[過去ログ] 岡山県岡山市スレッド 2 (1000レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
623
(3): 名無しなんじゃ 2015/11/10(火)10:16 ID:GGCm41Lw(2/4) HOST:p4024-ipbfp902okayamaima.okayama.ocn.ne.jp AAS
>>622
警察も主催者も、マラソンの警備だけで手一杯なんだよ。

両備だって、人もバスも大会に取られているから、
優先運行しようとしても無理。

なので、「マラソンがあろうが、市内中心部はいつもと同じ状態にしろ」は
絶対に無理です。

ちなみに、大阪でも名古屋でも一緒だよ。
624: 名無しなんじゃ 2015/11/10(火)10:36 ID:qMi61NBw(2/2) HOST:KD182250242070.au-net.ne.jp AAS
>>623
東京や大阪、名古屋は地下鉄があるからマラソンの影響を受けずに公共交通機関が平常運行できる。
人の往来への影響も少ない。
対して岡山は地上を走るバスや路面電車が公共交通機関の要だから、
都市マラソンなんかやると人の往来に影響がでかい。

この違いをマイカー規制と代替公共交通機関の便数維持で克服できんのなら、
公共交通網の弱い岡山で都市マラソンは厳しいと思うわ。
おそらく、表町あたりから苦情が出そうな気がする。

東京や大阪でやる都市マラソンと、岡山マラソンではマイカーの代替となる公共交通環境が全く違うの。
同じなんて言ってる時点で、どうなんだろうな?
627
(1): 名無しなんじゃ 2015/11/10(火)12:02 ID:6X692wdA(1) HOST:KD182250242102.au-net.ne.jp AAS
>>625
全く同感ですわ。
まあ、二度とやるなとまでは言わんが、代替公共交通機関の問題を改善できないうちは、
次はやらない方が無難でしょうな。

何でもかんでも東京や大阪や名古屋の都市マラソンと同じようにやって上手くいくわけないわ。
交通インフラが全然違うし、市民のマイカーへの依存度も全く違うんだし。

そもそも、>>623は東京や大阪のマラソンと岡山が一緒だとか言ってる時点で事実誤認も甚だしい。
マイカー規制や道路通行止めだけは大都市と同じようにやったのかもしれんが、
要はそれをカバーできるだけの代替公共交通機関があるかどうかの違いだろ。
替わりの交通手段を準備してないにもかかわらず、
省1
632: 名無しなんじゃ 2015/11/10(火)15:39 ID:g9uI9Bzw(1) HOST:softbank221094111149.bbtec.net AAS
マイカーを使えないとなると、遠くから来る人は結局、電車かバスで移動するしかないわけだけど、
そのバスが大幅に便数を減らされてたり、
迂回運転で天満屋BSや岡南に留まらなかったりするんだから、
マラソン実施中は岡山市街地の交通が分断されたも同然でしょう。
せめてバス専用の通行路を確保して便数を減らさないようにしないと、
マイカー規制の穴は埋められないのでは?
やはり地下鉄もない都市が中心部でマラソンやるのは背伸びしすぎ?
この点を改善しない限り、
地下鉄もないような都市が東京マラソンの真似して浮かれるな、替わりの交通機関もないくせに、って意見も出てきそうですね。

>>623
省7
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.241s*