中国地方の家電量販店#25 (767レス)
1-

92
(2): 名無しなんじゃ 2012/11/18(日)10:54 ID:VKg+jPxA(1) HOST:1EC5-DA39-8C84 AAS
開店時は品揃えに驚いたよ。壁一面に商品吊り下げたり。ビックってこうゆう売場なんだなって。が、店内改装や移動のたびに商品減ってきた。
まぁたまに電車通勤時の見学コースなんで撤退しなけりゃOKですから
駐車場に車とめてまでして行く魅力はない
93: 名無しなんじゃ 2012/11/18(日)16:02 ID:86JxrcQw(1) HOST:23B4-DA39-DDE4 AAS
>>92
そういうやり方は大都市じゃないと成功しません。
田舎だと在庫抱えて経営苦しくなる。
94: 名無しなんじゃ 2012/11/19(月)22:29 ID:+jscR8eA(1) HOST:23B4-DA39-DDE4 AAS
今年度も家電業界は離職率、勤続年数ともにワーストクラスに食い込んでくるな。
よっぽど酷使されている職場環境なんだろうか?
95: 名無しなんじゃ 2012/11/20(火)12:09 ID:cFz4IdfA(1) HOST:1125-DA39-DD14 AAS
10年前から価格競争が酷過ぎて高額商品売っても利益は数百円だからな
設置料で金貰わんとやっていけんし
96: 名無しなんじゃ 2012/11/20(火)22:46 ID:EL+IaifQ(1) HOST:7647-DA39-4723 AAS
残された道はヴィレバン的なイロモノ量販店にでもなるしか…
輸入品メインの家電量販店とかイケないか?

バイヤー命だけど
97: 名無しなんじゃ 2012/11/20(火)23:53 ID:kujGvuUA(1) HOST:23B4-DA39-DDE4 AAS
デオデオの社長がテレビに出たときに言ってたが、テレビなんてネットが
あれば誰でも販売できるから我々は誰でも出来ない分野の
商品の設置や修理のアフターケアに
力入れていくと言ってた。それが生き残る道だと。
俺は正しい認識だと思うけどな。
98: 名無しなんじゃ 2012/11/21(水)10:22 ID:JK4LYu3w(1) HOST:7647-DA39-2149 AAS
5年保証とかの保証会社と被る気が…
現実的には設置で金取るしかねー

基本、今の客はケチ臭いんだから足下見るような行為でないと金は取れないだろう
嫌なら自分でしろ的な不親切が金を生む時代だと思う
99
(1): 名無しなんじゃ 2012/11/21(水)11:37 ID:D/cTBWKg(1) HOST:1125-DA39-DD14 AAS
PC売っても儲からないからしゃあないのかも知れんが
デオデオの5年間無料保証はマザボの交換とかは例外なのがちょっとなあ……
100
(1): 名無しなんじゃ 2012/11/21(水)13:27 ID:uYWcXEvQ(1/2) HOST:1125-DA39-82F6 AAS
エディオンがビッグアーチの命名権を取ったとニュースになってたが、
サンフレッチェの株主って、

エディオン 46.96%、
マツダ 16.67%、
中国電力 3.42%、広島銀行 2.99%、広島県 2.50%、広島市 2.50%

なんだな。

マツダが筆頭だと思ってた。
101: 名無しなんじゃ 2012/11/21(水)14:55 ID:IwWnwWzg(1) HOST:9BE7-DA39-3054 AAS
胸に書いてる会場が一番だろ
102: 名無しなんじゃ 2012/11/21(水)22:21 ID:uYWcXEvQ(2/2) HOST:1125-DA39-82F6 AAS
ユニフォームの胸スポンサーは、別に筆頭株主ってわけじゃなくて、そこだけ売ってるんだよ。

サンフレッチェも、ACLなんかは胸にマツダだったし、他のJリーグチームも親会社ってわけじゃない会社を
胸スポンサーにしてるところが結構ある。
103: 名無しなんじゃ 2012/11/22(木)22:41 ID:emsPYQFw(1/2) HOST:292F-DA39-F94C AAS
>>100
何年前の話をしとるんだw
15年位前にマツダからエディオン(デオデオ)に代わったよ

ユニスポは胸背肩他と年契約で個別に金額設定されてるからな
親会社や出資会社じゃなくても金さえ出せばなれる
ACLでエディオンが胸スポやっても海外展開してないから宣伝効果薄いからマツダが2億出して胸スポになった
104: 名無しなんじゃ 2012/11/22(木)22:56 ID:emsPYQFw(2/2) HOST:292F-DA39-F94C AAS
>>99
マジレスすると5年前のマザボなんて手に入らんからじゃね?
マザボなんて1年も経てば市場から殆ど消えるしHDDやその他パーツと違って流用が効かんからな
105: 名無しなんじゃ 2012/11/23(金)10:05 ID:O5UnT6aQ(1/2) HOST:1EC5-DA39-C573 AAS
サンフレ優勝したらそれにこじつけてエディオンは
やっぱセールするんだろうか?別にあてにはしてないが
106: 名無しなんじゃ 2012/11/23(金)10:22 ID:7K665wXA(1) HOST:1125-DA39-DD14 AAS
禿の会社だった時のソフマップの保証は神だったのに
ビックの子会社になってからヤマダやコジマと変わんないクソ保証になったからなあ……
107: 名無しなんじゃ 2012/11/23(金)11:32 ID:pmlMqQHg(1) HOST:D6EE-DA39-77E0 AAS
"禿の会社だった時のソフマップ"っていつ頃?
1号店でコピーツール売ってた頃?
ソフトバンクとソフマップを勘違いしてないよね?
108: 名無しなんじゃ 2012/11/23(金)22:17 ID:Vva1fRzA(1) HOST:23B4-DA39-DDE4 AAS
さらに家電業界の再編合流が起こらないかな?
エディオンとどこか合併の可能性ない?
109: 名無しなんじゃ 2012/11/23(金)22:41 ID:O5UnT6aQ(2/2) HOST:1EC5-DA39-C573 AAS
エディオンってセリーヌディオンと本田望結にも結構
金注ぎ込んだんじゃないのかって思うくらいCM見るな
110: 名無しなんじゃ 2012/11/24(土)02:44 ID:udIO+dxA(1) HOST:B647-DA39-A920 AAS
たぶんセリーヌディオン自体の出演料はかなり安いよ。
人気のピーク時に年商十数億程度の会社が使ってたくらいだからな。
その時も駄洒落だったが、セリーヌでイーオンw
111: 名無しなんじゃ 2012/11/24(土)03:10 ID:JSInU6tQ(1/2) HOST:1125-DA39-82F6 AAS
英会話学校は、広告費にかける金が凄そうだが。
Skype系が登場する前の、英会話学校バブル期なんて特に。
学校ごとに違いがないから、イメージ戦略と知名度が全てみたいな感じで。

キャメロンディアスとかも平気で使うし、有名タレントを使わなくても、ゴールデンにバンバンCM打ったり。
1-
あと 656 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.387s*