中国地方の家電量販店#25 (767レス)
1-

728: 名無しなんじゃ 2020/07/24(金)16:09 ID:+g9M8V9A(1) HOST:4CA3-F77C-226E AAS
パソコンのキーボードやマウスは実際に触ってから買いたい。
729: 名無しなんじゃ 2020/07/24(金)20:00 ID:/ugmREtA(2/2) HOST:1125-C803-AD88 AAS
全くいらないとは言ってないw
乱立みたいな感じではいらないって事よ
730: 名無しなんじゃ 2020/08/10(月)02:48 ID:RRRzIsKA(1) HOST:4B7A-4260-E522 AAS
マウスは実際に触って買いたいという文章から、
動物のネズミを想像して笑ってしまた
731: 名無しなんじゃ 2020/08/10(月)05:59 ID:r6JHG0Ig(1) HOST:577D-DFD1-1C1A AAS
家電量販店はコジマがまず脱落したね。
ビックカメラの子会社。
732: 名無しなんじゃ 2020/08/10(月)07:25 ID:FnBHxloA(1) HOST:4B7A-3CB7-0BB8 AAS
電気屋でトイレットペーパーやカップ麺、家具に淹れたてコーヒーとか
売ってるの見ると、電化製品だけじゃ儲からないのかなあって思う
733: 名無しなんじゃ 2020/08/10(月)08:28 ID:Gm7yoDGw(1) HOST:9845-3B44-B0F2 AAS
ドラッグストアに食料品なども。
734: 名無しなんじゃ 2020/08/10(月)08:36 ID:fl2CyBzw(1) HOST:6F83-E2F7-1685 AAS
ベスト電器が天下取った時代もあったんだがな
カメラのドイの支店が何で広島にあったのか疑問
735: 名無しなんじゃ 2020/08/11(火)09:17 ID:7Wg+a/vA(1) HOST:577D-DFD1-1C1A AAS
ベスト電器もビックと連携したり、解消したりで迷走中だな。
カメラのドイやさくらやは破産した。
736
(1): 名無しなんじゃ 2020/08/12(水)07:21 ID:h8IvWKQg(1) HOST:577D-DFD1-1C1A AAS
総合家電量販店になったビックとヨドバシを除くと、カメラ専門店はカメラのキタムラぐらいかな。
737: 名無しなんじゃ 2020/08/12(水)10:07 ID:4UOWH/lg(1) HOST:6F83-447D-1685 AAS
新宿カメラ決戦とかって時代が懐かしいな
ドイが最初に脱落して
ベスト電器が高島屋に進出して
さくらやが最後まで抵抗したけど
結局ヨドバシが残ったな
738: 名無しなんじゃ 2020/08/13(木)00:43 ID:XkXJo8HA(1) HOST:1125-3CB7-283A AAS
>>736
広島ならカメラのサエダが残ってる
739: 名無しなんじゃ 2020/09/06(日)07:06 ID:CcEs00lw(1) HOST:4B7A-BD23-5E3E AAS
マキノカメラも!
740: 名無しなんじゃ 2020/09/06(日)15:37 ID:HwVKotLw(1) HOST:6F83-CAD4-E2D2 AAS
イエローチェーンとかギンレイカメラとかもう無いね
デジカメは記念写真撮ることで生き残ってる以外の
カメラ屋淘汰しちゃったな
741
(1): 名無しなんじゃ 2020/09/15(火)13:49 ID:OQn7ATQQ(1) HOST:122F-3049-48F3 AAS
エディオンにipad買いにいったら取扱いないと言われた。
多分、その店舗はという意味だと思うんだけど、広島では弱小勢力のコジマはキッチリやってて悲しかった。
742: 名無しなんじゃ 2020/09/23(水)03:59 ID:sxiegt0g(1) HOST:591F-3EB2-2144 AAS
>>741
コジマなどは広島に店舗が少ないのでせめてその店では取り扱う、
エディオンは店舗が多いので主に大型店で取り扱うということなのだろう
743: 名無しなんじゃ 2020/10/25(日)10:18 ID:XvunAhrA(1) HOST:4525-C9A6-B4BA AAS
解説乙
744: 名無しなんじゃ 2021/03/25(木)01:12 ID:Lu84HoZA(1) HOST:FFEA-CC9A-8319 AAS
私はヤマダ電機派です
745: 名無しなんじゃ 2021/03/26(金)06:10 ID:9HXcPUWQ(1) HOST:591F-3EB2-CB21 AAS
この間ケーズデンキ広島本店に初めて行った(ケーズデンキ自体に行くのも初めて)けど
あんしんパスポートとアプリのクーポンを使うとかなり安くなるんだな
でもクーポンなくあんしんパスポートのみだとビックカメラのほうが安く、
両方ないとエディオンと同じ価格のような感じ
746: 名無しなんじゃ 2021/08/24(火)00:59 ID:O4P/JDNg(1) HOST:FFEA-DB34-8319 AAS
よかったね
747: 名無しなんじゃ 2022/01/01(土)22:38 ID:LZBT3Zhg(1) HOST:FFEA-6723-8319 AAS
ヤマダ電機を利用しています。
1-
あと 20 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s