懐かしの下関市内を語り合おう パート2 (1000レス)
1-

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
710: 名無しなんじゃ 2021/03/21(日)12:09 ID:7GDcXLug(1/2) HOST:45FF-A8D6-09E3 AAS
【大坪トンネ】"糞の村" トングルトンネと呼ばれた在日コリアン集落を往く 山口県下関市
動画リンク[YouTube]

【新地遊郭跡】港町に栄えた妓楼群 山口県下関市
動画リンク[YouTube]
711: 名無しなんじゃ 2021/03/21(日)12:18 ID:7GDcXLug(2/2) HOST:45FF-A8D6-09E3 AAS
下関 新地町〜伊崎町周辺を撮ってきました
動画リンク[YouTube]

昭和の下関「栄光と夢の町」No.492_3 [昭和38年6月]
動画リンク[YouTube]
712: 名無しなんじゃ 2021/03/31(水)20:49 ID:2nWRLVwg(1) HOST:45FF-9695-09E3 AAS
36年前の今日、ニチイが閉店した
まちスレ:cyugoku
713
(1): 名無しなんじゃ 2021/04/29(木)19:57 ID:ptA1hNHw(1) HOST:45FF-05EC-09E3 AAS
50年前の今日、ニチイが開店した
まちスレ:cyugoku
714: 名無しなんじゃ 2021/04/30(金)23:03 ID:cbY7NfnA(1/3) HOST:45FF-05EC-09E3 AAS
大阪の流行をすぐあなたのお手許へ
新装!本日開店・歳末大賣出し
下関専門大店(営業時間・9時より夜8時)下関駅構内

優良百貨(専門大店加盟店)
呉服・・・菊新
帯地と寝具・・・下関帯地寝具KK
文房具・・・ライオン文具
漆器・・・冬十吉佐商店
和紙製品・・・もみじ屋
食料品・・・渋谷
省5
715: 名無しなんじゃ 2021/04/30(金)23:09 ID:cbY7NfnA(2/3) HOST:45FF-05EC-09E3 AAS
足袋とミシン・・・福助タビK・K
服飾雑貨・・・白洋商事
時計・・・セイコー舎特約店宝屋
スポーツ服装・・・美津濃
陶器・・・東洋陶器
帽子・・・マルサン
セルロイド製品・・・三国セルロイドK・K
刃物金物・・・左カネヨシ刃物店
716: 名無しなんじゃ 2021/04/30(金)23:16 ID:cbY7NfnA(3/3) HOST:45FF-05EC-09E3 AAS
洋服・・・ムラカミ
シャープラジオ・電氣器具・・・早川電機工業K・K
白洋舎のドライクリーニングと染色・・・白洋舎
樂器とレコード・・・コロンビア
ナショナル電球乾電池・・・松下電器K・K
(順不同)

昭和24年12月18日 朝日新聞 専門大店開業広告
717: 名無しなんじゃ 2021/05/02(日)21:22 ID:Xf6RtBoA(1) HOST:FFEA-AB78-76FC AAS
>>713
画像リンク[jpg]:upload.wikimedia.org
718: 名無しなんじゃ 2021/05/04(火)00:39 ID:oDgFfWMA(1) HOST:45FF-05EC-09E3 AAS
ニチイ跡地を電器屋が仮店舗として
利用しとったって話を聞いたことがある
それで、ニチイは85年以降も営業しとったって
勘違いしとった人も多いはず
719
(2): 名無しなんじゃ 2021/05/05(水)01:07 ID:ncFDH2LQ(1) HOST:1125-169E-EC6D AAS
1980年代前半のグリーンモール近辺について覚えてる人いますか?
確か本屋が3軒(チューリップ公園の前、動物像の道路挟んで向かい、長門プラザの中)あって、
やすもりの隣に食堂と靴屋(靴の修理屋?)、角の源平食堂から茶山方面に行ったらお好み焼き屋、
その2階にある小洒落たレストランもありましたね。
ローソンもあった。
駄菓子屋は緒方、しげ、いもや、坂本と、茶山の長門プラザ側に一件あって、
その長門プラザから茶山に登って駄菓子屋から右の道に入って真っ直ぐ行くともう一件駄菓子屋がありました。
ちなみにその道をまっすぐ進むとパチンコジャンボの横に出ましたね。

今のグリーンモールのセブンイレブンは酒屋で、隣の駐車場は砂利で奥に「高くてまずい店」と書いた飲み屋?があり、
その横は吹き抜けの2階の紳士服屋でしたね。
省1
720: 名無しなんじゃ 2021/05/05(水)23:14 ID:YYv2WSlQ(1/2) HOST:45FF-05EC-09E3 AAS
>>719
>確か本屋が3軒
>長門プラザの中

ホタル書店
仮面ライダーBLACKのテレビえほんを座り読みしてました
他2軒は覚えてないです

>やすもりの隣に食堂

一味(ひとあじ)
チキンソテー定食を頼んでました
出来るまでの間、ウルトラマンの怪獣の本を読んでました
721: 名無しなんじゃ 2021/05/05(水)23:23 ID:YYv2WSlQ(2/2) HOST:45FF-05EC-09E3 AAS
>719
>しげ

ホームランバーのチョコ味とお楽しみ袋をよく買ってました
あと、カップラーメンを店主のおばちゃんにお湯入れてもらって
食べてました

>いもや

ベビースターラーメン、ヨーグルトみたいな小さいやつ(商品名覚えてない…)
たこ焼きをよく買って食べてました
722
(1): 名無しなんじゃ 2021/05/06(木)08:48 ID:YT0QDaXg(1) HOST:577D-6441-D4DA AAS
グリーンモールの靴店は、はやし靴店だったと思います
シーモールに移転したと記憶しています
723: 名無しなんじゃ 2021/05/06(木)19:51 ID:qf8Abc+g(1) HOST:45FF-05EC-09E3 AAS
他にも、レンタルビデオ屋が3軒ありました
チャップリン(跡地は民族衣装の店)
フォーカス(後に今浦へ移転、跡地はファミコンショップわんぱく小僧になった)
ムービースター(店名そのままで服屋に業態変更して今も営業中)
724: 名無しなんじゃ 2021/05/06(木)22:39 ID:S4/bHu8w(1) HOST:1125-D486-EC6D AAS
>>722の書き込みで思い出しました。
はやし靴店はコープビルの横、動物公園の左斜め前でしたよね。
その横が本屋でその隣が泉作業服店。
で、その横が5円玉の五重塔を飾ってたラーメン屋があり(たしか赤いタイルの店だった)、
その横が文房具屋、その横がファンシーショップ、電気屋、坂本でした。
電気屋の前には乾電池の自動販売機がありました。

で、
やすもりの隣の靴屋は靴の修理屋で一味と源平食堂の間にあって、裏は駐車場でした。
フォーカスの2階に喫茶店がありました。
チャップリンは覚えてないです。
省4
725: 名無しなんじゃ 2021/05/08(土)21:54 ID:kz4q8cCQ(1) HOST:1230-DFD1-83DA AAS
グリーンモールではなく豊前田の商店街に、タックというオーディオ専門店があったよな。
あとチロルだっけ?登山用品のお店もあったと思う。
726
(1): 名無しなんじゃ 2021/05/09(日)10:57 ID:1mEzNcjA(1) HOST:45FF-05EC-09E3 AAS
豊前田商店街といえば
サンシズカ、園田書林、ホッタ、ヤングパレス
中でも園田書林と、豊前田本通りの花井書店は
学校(王江小→名陵中)帰りの寄り道コースやった
727: 名無しなんじゃ 2021/05/14(金)19:53 ID:BAk5T8ew(1/2) HOST:577D-E887-FC09 AAS
80代の父が若い頃、チロルの息子さんと知り合いになり登山を始めたと話していた。
728: 名無しなんじゃ 2021/05/14(金)20:00 ID:BAk5T8ew(2/2) HOST:577D-E887-FC09 AAS
昔、シーモールの中に線路が引いてあったんだと言ったら、
今の若い人は信じるだろうか。
729: 名無しなんじゃ 2021/05/14(金)20:33 ID:2mgktFaQ(1) HOST:45FF-EE84-09E3 AAS
山陽本線厚狭ー下関(馬関)間開業120周年記念
大好き!山陽本線 模型と資料展
《展示期間》5月1日(土)〜5月31日(月)
《展示場所》ふくふくこども館 下関駅ビル3階
10:00-18:00 水曜日休館 入場無料
1-
あと 271 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.069s*