[過去ログ] 【カープ】マツダスタジアム 広島東洋カープを語るpart14【頑張れ】 (1000レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
339: 名無しなんじゃ 2019/11/06(水)11:36 ID:7bLHpljw(1) HOST:dcm2-119-240-140-157.tky.mesh.ad.jp AAS
外国の球団相手の試合で思い出したが、1979年の日米野球で今はなき阪急の応援団がトランペットで自分とこ(阪急)の選手を応援してた記憶が
えげつなかったのは1984年の日米野球で、横浜で行われたあの年の日本チャンピオンだったカープとアメリカのメジャー球団が対戦した時、地元横浜の大洋(現DeNA )の応援団は自軍(大洋)の応援曲をトランペットで演奏して、なんと!アメリカの方を応援してた事
あれは明らかに大洋ファンのカープに対する嫌がらせとしか思えなかったな…(苦笑)
340: 名無しなんじゃ 2019/11/06(水)12:18 ID:OYFyS/mg(1) HOST:pl7485.ag2323.nttpc.ne.jp AAS
3番近藤も良いけれど、どうせなら菊池・丸・鈴木の方が本人達もやり慣れてると思うのは俺だけ?
341: 名無しなんじゃ 2019/11/06(水)12:32 ID:icIRd5IQ(1) HOST:om126133209052.21.openmobile.ne.jp AAS
お前だけよ
わりゃとうじんか!
342: 名無しなんじゃ 2019/11/06(水)13:45 ID:TPzKdAWA(1) HOST:p1206119-ipngn200801niho.hiroshima.ocn.ne.jp AAS
カープメンバー大活躍で何よりよ。

しかし千賀とかほんまに違和感なんかのう…(ソフトバンクへの疑念)
343: 名無しなんじゃ 2019/11/06(水)16:43 ID:zvkPtUiA(1) HOST:KD106180000059.au-net.ne.jp AAS
とてもじゃないけどフルメンバーとは言い難い
そもそも大ケケとかw
344: 名無しなんじゃ 2019/11/06(水)18:13 ID:ZEEMYTbg(1) HOST:23.242.12.221.megaegg.ne.jp AAS
>>338
ロクデナシのーたーめにー
この星はグルグルと回るー
345
(1): 名無しなんじゃ 2019/11/06(水)19:55 ID:sSoC43KQ(1) HOST:softbank060141056144.bbtec.net AAS
カープは親会社ないから関係ない話だけど。
SB赤字転落するも、ホークス日本シリーズ優勝。
選手は暖冬更改期待してるだろうけど、SB社員の心中はいかに。
346: 名無しなんじゃ 2019/11/07(木)06:30 ID:p/F0l1AQ(1) HOST:sp49-96-17-221.mse.spmode.ne.jp AAS
あれは財務省が去年までの節税方式認めないと言ったから
報復で大赤字出しただけだから
347
(1): 名無しなんじゃ 2019/11/07(木)07:20 ID:DejZArzQ(1) HOST:KD182251245004.au-net.ne.jp AAS
カープって親会社が無くて、どがぁして経営しとるんですか?市営の公立なんですか?オーナーのマツダが親会社じゃないんですか。
348: 名無しなんじゃ 2019/11/07(木)08:22 ID:8e0kpfWw(1) HOST:pl3923.ag2323.nttpc.ne.jp AAS
カープの親はワシら自身なんじゃ!
苦しい時も樽募金で支えてきたけん
親の言うこと聞かんかったらこらえんど!
349: 名無しなんじゃ 2019/11/07(木)09:25 ID:YhcdrD8w(1/2) HOST:p1106105-ipngn200705niho.hiroshima.ocn.ne.jp AAS
>>347
マツダはカープに対しては筆頭株主だけど、
1970年代後期の住友銀行の介入による再建で
創業家がマツダ本体の経営から外されてからは、住友の方針もあって
企業としては実質的に球団経営にはノータッチになっているから
創業家の同族経営のままになった球団は
創業家の資産管理会社を兼ねているような状態に。
350: 名無しなんじゃ 2019/11/07(木)10:03 ID:Q5FVQJ9w(1) HOST:KD111239172017.au-net.ne.jp AAS
親会社がないっていうのはカープが赤字になっても
マツダは補填してくれんってことでしょ?
351: 名無しなんじゃ 2019/11/07(木)10:06 ID:FTABCfPQ(1) HOST:p787115-ipngn200703niho.hiroshima.ocn.ne.jp AAS
>>345
ダイエーも福岡に来た頃は絶好調で、福岡ドームとホテルを造り、さらに当初の予定ではツインドームとして、もう一つ屋内アミューズメントのドームを造ろうとしていた。
誰が今のダイエーの状況を想像していたでしょう。
ソフトバンクも未来永劫今の絶好調が続くとは思えない。
352
(1): 名無しなんじゃ 2019/11/07(木)10:06 ID:SmgWGF7g(1) HOST:dcm2-49-129-185-165.tky.mesh.ad.jp AAS
やはりIT成金企業に買ってもらう方がいいのかなぁ
353
(1): 名無しなんじゃ 2019/11/07(木)10:32 ID:wsz07rrg(1) HOST:pl9129.ag2323.nttpc.ne.jp AAS
「広島東洋カープ」改め「ダイソーカープ」「イズミカープ」とかいいんじゃね?
354
(1): 名無しなんじゃ 2019/11/07(木)12:49 ID:nOpJES0w(1) HOST:p1206119-ipngn200801niho.hiroshima.ocn.ne.jp AAS
エディオンはサッカーのほうだからなぁ
355: 名無しなんじゃ 2019/11/07(木)12:52 ID:PdrvmIBw(1) HOST:dcm2-119-241-51-224.tky.mesh.ad.jp AAS
>>352
じゃあ、14、5年前に噂されてたLivedoorに買ってもらうとか?
>>353
球団経営は大変みたいだから、ダイソーもイズミも親会社にはならないだろう
40数年前の福岡時代のライオンズ、太平洋やクラウンライターみたいにネーミングライツでのそれなら、わからない事もないけど
356
(1): 名無しなんじゃ 2019/11/07(木)15:49 ID:pfGSDFcA(1) HOST:205.24.81.116.megaegg.ne.jp AAS
>>354
しかもエディオンは大阪本社の企業だし
野球に関しては中日の大口スポンサーだし
357: 名無しなんじゃ 2019/11/07(木)16:26 ID:YhcdrD8w(2/2) HOST:p1106105-ipngn200705niho.hiroshima.ocn.ne.jp AAS
>>356
統合しまくったために大阪に本社を置いたという感じだな。
中日に関しては旧エイデン(名古屋が本社だった)の流れかと。
358: 名無しなんじゃ 2019/11/07(木)18:54 ID:Zi9eNF6A(1) HOST:8.94.183.58.megaegg.ne.jp AAS
広島 ドラ1森下と契約金1億円&年俸1600万円で仮契約
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
1-
あと 642 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.168s*