■浅口郡里庄町総合スレ Part1■ (779レス)
1-

273: 名無しなんじゃ 2013/06/13(木)00:15 ID:m+w79K2g(1) HOST:gd054140.gd.kcv.ne.jp AAS
>>271
>>272
ありがとう!
274: 名無しなんじゃ 2013/07/08(月)19:58 ID:0EVE79qQ(1) HOST:pw126209085171.4.kyb.panda-world.ne.jp AAS
皆さん元気ですか?^_^
275: 名無しなんじゃ 2013/07/09(火)17:57 ID:BDFttC4Q(1) HOST:p1058-ipngnfx01niho.hiroshima.ocn.ne.jp AAS
熱くて誌にそうじゃ
276: 名無しなんじゃ 2013/07/09(火)20:39 ID:3FSzYKyA(1) HOST:p3049-ipad27okayamaima.okayama.ocn.ne.jp AAS
梅雨が開けたけー草取りに忙しいわ
277: 名無しなんじゃ 2013/07/13(土)08:01 ID:jNRYtCPA(1) HOST:p1058-ipngnfx01niho.hiroshima.ocn.ne.jp AAS
3連キュウじゃ
278: 名無しなんじゃ 2013/07/14(日)08:16 ID:tTYlLJ0g(1) HOST:ONI-119-47-109-153.oninet.ne.jp AAS
どっかいくんか?
279: 名無しなんじゃ 2013/07/14(日)08:20 ID:YfQ4q8rA(1) HOST:gd052107.gd.kcv.ne.jp AAS
わしも3連休
昨日今日はパチンコじゃ
でも町内の店にはいかんで
280: 名無しなんじゃ 2013/07/22(月)00:51 ID:tBbuBWQg(1) HOST:gd054140.gd.kcv.ne.jp AAS
みんな選挙いったかぁ〜?
281: 名無しなんじゃ 2013/07/22(月)05:50 ID:pNgaNwqw(1) HOST:p6006-ipad207okayamaima.okayama.ocn.ne.jp AAS
行ったわ−
282: 名無しなんじゃ 2013/07/28(日)01:19 ID:dtsy1VNg(1) HOST:gd86159.gd22.kcv.ne.jp AAS
つばきの丘公園って昔火葬場だったけど幽霊とか出ないんかな?
なんか駐車場の隣にひっそり隠れるように墓地もあるし・・・
283: 名無しなんじゃ 2013/07/28(日)07:52 ID:/EnHOHMQ(1/2) HOST:gd052107.gd.kcv.ne.jp AAS
夜中に行けば多分会えるんじゃないかな・・
特にその駐車場の辺りで・・・
284: 名無しなんじゃ 2013/07/28(日)08:07 ID:nYbaG89g(1) HOST:ONI-119-47-109-153.oninet.ne.jp AAS
まじ??
285: 名無しなんじゃ 2013/07/28(日)18:38 ID:esILoTaA(1) HOST:d2irpMELZZQOqe43.nptky401.jp-t.ne.jp AAS
あの公園って切土だから大丈夫じゃないかな。
むしろ切り取った土の行方のほうが…
286: 名無しなんじゃ 2013/07/28(日)22:17 ID:/EnHOHMQ(2/2) HOST:gd052107.gd.kcv.ne.jp AAS
ま、冗談ではあるけど
幽霊に逢いたければ、夜中に墓地ってのが遭遇確率高いのかなと思って
287: 名無しなんじゃ 2013/07/30(火)12:01 ID:vmvwrlbw(1) HOST:s642135.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp AAS
火葬場跡の写真、
どっかのサイトで見た
288: 名無しなんじゃ 2013/07/30(火)19:10 ID:z0Tm1oTw(1) HOST:pw126209036176.4.kyb.panda-world.ne.jp AAS
あの画像ホンマなん?
お手製の焼却炉みたいやけど
289: 名無しなんじゃ 2013/07/30(火)22:03 ID:hYd7tAfw(1) HOST:gd057032.gd.kcv.ne.jp AAS
これじゃろ。
外部リンク[htm]:to.totomo.net
うちのじぃさんの話だと、昔は今の公園の南側に伝染病の病院があって
そこで亡くなった方をその火葬場で焼いたらしい。
290
(1): 名無しなんじゃ 2013/08/02(金)18:13 ID:WbZzCq+g(1) HOST:p1058-ipngnfx01niho.hiroshima.ocn.ne.jp AAS
結核の療養所が戦争前後くらいまであったと聞いたよ。
当時は治療薬がなかったから、静養するしかなかった。
他人に移さないように隔離して、死んでしまったら裏山で火葬...

入ったら生きて出られなかったんだろうね。
291: 名無しなんじゃ 2013/08/02(金)19:31 ID:zqLMFsJQ(1) HOST:dhcp140-122.tamatele.ne.jp AAS
ここに限らず、人が死ぬと、村の外れの山で夕方薪並べて火葬してたんだよ。
大体集落ごとに場所が決まってたから、遠くからでも
「あぁ、あの集落で人が死んだんだな」ってわかったそうだ。
292: 名無しなんじゃ 2013/08/02(金)21:06 ID:G3CrVQ+w(1) HOST:host153.30.yct.ne.jp AAS
>>290
入療する時は、本人も家族も生きては帰れない覚悟だった
そのため、家を出る時には死人と同じ白装束を着せた
年寄りならあきらめもつくが、幼子のいる若い人も多かった
1-
あと 487 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.162s*