なつかしーなそれ!@岡山版其の11 (737レス)
1-

1
(1): 名無しなんじゃ 2019/08/21(水)11:45 ID:VhZ1z/VA(1) HOST:4B7A-BDE6-5FA3 AAS
前スレ
なつかしーなそれ!@岡山版其の10
まちスレ:cyugoku
718
(2): 名無しなんじゃ 05/27(月)06:43 ID:CIgfHQfg(1) HOST:C3FB-31DF-2EED AAS
>>717
それよりも昔は表町にアニメイトあった場所は学校に教科書とか納入してた細謹舎という本屋。
細謹舎の中に細謹舎がフランチャイズ加盟店のアニメイトがあった。2階の隅っこの方
ゲーマーズは磨屋町ビルの地下ですね。行ったことないけど。
719: 名無しなんじゃ 05/27(月)20:34 ID:LImSaN7w(1) HOST:882A-C803-8C40 AAS
やっぱしキャロットだな
720
(1): 名無しなんじゃ 05/28(火)09:07 ID:cinPUUgw(1) HOST:FFEA-9482-1E97 AAS
>>718
ゲーマーズは1階だね
今美容室になってるとこ
721
(1): 名無しなんじゃ 05/28(火)18:57 ID:uZdiwU1g(1) HOST:122F-31DF-9054 AAS
>>720
間違いでした。地下のは、今年の3月に閉店したとらのあなだった。
この場所から、元ビブレB館横の1階がローソンのビルの2階に移転したんだわ。
元々このビルの1階と2階は無印良品だった。無印良品の前の事は知らん。
722: 名無しなんじゃ 05/30(木)19:23 ID:cNYh+rmA(1) HOST:0F1A-EA34-2A3D AAS
寿司の松平 の人形が映ってる画質汚いCMや
世界の子供服トムソーヤのCM見たいなあ。
いくら探しても出てこないんだよなあ。
723: 名無しなんじゃ 05/30(木)22:09 ID:ZlEQ7pYQ(1) HOST:FFEA-9482-1E97 AAS
>>721
とらのあなってローソンの2階にできた時が初出店だった気が
あと潰れたのは2年前
724: 名無しなんじゃ 05/30(木)23:19 ID:0Ywbo3uA(1/2) HOST:D6AC-C649-1CF7 AAS
>>718
懐かしい…確かに昔は1Fが細謹舎でアニメイトは2Fにあった
気がついたら1Fアニメイト、2Fメロンブックスになっててそのうち2Fの半分がらしんばんに変わった
そしてこないだ15年ぶりに帰郷して行ったら全部なくなってた
725
(1): 名無しなんじゃ 05/30(木)23:23 ID:0Ywbo3uA(2/2) HOST:D6AC-C649-1CF7 AAS
アニメイトとメロンブックスは移転したらしいけどゲーマーズは跡形もなく消えてて店があった時代に行けててよかったわ…
726
(1): 名無しなんじゃ 05/30(木)23:42 ID:obqHvtkQ(1) HOST:C3FB-31DF-2EED AAS
>>725
メロンブックスは移転ではなくて一旦完全に潰れてからの復活。
727
(2): 名無しなんじゃ 05/31(金)05:34 ID:+ld+BD4g(1) HOST:4B7A-256F-BCCA AAS
細謹舎は表町と駅前の2店体制だったなあ
728: 名無しなんじゃ 05/31(金)06:37 ID:8mzR25Uw(1) HOST:C3FB-31DF-2EED AAS
>>727
駅前の細謹舎は岡山駅前商店街のマンション建設現場になるまでの間にダイコクドラッグだった所
729: 名無しなんじゃ 05/31(金)07:02 ID:fa62WCKg(1) HOST:0F1A-EA34-2A3D AAS
表町の細謹舎の2階の大量にコミックがある
薄暗い空間が好きだったなあ。1980年頃はアニメイト
もまだ無かったけど時計台の向こうの映画館で
映画を見た後は必ず立ち読みしてた。
730
(1): 名無しなんじゃ 05/31(金)10:49 ID:aYzx8bdw(1) HOST:FFEA-256F-F03C AAS
>727
平島のイズミにも細勤舎の支店あったよ
731: 名無しなんじゃ 05/31(金)23:02 ID:15681nMg(1) HOST:FFEA-9482-1E97 AAS
>>730
あったね。細謹舎が潰れた後宮脇になったね
>>726
メロンが一時閉店してる間に同業のとらのあなが進出し潰れて1年以上たってメロンが復活とか
732
(1): 名無しなんじゃ 06/06(木)11:51 ID:TcoCfXTw(1) HOST:FFEA-256F-F03C AAS
細謹舎の漫画コーナーは三階だったのでは?
二階の洋書コーナーから狭い階段を上がった
屋根裏の倉庫跡みたい所でしたよ
76年夏に星野宣之のブルーシティを立ち読みして気に入って買った記憶があります

80年代後半から表町にはあまり行かなくなったので
その頃以降の細謹舎表町本店の様子はよくわかりません。
733: 名無しなんじゃ 06/09(日)20:42 ID:DYxNjR7g(1) HOST:66EE-0DA7-FA0C AAS
私も3階だったと記憶しています。ジャンプコミックスのハレンチ学園6巻を買って貰ったのがここでした。
734: 名無しなんじゃ 06/15(土)23:55 ID:j/etKN3w(1) HOST:3802-2396-BF19 AAS
80年代中頃までは表町も賑やかでしたね
ET、少林寺とか上映してた頃は人であふれかえってた
735: 名無しなんじゃ 06/18(火)10:20 ID:v3pLTu8A(1) HOST:3802-2396-BF19 AAS
細謹舎のあった場所の近くに不気味な建物あるよね
店か個人宅かよくわからんが誰かが何か盗んでいったと
防犯カメラ映像を貼りだしてる
736: 名無しなんじゃ 06/18(火)11:11 ID:JftfEtqA(1) HOST:6660-B263-846E AAS
ああ、あのアタオカなとこね。
梵鐘がどうのこうのって書いてるけどイミフ。
737: 名無しなんじゃ 06/19(水)02:29 ID:yuyRqH0g(1) HOST:7742-18FA-1509 AAS
>>732
星野宣之先生は先月、宗像教授世界篇3巻を刊行です。
なかなか好評と聞いてます。ぜひ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.146s*