ(1) HOST:public-nat-06.vpngate.v4.open.ad.jp AAS
オッサンだからか、ずっと瓶だった。
987
(1): 名無しなんじゃ 2020/07/04(土)22:32 ID:AXIN6gkg(1) HOST:pdf858f23.ymgcnt01.ap.so-net.ne.jp AAS
ジジイだから脱脂粉乳だったわ。
アルミのコップで暖かいんだけど。
988
(1): 名無しなんじゃ 2020/07/04(土)22:52 ID:L3yWxm0w(1) HOST:KD106154138248.au-net.ne.jp AAS
給食の牛乳は、グリコ牛乳のテトラパックでした。
いろいろな動物の絵とその体長などが描かれていて、「シロナガスクジラが最長の動物」のようなことが書かれていました。
そういえば、グリコ牛乳の工場は、緑井にありましたね。
989
(1): 名無しなんじゃ 2020/07/04(土)23:32 ID:d5WTKIVA(3/3) HOST:27-142-231-76.rev.home.ne.jp AAS
そういえば、給食の牛乳、グリコだったかも。
でもヨーグルトは明治とチチヤスだった。岸本もあったかな?
明治の瓶詰ヨーグルトはなんか珍しくて得した気分だった。
990
(1): 名無しなんじゃ 2020/07/04(土)23:54 ID:86gx912g(1) HOST:123.230.186.142.er.eaccess.ne.jp AAS
>>987
小学校3年まで脱脂粉乳だった。
変な甘さがあり好きになれなかった。
1-
あと 10 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.095s*