[過去ログ] ■福山市総合スレ Part169■ (1000レス)
前次1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
60: 名無しなんじゃ 2019/05/27(月)09:17 ID:58vPNGxA(1) HOST:KHP059140215117.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
ヒルティってどこかと思ったら
GEOのとこにあったパン屋か。
ついに閉店してしてしまったか。

ここが良かったのならゆめタウン蔵王の中の
パン屋なんか価格も手頃で美味い。
ヒルティもしかしてここにやられたのかも。
103: 名無しなんじゃ 2019/05/29(水)13:56 ID:yaiH5YUw(1) HOST:KHP059140215117.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
春日のファミマ前のイチジク畑だった場所が
整地されてるので何か出来そうだ。
またアパートかな。
399: 名無しなんじゃ 2019/06/10(月)12:23 ID:QAjbMHiQ(1/2) HOST:KHP059140215117.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
福山と比べるべきは各都道府県の第2都市。
その中の比較では知名度、規模の両面で
福山はそんなに悪い方ではないと思う。
外部リンク:gigazine.net
401: 名無しなんじゃ 2019/06/10(月)12:44 ID:QAjbMHiQ(2/2) HOST:KHP059140215117.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
(笑)の連発具合。確かにこれは酷い。
マジでこの人怖ろしい。
そのうち現実世界で何かしでかしそう。
626: 名無しなんじゃ 2019/06/22(土)14:34 ID:rSt0jT6Q(1) HOST:KHP059140215117.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
>>619
そこってまだやってる?
705: 名無しなんじゃ 2019/06/26(水)10:23 ID:zbVk4XEA(1) HOST:KHP059140215117.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
駅前にある大型店舗の建物を建て替えるって
当時は相当景気良かったんでしょうね。

現在の福山だとハローズとかエブリィの各店舗規模が精一杯。
756
(1): 名無しなんじゃ 2019/06/29(土)09:48 ID:nUnfmQmA(1/2) HOST:KHP059140215117.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
ゆめタウンはまた後日行くとして
リニューアルオープンしたハローズ春日に行ってきた。
うなぎの1280円が目的。
なんかめちゃ綺麗で広くなっていた。

ハローズ伊勢丘も含めて周辺の店はかなり
客を取られそうな予感。
761: 名無しなんじゃ 2019/06/29(土)12:16 ID:nUnfmQmA(2/2) HOST:KHP059140215117.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
>>759
何かに使ってたスペースを削って売り場に
配分したんじゃないかな。
広く見えるのは錯覚かもしれんけど。
829: 名無しなんじゃ 2019/07/02(火)12:31 ID:DNWB9CvQ(1) HOST:KHP059140215117.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
新しいゆめタウンの総菜コーナーにある
名古屋名物ピリ辛手羽先がわりと美味い。
蔵王店にもあれば良いのに。
ハローズの不味い手羽先を食べた後だけに
余計に美味く感じた。
883: 名無しなんじゃ 2019/07/07(日)10:02 ID:fx3OQJxQ(1/2) HOST:KHP059140215117.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
昨日ゆめタウン福山の2Fのファミレスに行ったら11時の開店前に
既に行列だったわ。予約表に名前記入してもいつになるのかわからんので
隣のステーキ屋と杵屋を覗いてみたらこちらも同じ感じ。
それで2Fで食事するのは諦めて1Fのフードコートに降りてみたら
これまた席が全く空いてない。
仕方なく食料品コーナーで弁当を買って帰ったわ。
まだ土日は行くもんじゃないな。
884: 名無しなんじゃ 2019/07/07(日)10:08 ID:fx3OQJxQ(2/2) HOST:KHP059140215117.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
ファミレスかと思ってたが
五穀という和食屋だった。
894
(2): 名無しなんじゃ 2019/07/08(月)07:11 ID:Q18EflDA(1) HOST:KHP059140215117.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
>>888
最近ちょくちょく見てるけど
全然回復しない。
増えるより使う方が多い。
今日から雨が続くみたいなので
何とかなってもらわないと。
水不足になったら最悪。
933: 名無しなんじゃ 2019/07/11(木)07:36 ID:0Eg1E+Sw(1) HOST:KHP059140215117.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
外部リンク[html]:www.dam-net.jp
ここに書かれてるよ。
川から水道水を取水するためにはまずはダムから放流しないといけない。
川の流量が多い場合はダムの放流は必要ない。
なので使う為に放流してるで正しい。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.207s*