中国地方の家電量販店#25 (767レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) 自ID レス栞 あぼーん

206
(1): 名無しなんじゃ 2013/07/07(日)13:49 ID:xF6kCcEg(1/4) HOST:hprm-38809.enjoy.ne.jp AAS
ソフマップ行ってみたんだけど、カードの入会を勧めるとかで話しかけるのは
百歩譲ってまだ我慢できるものはあるけど、フレッツの奴らどうにかならんか?
最初の入り口の所で男の店員が話しかけてきて、断って商品見てたら別の店員がまた話しかけてくる。
その後で女の店員がこっちチラチラ見ながらまた話しかけてくる。
4人も代わる代わる話しかけてきて、用もないのに話しかけてくんなって言いたいし、超うざい。
断るのも面倒だし、ゆっくり見てられん。こいつら買い物してほしいって思ってんのか?
どうせ上から「話しかけないより話す方がいい」とか促されてんだろうが、逆効果だぞ。
あと1階の携帯売場も一緒。必要以上に無駄に話し掛けすぎ。
212: 名無しなんじゃ 2013/07/07(日)17:25 ID:xF6kCcEg(2/4) HOST:hprm-38809.enjoy.ne.jp AAS
>>207
まあタウンワークとかに掲載されてた期間も比較的短かったから、突貫工事みたいなもんだったんだろうね。
とりあえず知識云々は後回しで、面接とかも接客業だから見た目が悪くなければ誰でも受かってたんじゃない?
でも実際こんな短期間でやるのってせいぜい基本的な「ありがとうございました」とかの挨拶のやり方とレジの操作くらいなんじゃない?
それで開店に間に合わせた、ってとこだろう。
知識とかはその人任せみたいになってるんだろうね。そんなんだったら当然人によってアバウト。それで寄ってくるんだからうまくいく訳がない。
商品の知識とかもだけど、「回線と契約すれば安くなるってとりあえず言え」ってだけ言うけど、
何で安くなるとか、そこらへんも十分に教えないままやらせてるってパターンだろうな、こういうの。
「未経験者歓迎」とかっていうのに煽られて、応募したってのがいたら後で「話が全然違う」って思って辞める輩も必ずいるはず。
214
(1): 名無しなんじゃ 2013/07/07(日)19:22 ID:xF6kCcEg(3/4) HOST:hprm-38809.enjoy.ne.jp AAS
違うんじゃない?
今回の移転なければそういうのが規定路線だったらしいけど、
ビックの子会社だったからの話で、今はソフマップはソフマップで独立してやってるらしいから、
わざわざビックの場所使ってまで、また場所移動するなんて考えられんし。
扱う物もビックがあった時はそことの兼ね合いで新品とか一部扱えんかったりしたらしいし、
戻って扱えなくなったりする様な、今よりもわざわざ劣勢な事するわけないだろうし。
217: 名無しなんじゃ 2013/07/07(日)20:50 ID:xF6kCcEg(4/4) HOST:hprm-38809.enjoy.ne.jp AAS
場所借りてやってるだけだからって他人事みたいな言い方だけど、
全く関係ない事はないぞ。
仮に関係ないって言うんだったら、それこそ本当に客の買い物の邪魔。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.151s*