[過去ログ] ■佐伯区 Part17■ (1000レス)
1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
43
(1): 名無しなんじゃ 2017/12/10(日)00:34 ID:U1R5BtVw(1/3) HOST:p107201-ipngn200402niho.hiroshima.ocn.ne.jp AAS
観音台は店がなくて不便だぞ
何を買うにしても下まで下りなきゃならん
一応バスが中地方面と楽々園方面に出てるが、中地方面のほうが本数は多い
47
(1): 名無しなんじゃ 2017/12/10(日)11:39 ID:U1R5BtVw(2/3) HOST:p107201-ipngn200402niho.hiroshima.ocn.ne.jp AAS
>>45
46で指摘されてる通り
あそこのスーパー、惣菜が安くて良かったのに
五日市駅南口から東観音台行のバスによく乗るんだが、この路線は五日市高校の生徒向けにダイヤが組まれてる
夕方のバスには滅多に乗らないが、朝7時台のバスは五日市高校の生徒でいっぱいになってる
その他、沿線にある大きな病院に通勤していると思われる人もいるが少数派
そして雪には当然弱い
今年の頭に何度か雪が降ったが、バスは完全に止まっていた
何分にも延々坂道の上に車道幅も狭く線形も悪いので、割りと簡単に止まってしまうみたい
そして、五日市高校スペシャルなので他の人には余り使い良いダイヤではない
省4
52: 名無しなんじゃ 2017/12/10(日)20:32 ID:U1R5BtVw(3/3) HOST:p107201-ipngn200402niho.hiroshima.ocn.ne.jp AAS
>>51
あそこは昔から全然変わらんね
コイン通りみたいに立体交差させようにも余地がない
下りは楽々園電停があるから長くなるのは仕方ないが、上りも下ろすタイミング早すぎ
山陽女子大前電停から出てすぐの所にカーブがあるけど、あの辺りから警報機が鳴動してる
前よりは県道側の信号は長くなったんだけど、それでも警報機が邪魔してるんじゃどうにもならない
国道側から県道に入るのも大変で、警報機が鳴って国道からの左折が数珠つなぎになり、下りからの右折も出来ない
南側から県道へ直進しようにも左折で塞がってるので進めない
国道自体の幅員もそんなに広くないので、右折左折車がつながってくると国道を直進するのも難しくなる
特に土日祝日はひどくて、県道南行は下手したら五観橋辺りから渋滞する
省3
57
(1): 名無しなんじゃ 2017/12/12(火)23:36 ID:amAcTqVw(1) HOST:p107201-ipngn200402niho.hiroshima.ocn.ne.jp AAS
ここにあるな
外部リンク:goo.gl
59: 名無しなんじゃ 2017/12/14(木)01:23 ID:xdvty42Q(1) HOST:p107201-ipngn200402niho.hiroshima.ocn.ne.jp AAS
申し訳ないけど、この手の店は利用したことがないので何とも言えない
行って確認してみてとしか言いようがない
79
(1): 名無しなんじゃ 2017/12/19(火)21:36 ID:jpbiIZVQ(1) HOST:p107201-ipngn200402niho.hiroshima.ocn.ne.jp AAS
>>77
五月回ったり免許センター回ったりしてるし、石内バイパス通らずに旧道通るんでね
81: 名無しなんじゃ 2017/12/20(水)08:16 ID:fV6jkXsQ(1) HOST:p107201-ipngn200402niho.hiroshima.ocn.ne.jp AAS
一回だけ免許センターから五日市までバスで帰った事があるけど、広島市方面に比べたら圧倒的に少ない
おまけにわざわざ旧道通るから時間かかるわ乗り物酔いしそうになるわ
97
(1): 名無しなんじゃ 2018/01/07(日)10:46 ID:TN5//GSQ(1/3) HOST:p107201-ipngn200402niho.hiroshima.ocn.ne.jp AAS
>>95
平日なら6時半過ぎには結構な通行量になってる
7時台じゃ30分では辛いんじゃないかと思うのだが
広島南道路が出来たんで今は多少違ってるかもしれない
その代わりに商工センターがすごく混むけど
前は土日は快適だったけど、LECTのお陰で土日も多くなった
99: 名無しなんじゃ 2018/01/07(日)16:07 ID:TN5//GSQ(2/3) HOST:p107201-ipngn200402niho.hiroshima.ocn.ne.jp AAS
大学病院方面へ行くなら、広島駅まで行って南口から大学病院方面へのバスが出ているのでそれを利用するのが良いと思う
広電バスしか調べてないけど、本数は結構多かった
広島バスや広交バスもあるかもしれない
西広島駅からも大学病院方面へのバスは出てるけど、朝と夕方しか走ってない
100
(1): 名無しなんじゃ 2018/01/07(日)16:11 ID:TN5//GSQ(3/3) HOST:p107201-ipngn200402niho.hiroshima.ocn.ne.jp AAS
広島バスだと横川駅前から大学病院方面へのバスが頻繁に出ている
紙屋町・八丁堀を経由して大学病院へ行くバス路線みたいだ
使いやすい方法を選べばいいと思う
110: 名無しなんじゃ 2018/01/11(木)18:53 ID:ZY3BJkQg(1) HOST:p107201-ipngn200402niho.hiroshima.ocn.ne.jp AAS
最初から諦めて徒歩組の俺、高みの見物
123: 名無しなんじゃ 2018/01/30(火)23:06 ID:/aKf/r9Q(1) HOST:p107201-ipngn200402niho.hiroshima.ocn.ne.jp AAS
一戸建てが建ち並んでいたみたいだが
166: 名無しなんじゃ 2018/02/21(水)22:21 ID:jmqHlBwQ(1) HOST:p107201-ipngn200402niho.hiroshima.ocn.ne.jp AAS
コイン通りのセブンイレブンと言えば前に多華美の向かいにある美容院が入ってるトコに昔あったけど、また戻ってくるのか
昭和シェル横のコンビニは早々に潰れちゃったけどな
176: 名無しなんじゃ 2018/02/24(土)17:46 ID:diM2uSrw(1/3) HOST:p107201-ipngn200402niho.hiroshima.ocn.ne.jp AAS
新規オープンのセブン見たけど、間口狭いなあ
俺みたいに自転車なら関係ないけど、車だと利用しづらそうだ
178: 名無しなんじゃ 2018/02/24(土)22:16 ID:diM2uSrw(2/3) HOST:p107201-ipngn200402niho.hiroshima.ocn.ne.jp AAS
宮島街道より南のほうが便利だと思う
180: 名無しなんじゃ 2018/02/24(土)23:32 ID:diM2uSrw(3/3) HOST:p107201-ipngn200402niho.hiroshima.ocn.ne.jp AAS
俺なら楽々園5丁目あたりにに住むかな
買い物も日用品は選択肢が複数あるし、ホムセンもあるし、食事するところも結構ある
病院も内科もあるし、外科・整形外科・耳鼻科・歯科・循環器内科も徒歩圏内にある
自転車があれば大抵の用は足りると思う
電車も楽々園電停まで10分程度で行けるし、東へ行けば広島南道路へも近い
俺は線路北側の住民だけど、まずJRと広電がネックになって宮島街道に出られない
西広島バイパスに出れば良いんだけど、西区方面だと遠回りになる
楽々園方面からバイパスへ行くのは朝以外ならさほど混んでない(逆は日常的に混んでる)
182: 名無しなんじゃ 2018/02/25(日)17:58 ID:PS7yrtbg(1) HOST:p107201-ipngn200402niho.hiroshima.ocn.ne.jp AAS
三筋に住んでる者だが、ウチは幹線道路から引っ込んでる関係もあって騒音は許容レベル
JRから少し離れている関係もあって鉄道からの騒音は殆ど感じない
線路より北に住む際、宮島街道へ出るのが大変という事だけ覚えておいたほうが良い
宮島街道と広電宮島線が近くを並走している関係で、遮断器と信号のタイミングが悪かったら、一回の青信号で2台程度しか宮島街道に進入できない
その関係で県道41号は朝(南行)、夕(北行)、土日祝日は終日どちらも混むというステキな状況に陥る
中央陸橋を渡れば踏切は回避できるが、皆考えることは同じであの交差点は陸橋入り口辺りから数珠繋ぎになる

どの辺にどの様な交通手段を使って通勤するのかを書いたほうがもう少し具体的な返事が期待できると思う
公共交通機関を使ってなら、北側の方が五日市駅まで行くバスなどもあったりする
バスを使いたいならその路線の何処かに住む方がいいと言えるし、電車だけしか使いたくないというのなら沿線が良いねって話になる
自分が利用したい駅(JR五日市、広電楽々園・佐伯区役所前・広電五日市)なども書いたほうが良いと思う
省1
191: 名無しなんじゃ 2018/02/28(水)00:48 ID:f1ZsUZuA(1) HOST:p107201-ipngn200402niho.hiroshima.ocn.ne.jp AAS
上中橋の所にセブンが出来たのが確か2011年か2012年?
それ以前は五日市IC方面に向かって沿道にあるコンビニだと手前のローソンかそのポプラしかなかった
昔は利用はしたけど、セブン出来てからは行かなくなった
211: 名無しなんじゃ 2018/03/05(月)00:04 ID:GObjy6Zg(1) HOST:p107201-ipngn200402niho.hiroshima.ocn.ne.jp AAS
シダックスのあった交差点って木舟だったか
時間つぶしできる店ができるってことだな
223: 名無しなんじゃ 2018/03/16(金)18:44 ID:azI23Row(1) HOST:p107201-ipngn200402niho.hiroshima.ocn.ne.jp AAS
前回もQE見られなかったんだよな
今回も仕事で無理だ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.235s*