広島、中国地方のカブ・クワについて語りまSHOW!! (115レス)
1-

90: 名無しなんじゃ 2015/08/03(月)15:12 ID:9TmbxjeQ(1) HOST:KD182249240034.au-net.ne.jp AAS
シーズン真っ盛りなのに過疎ってるなあw
91: 名無しなんじゃ 2015/08/04(火)20:21 ID:yf/hnBMg(1) HOST:ac073214.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp AAS
暑いからね
92: 名無しなんじゃ 2016/02/24(水)01:32 ID:m3rVZEgw(1) HOST:softbank126092026216.bbtec.net AAS
シーズンオフも過疎ってる…
93: 名無しなんじゃ 2016/02/25(木)04:59 ID:vRVyRRHg(1) HOST:KD182249240029.au-net.ne.jp AAS
OFFだからね
94
(1): 名無しなんじゃ 2016/06/11(土)18:19 ID:HIkAj3iQ(1) HOST:softbank126092026216.bbtec.net AAS
今年は飼おうかな
道具残ってるし
95: 名無しなんじゃ 2016/06/11(土)19:04 ID:yt8ScAqw(1) HOST:softbank220019242194.bbtec.net AAS
>>94
今の時期のカブなら 巨大な幼虫でウネウネ状態だね。
たまには触るようにしないと・・・ゴキゴキからも逃げる虚弱な体質になるので
飼うのも良いかも
96: 名無しなんじゃ 2016/06/11(土)19:58 ID:gTNs82uQ(1) HOST:7q80rrb.proxycg010.docomo.ne.jp AAS
今年は全然ダメだ
いつものルートに一匹もいない
去年は5月連休明けからスゴい採れたのに
97: 名無しなんじゃ 2016/09/17(土)02:20 ID:EK5msQHA(1) HOST:softbank126092026216.bbtec.net AAS
カブはフンのゴロゴロ感が…
クワがいいね
98: 名無しなんじゃ 2016/12/10(土)00:56 ID:vhomAUcw(1) HOST:2400:2653:25a0:1000:c0fc:cfa0:b32b:60e8 AAS
来年、数年振りにクワを飼おうと思うが、
何月ごろから始めるのがよいかな?
99: 名無しなんじゃ 2017/02/08(水)09:13 ID:SJdfN2Uw(1) HOST:p8034-ipbfp601yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp AAS
オオクワのブリードするなら4月後半に採卵セット組んだら良いぞ。
当然のことだが羽化から1年くらい経過した種親じゃないとダメだぞ。
オオクワのメスは堅めの産卵材を好むのよ。
幼虫が取れたら動物性タンパクの添加剤が入ってない菌糸ビンに投入がお勧めだぞ。
100: 名無しなんじゃ 2017/05/29(月)15:50 ID:pZAOv1hA(1) HOST:p221109166120.ppp1.prin.ne.jp AAS
スーパーカブ2台目
101: 名無しなんじゃ 2017/12/04(月)01:16 ID:bCzTKi2Q(1) HOST:2400:2653:25a0:1000:11f3:49c:56f:242f AAS
そうか4月か ありがとう
102: 名無しなんじゃ 2018/06/13(水)01:42 ID:OGK7INfQ(1) HOST:2400:2653:25a0:1000:7176:4998:144e:bc6c AAS
今年こそ
103: 名無しなんじゃ 2019/03/03(日)15:24 ID:PMcO2yOQ(1) HOST:softbank126092026216.bbtec.net AAS
今時期の注意事項は?
104: 名無しなんじゃ 2019/03/03(日)15:53 ID:a+CEZuCg(1) HOST:pl25548.ag2323.nttpc.ne.jp AAS
今年も猛暑予想なので、熱中症に厳重警戒だな。
105: 名無しなんじゃ 2019/07/06(土)12:07 ID:YkKSA0HA(1) HOST:om126208183183.22.openmobile.ne.jp AAS
ミヤマ♀とアカアシ♂発見!
106: 名無しなんじゃ 2019/07/06(土)16:36 ID:aQyrlaZw(1) HOST:host40.29.yct.ne.jp AAS
災害1年目を迎えた倉敷市真備町の小田川
当時は河川敷が森林状態だったので、木の割れ目をピンセットで探せばコクワガタ、ヒラタが捕れる穴場
今は対岸の下二万の山林に逃げて生息していると思うが、他人の土地
107: 名無しなんじゃ [age] 2019/07/23(火)12:30 ID:80Zk4fnw(1) HOST:6F83-9B04-9BF3 AAS
車庫にノコギリクワガタがいた!
早々捕獲しエサやってますw
これ売れるのかな?
108: StayHomeなんじゃ 2020/05/04(月)01:05 ID:aWxzGeiA(1) HOST:FFEA-382E-8319 AAS
ふやせば
109: 名無しなんじゃ 2020/06/27(土)11:32 ID:YCOSHy4g(1) HOST:4B7A-4260-7175 AAS
昆虫にコロナがうつることはあるのかな?
1-
あと 6 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s