[過去ログ] 福山のラーメンNo.11 (1000レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
290
(3): 名無しなんじゃ 2016/10/09(日)10:42 ID:rpp37lhQ(1) HOST:sp49-98-66-192.mse.spmode.ne.jp AAS
福山のラーメンの住民満足度は高いことは、みなさん同意されると思うが、よそからわざわざ食べに来るヤツいないだろ?
福山のラーメンのレベルは近所の美味しいラーメンやさんが多くあるって意味では高レベルだけど、わざわざ食べに行きたいレベルに達している高レベル店は非常に少ない
んで、安くてそこそこの店が多いから、保守的になっているのが現状かな?と思う
291: 名無しなんじゃ 2016/10/09(日)12:53 ID:HHXZ5U/g(1) HOST:233.239.43.180.ap.dti.ne.jp AAS
>>290
>福山のラーメンの住民満足度は高いことは、みなさん同意されると思うが、よそからわざわざ食べに来るヤツいないだろ?

美味しいから余所から食べに来る、と言うことでもないと思う。饂飩の本場だから香川に饂飩を食べに行く人がいるし、尾道ラーメンというブランドが知られているから尾道までラーメンを食べに来る人がいる。これは美味しいから、ではなくて知名度があるから。
福山のラーメンは現状多様化しており、「福山のラーメンはこういうスタイル」というものがないのだからブランド化できず広報してないから余所からわざわざ食べに来ない。
で、ラーメンの話になると高い安いの話が出てくるが、福山のラーメンが安いのはテナント料が安いのもある。
都会のラーメンが高いのは美味いからではなく、テナント料や人件費が高いからというのは認識して話をしないといけない。
292: 名無しなんじゃ 2016/10/09(日)13:32 ID:UYjg9eMg(1) HOST:sp49-98-61-35.mse.spmode.ne.jp AAS
>>290
そんな感じだろうな、香川のうどんと比較するのは知名度で無理があるかも
しれないが、香川県民ってわざわざ遠くまで美味いうどんを求めて移動しないらしい
近所に必ずそこそこ美味いうどん屋がどこにでもあるからだとか

香川出身者に美味いうどん屋を教えてくれと言うと全員が違う答えを言うらしいからな
福山ラーメンと比較して話すのはちと無理があると今確信した、すまん
315
(2): 名無しなんじゃ [age] 2016/10/11(火)16:55 ID:14d3VCXg(1) HOST:p599224-ipngn200601niho.hiroshima.ocn.ne.jp AAS
>>290
>>よそからわざわざ食べに来るヤツいないだろ?
三原・笠岡・井原から来るで

と書いてみるw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.202s*