★境港 Part27★ (985レス)
前次1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

132: 名無しなんじゃ 2013/08/11(日)20:54 ID:8DL+F33g(1/2) HOST:pc5445.chukai.ne.jp AAS
そりゃぁ、2010年の特殊な年に比べれば落ち着いている。
だけど閑散とは思わないけどね。
昨日も結構な人が通っていた。
鬼太郎と同じ。
また、どっかでブームになるよ。
本物は死なんのです(笑)
136
(1): 名無しなんじゃ 2013/08/11(日)21:57 ID:8DL+F33g(2/2) HOST:pc5445.chukai.ne.jp AAS
100万人以上は来ているよ(笑)
水木ロードの問題点は>>134氏も言うように平日の時間帯。
けれど、平日はどこの観光地もそんなに人は居ない。
これは水木ロードだけの問題では無いね。
164
(1): 名無しなんじゃ 2013/08/13(火)00:16 ID:3MsK8T8g(1/2) HOST:pc5445.chukai.ne.jp AAS
最近の水木ロードの観光客は三つのグループに分かれていると思う。
@関西・山陽方面から家族で車の観光型
A関東圏から鬼太郎空港経由型(そもそもゲゲゲの女房の舞台は東京)
B地元若者のデート型の側面も出てきている
2010年の特殊客数をベースにしているのがおかしいだけ。
実力的には、まだまだ150万前後の集客力。
そこから着実に客数は増えていると考えるのが妥当。
しかもお客さんのタイプもバラけてきてるので(一過性のブーム客層)好材料だと思う。
ビジネスホテルも出来るし、ここから再度300万超えの挑戦と行きたい所。
165: 名無しなんじゃ 2013/08/13(火)00:23 ID:3MsK8T8g(2/2) HOST:pc5445.chukai.ne.jp AAS
>>164
訂正
しかもお客さんのタイプもバラけてきてるので(一過性のブーム客層から脱却)
174
(1): 名無しなんじゃ 2013/08/18(日)06:20 ID:9uVF7gtg(1/3) HOST:pc5445.chukai.ne.jp AAS
ホテル誘致は決定したけど、アウトレットモール誘致の話もあるようだね。
来るのなら、北東アジアファッション的な独自の取組みもして欲しいな。
187: 名無しなんじゃ 2013/08/18(日)17:22 ID:9uVF7gtg(2/3) HOST:pc5445.chukai.ne.jp AAS
ホテル誘致に関しては色々あったようだよ。
間違ってたら大変なので詳細は述べれんが、一般レベルでも耳に入っている情報で言うと、10年には都市部業者の売り込み攻勢はあったようだ。
それと今回は三菱UFJリースが融資を決定したようだから、逆に地元民じゃ分からない力と情報があるはず。
あの石橋を叩いても壊すと言う三菱Gが融資をしたのだから、何かあると考えるのが一般の社会人。
190
(1): 名無しなんじゃ 2013/08/18(日)18:00 ID:9uVF7gtg(3/3) HOST:pc5445.chukai.ne.jp AAS
>>185
やり方次第でしょう。
アウトレットの力で東は鳥取市、西は出雲、南は岡山広島県北の若者は呼べると思う。
後、同じ施設内のもう一つの呼び込みとして映画館を併設して欲しいね。
広島のサロンシネマ1・2で上映されている大人でお洒落な映画を観たい。
最近で言えば、ナオミ・ワッツ主演のインポッシブルとか配給して欲しいな。
ちょっと遅れての上映でも良いから、そういう映画館があって欲しい。
今や日吉津はお子様用の映画館になってしまったので。(悪い事では無いけど)
208
(1): 名無しなんじゃ 2013/08/21(水)06:20 ID:ctU5V38Q(1) HOST:pc5445.chukai.ne.jp AAS
>>201
出雲・平田だと鳥取市は商圏にならないと思う。
移動時間で約3時間あったら関西方面に行くと思われる。
だから出来るとしたら境港だと思う。
本当は米子が一番良いのだろうけど、あそこは大型店出店はもう無理でしょう。
>>202
アウトレットの話はあるにはあって、夢みなとタワー隣接に作りたいと。
旅客船の発着として夢みなとタワー周辺が整備されるに至っての延長線上の話だと思う。
211
(3): 名無しなんじゃ 2013/08/23(金)06:41 ID:1f53bjnQ(1) HOST:pc5445.chukai.ne.jp AAS
>>210
仮にアウトレットを境港を作るとして。
ポイントは鳥取市からどれだけお客さんを呼べるかだと思う。
これは鳥取市が特別という意味では無く、半径120キロが商圏になれるという意味で重要。
西は大田市になるが、大田以西は車で広島市に近くライバルは広島市になる。
これはアウトレットだけの問題では無いので少しおいて考えたい。
それを言うと鳥取市は関西が、となるが、鳥取市の場合の関西は「関西にあるどこそこ」がライバルとなる。
つまり関西のアウトレットとなる。
なので「関西じゃ無くても境港でも良いか」くらいの作りでも良いと考えている。
しかし、お金を出す層(可処分所得が高くお洒落に関心の高い層)は、来ない。
省2
221: 名無しなんじゃ 2013/08/24(土)00:38 ID:rpOoUIkg(1/2) HOST:pc5445.chukai.ne.jp AAS
まぁ、私程度の話に興味を持っていただいた事に感謝したい。
ところで、アウトレットを検索し、またこの件に関係する諸事情を考慮して思ったんだけど。
ホテル誘致がドーミーイン。融資先が三菱信託リース。
ホテル誘致の報道の際、この三菱Gを合わせて発表したのが気になっていたけど、アウトレットは三菱地所が来るんじゃ無いの?
神戸三田プレミアムがそうだし、ホテルとタイアップした戦略を採っている。
案外、話は結構詰まっているのかも知れないよ。
後は実行に移すかどうかなんじゃない。
229
(1): 名無しなんじゃ 2013/08/24(土)11:38 ID:rpOoUIkg(2/2) HOST:pc5445.chukai.ne.jp AAS
妄想ついでに、もう少し大きな話をしてみよう。
三菱地所が来るなら、三菱商事も来る可能性はある。
可能性として、これは隠岐沖のメタンハイドレートを目的に動くはずだ。
そうなると、境港(さかいこう)の港としての国家的強化は不可避、予算は計上される。
また、時平行してロシアの極東開発が進む中、境港の今時点でウラジオストクとの接点があるのは大きい。
このロシア極東開発で日本側の関心の高さの一つに日本車輸出がある。
その日本海側からの玄関口の一つに境港がなれる可能性もある。
三菱の倉敷、マツダの防府にとっては便利が良いはずだ。
水木しげるロード、ホテル誘致、そしてアウトレットと連携した滞在型観光。
さらに、日本の将来を背負う資源確保の港、世界に誇る日本車の日本海側輸出港。
省2
239: 名無しなんじゃ 2013/08/25(日)07:57 ID:Hljs98+Q(1) HOST:pc5445.chukai.ne.jp AAS
>>236
ある上場企業の社長が講演したとする。
その際は必ずその企業の有価証券等を読むべきだ。
その情報を元に講演で発言された「言葉」の意味を考えなければならない。
また、講演の内容が報道機関に掲載されたとする(新聞等)
その際はその報道機関の基本的思想を把握して読まなければならない。
そうでなければ報道機関の思惑通りの認識として情報が刷り込まされる。
ただ、必ず事実としての情報は書かれるから、その事実だけを認識する力を身につけなければならない。
テレビ番組に至っては、視聴率を取るための「作り」がある事を見抜かねばならない。
・・・これは一般社会人として常識的な事だよ。
262: 名無しなんじゃ 2013/09/22(日)08:40 ID:yyykoOhw(1) HOST:pc5445.chukai.ne.jp AAS
スカイマーク進出はびっくりしたな。
周辺の人も、北海道・沖縄直便を楽しみにしている人が多かった。
けれど、これは境港を基点とした中海圏の観光にも大きなチャンスだ。
北海道の人に対しては、夏で綺麗な海として隠岐をアピールできる。
丁度、映画「渾身」のヒット、ジオパークにも認定されたし境港からのフェリー旅は受けるだろう。
沖縄の人にとっては、冬の大山スキーだ。
沖縄の人にとって、寒い朝口から出る白い空気が憧れなのは結構知られた話。
銀世界は夢の世界でもある。
周知のように北海道・沖縄は、国内及び海外でも観光地として人気のあるスポット。
逆に言えば、当地の人が境港を好意的に見てくれれば、当地へ観光に訪れる顧客層への観光誘引にも繋がる。
省3
268: 名無しなんじゃ 2013/10/02(水)23:35 ID:KAcM/NuA(1) HOST:pc5445.chukai.ne.jp AAS
境港市内観光客入り込み状況を見て盲点だったのが、夢みなと公園。
今年も8月時点で62万人以上来られているようだが。
これって、2006年水木しげるロード同月までの65万人とだいたい同じ。
最近も色んなイベントをしているし、着実に客数も伸びている。
近々、100万人超えるんじゃ無いの?
そしたら境港市に年間100万人以上来客スポットが二つ出来る。
これって凄い話じゃ無い?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.209s*