中国地方の百貨店とSCを語ってください! (1000レス)
1-

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
14
(3): 2013/05/08(水)23:31 ID:HQ58DNDw(1) HOST:7742-DA39-225C AAS
コストコも一応SCになるのかな?
ということでコストコ広島倉庫店について。

コストコが駅前にあるとか思ってる人はまずいないだろうけど、
コストコはJR広島駅から1km近く離れてるほど距離がある。
中心部の八丁堀からJR広島駅まで1km近く。
紙屋町からJR広島駅まで約2km。
要するに広島の中心部からコストコまでは2km〜3kmも離れてる。

というかコストコの客層は年間4200円の会員費がいるだけにDQN層はほとんどいない印象だったね。
それにコストコやIKEAの何が自治体にとって魅力かってそれは品質云々より「広域集客力」だから。
みんなその「広域集客力」に魅力を感じて来て欲しいと思ってるわけで。
省15
15: 名無しなんじゃ 2013/05/09(木)02:42 ID:VmshTp0Q(1/2) HOST:7445-DA39-D528 AAS
中国地方といいつつケロ島だけじゃねえかw
16: 名無しなんじゃ 2013/05/09(木)06:02 ID:KsbzjNBw(1) HOST:7647-DA39-8046 AAS
きたきた(笑)
17: 名無しなんじゃ 2013/05/09(木)06:35 ID:VmshTp0Q(2/2) HOST:7445-DA39-D528 AAS
ケロッw

ケロッw
18: 名無しなんじゃ 2013/05/09(木)09:19 ID:eWxivuQA(1) HOST:ACFC-DA39-09DD AAS
豊富な種類の大型SCと百貨店、商業施設がある広島と違って岡山はイオンしかメイン商業施設になるらしいね
人口減少が早ければ今年にも始まりそうだからあせってるのかな
19: 名無しなんじゃ 2013/05/09(木)14:44 ID:vABo8rwQ(1) HOST:1EE9-DA39-A545 AAS
山口県内の百貨店は最近周南(徳山)の近鉄松下が閉店したから、下関の下関大丸、宇部の宇部井筒屋、山口市の山口井筒屋だけになったね、山口県東部は百貨店がなくなったね
20
(6): 2013/05/09(木)16:28 ID:ZVRwpksw(1/2) HOST:7742-DA39-BDB1 AAS
>>14に続いてSCや百貨店に入るデパ地下などについても。

【デパ地下】(※計5ヶ所←←これ実は1つの市の中にあるデパ地下では結構凄い数)
・三越広島店
・そごう広島店
・福屋八丁堀店
・福屋広島駅前店
・福屋五日市店

【高級スーパー】(※庶民スーパーが一部高級品を取り扱ってるとかは論外)
・アバンセ古江店(古江や高須の富裕層御用達)※古くから有名な高級店
・アバンセソレイユ店(府中町周辺や県外から来る富裕層向け)
省3
21
(1): 2013/05/09(木)16:29 ID:ZVRwpksw(2/2) HOST:7742-DA39-BDB1 AAS
>>20の続き。

【都市型スーパー】(※もちろん庶民店は除く)
・マックスバリュエクスプレス広島駅北口店(中四国で唯一のエクスプレス店)
・ゆめマート二葉の里店(2013/秋OP イズミ新本社ビル1Fフロア)
・ユアーズLIVI本通り店
・ユアーズLIVIアッセ店(JR広島駅南口駅ビルアッセ内)
・おかず工房グランドタワー店(166mのアーバングランドタワー内)
※庶民店はもちろん中四国一の数(フレスタ・スパーク・ユアーズ・フジ・イズミ・サンリブ・ザビッグ・マックスバリュ・マダムジョイ・ピュアクックなど)

【洋菓子店やベーカリー店など】
・スイーツパラダイス(中四国唯一のスイーツパラダイス。パルコ本館地下にあり)
省8
22: 名無しなんじゃ 2013/05/09(木)16:50 ID:tEmKKh8A(1) HOST:C93D-DA39-B389 AAS
商工センターのゆめタウンと石内のイオンもできるし多すぎだとおもう
23
(1): 2013/05/09(木)22:44 ID:ucrAw88A(1) HOST:7742-DA39-BF88 AAS
>>14に続いてSCなどに入ってるシネコンや単館などについて。
ステーションシネマ(広島駅)やドライブインシアター(アルパーク屋上)とか朝日会館/宝塚/スカラ座/東映/松竹/リッツとか
ちょっと前まであったのが時代の流れとともに消えたね。
と言ってもまだこれだけ残ってるのが不思議。
まあ映画館が無くなるというのはそれだけ需要が無いからだろうけど。
ただあと広島駅ビルか基町クレドあたりにシネコン1つくらいあってもいいかな。

★【広島「市内」の映画館数】★(映画館数:12 スクリーン数:45 座席総数:7324)
・109シネマズ広島(スクリーン数9)(座席数1539)
・バルト11 (スクリーン数11)(座席数1980)
・TOHOシネマズ緑井(スクリーン数8)(座席数1379)
省13
24: 名無しなんじゃ 2013/05/09(木)22:49 ID:iLXOFzLg(1) HOST:B990-DA39-F919 AAS
アバンセはなんちゃってだろ
弁当・総菜はたいしたことないし
25: 名無しなんじゃ 2013/05/13(月)18:09 ID:NjW5ETcw(1) HOST:C93D-DA39-2D66 AAS
アバンセはなんちゃってだなぁ。
26
(1): 2013/05/18(土)22:28 ID:KiEA84zw(1/2) HOST:7742-DA39-A2F5 AAS
なんちゃってかどうかはさておき、
アバンセの古江店は、
デパ地下出店じゃない言わば街並みにある独立店舗として、
広島の高級スーパーの草分け的存在と言われてきたわけで。
27
(1): 2013/05/18(土)22:32 ID:KiEA84zw(2/2) HOST:7742-DA39-A2F5 AAS
ちなみに、
高級食材や輸入食材を沢山扱う、
プロマート八丁堀店はどうだろうか。
あれは都市型スーパーにカテゴライズされるべきか、
多少あれでも高級スーパーになるのか。
あとあれだ、
白島にあったフレッシュパントリー。
あそこは高級スーパーとして良かったんだけどなあ。
28: 名無しなんじゃ 2013/05/19(日)05:05 ID:qNeJTTmQ(1) HOST:7445-DA39-D528 AAS
ケロカス
29
(1): 2013/05/21(火)00:01 ID:piC53gUg(1/3) HOST:7742-DA39-AE41 AAS
企業同士の業務提携店なので期間限定での出店なのか分からないけど、
イオンモール広島府中にある「モスド」は全国でも広島だけにしか無い店。

※モスド=モスバーガー+ミスタードーナツの融合店
30
(1): 2013/05/21(火)00:49 ID:piC53gUg(2/3) HOST:7742-DA39-AE41 AAS
百貨店などへの多少なりの波及効果(子供連れ)という意味で、
前回日本開催に引き続き、
今回も中四国では唯一の開催地になった、
8/22〜8/25の間に広島グリーンアリーナで行われる「ウォーキングウィズダイナソー」。
ぜひ子供連れの人は足を運ばれてはいかがと思う。
迫力ある「動く」ダイナソー(恐竜)たちに子供達は非常に喜ぶと思うし。
そして今回の応援サポーターはももいろクローバーZ。

その広島グリーンアリーナにて、
今度は9/21〜9/23の間に開催される「ディズニーオンアイス2013 トレジャートローブ」。
広島は毎回開催されてるからよくご存知の方もいると思うけど、
省8
31: 2013/05/21(火)00:51 ID:piC53gUg(3/3) HOST:7742-DA39-AE41 AAS
ちなみに、
先だって大反響で閉幕した劇団四季によるミュージカル「キャッツ」。
H24/12/9〜H25/3/24という異例の超ロングラン公演だったわけだが、
期間中12万人も動員したとのこと。
県外から訪れる方も多かったらしく非常に反響を呼んだ公演だったらしい。
劇団四季は前回の「マンマミーア」などの広島での公演でもそうだが、
かなり集客出来たみたいだ。

先日無事閉幕した「広島菓子博」。
こちらも旧市民球場跡地という一等地での開催で80万人超の動員を記録。

こういう見世物があれば少なからず繁華街や百貨店やSCなどの商業施設にも波及効果はあるわけで、
省1
32
(1): 名無しなんじゃ 2013/05/21(火)07:08 ID:G+bXcJWQ(1) HOST:C9A3-DA39-852C AAS
>>29
モスドは広島だけじゃないよ。
まだまだ少ないけど。
33: 2013/05/21(火)21:59 ID:bgFZEOfg(1) HOST:7742-DA39-463C AAS
>>32
モスドのHP見ても店は広島のみしか見当たらないな。
広島の次に出来た2号店の京都店は閉店してるみたいだし、
東京の店はH25/3月から「IN THE KITCHEN」って店名を変えちゃってるみたいだよ。
1-
あと 967 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.065s*