中国地方の家電量販店#25 (767レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

83
(2): 名無しなんじゃ 2012/11/17(土)11:08 ID:UpylB7sA(1) HOST:1EC5-DA39-8C84 AAS
岡山bigは迷走中だろ
無数の仕切り板で売り場縮小、この案が通った事が信じられない規模の4Fアウトレット
開店時に比べての品数は激減、近日ドラック売り場開店。
閑散してるヤマダと一緒だ
86
(1): 名無しなんじゃ 2012/11/17(土)21:11 ID:+m2L0ssw(1) HOST:7647-DA39-E9BD AAS
>>83
岡山駅利用の通勤者の層ってそこそこ稼いでるのかとも思ったけど
存外金持ってないのかもな

金融や証券、大手の支店の社員のやつもっと買ってやれよ
88
(1): 名無しなんじゃ 2012/11/17(土)21:58 ID:TsDx7E1g(1/2) HOST:23B4-DA39-DDE4 AAS
>>83
ビックの経営者がどういう判断してるのか知らんが
品数多いと逆に売上げが減るというビジネス常識知らんのかな?
品数多い→選ぶのに疲れる→「不安」「面倒」「冷める」「冷静になる」
→「やっぱりいいや」という心理状態にお客はなる。
マクドナルドやスターバックスはわざと品数抑えている。
家電業界だとエディオンや上新やケーズぐらいの品数が丁度よいと言われている。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.148s*