思い出の旭ヶ丘 (249レス)
1-

1 名無しなんじゃ 2012/07/19(木) 15:52:11 ID:FbyJLYGA(1/2) HOST:nthrsm079066.hrsm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
語りましょう
2 名無しなんじゃ 2012/07/19(木) 16:10:07 ID:yMyKfjVQ(1/3) HOST:KD182249226227.au-net.ne.jp
やった!2ゲト
3 名無しなんじゃ 2012/07/19(木) 16:16:13 ID:yMyKfjVQ(2/3) HOST:KD182249226227.au-net.ne.jp
小学校のプールの南側山の斜面に田んぼがあってそこでタガメやタイコウチなど
虫取りしたな、今は全部コンクリで固められてる。
4 名無しなんじゃ 2012/07/19(木) 17:35:28 ID:FbyJLYGA(2/2) HOST:nthrsm079066.hrsm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
サムエル幼稚園の卒園生ここにはいないか?
5 名無しなんじゃ 2012/07/19(木) 20:32:16 ID:yMyKfjVQ(3/3) HOST:KD182249226227.au-net.ne.jp
みーんな神の子サムエルのーたーのしぃゝお友達
6 名無しなんじゃ 2012/07/19(木) 21:26:02 ID:0f3ABEtA(1/2) HOST:248.100.231.222.megaegg.ne.jp
ショッピングセンターニチイ入口を入って直ぐ左にペットショップがあって、
店頭に大きい赤いオウムがいた、そのオウムに悪い言葉教えて遊んだなあ。
7 名無しなんじゃ 2012/07/19(木) 22:08:58 ID:WlcuzcAA(1/2) HOST:nthrsm047221.hrsm.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
今でもC団地って言うの?
8 名無しなんじゃ 2012/07/19(木) 22:52:30 ID:0f3ABEtA(2/2) HOST:248.100.231.222.megaegg.ne.jp
A団地はどこか分りますか?ついでにB団地も
9 名無しなんじゃ 2012/07/19(木) 23:38:29 ID:WlcuzcAA(2/2) HOST:nthrsm047221.hrsm.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
Aは伊勢丘だっけ?Bは大門団地だよ。って大門団地ももう言わないのかなー
10 名無しなんじゃ 2012/07/20(金) 01:37:58 ID:IH26uHBw(1/2) HOST:KD182249226227.au-net.ne.jp
大門にある団地ってどこなんだろ?
伊勢丘は旭ヶ丘の様にコンクリ社宅沢山集合してて分かるけど
11 名無しなんじゃ 2012/07/20(金) 10:13:29 ID:IH26uHBw(2/2) HOST:KD182249226227.au-net.ne.jp
東陽台
12 名無しなんじゃ 2012/07/20(金) 16:54:47 ID:ekfjfP7Q(1) HOST:nthrsm079066.hrsm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
遠くでトビが鳴いてーいるー旭ヶ丘の学び舎ーよー
13 名無しなんじゃ 2012/07/21(土) 05:15:09 ID:akwKue4Q(1/2) HOST:KD182249065245.au-net.ne.jp
↑すげー懐かしい〜!旭ヶ丘小学校の校歌だよね!
14 名無しなんじゃ 2012/07/21(土) 05:38:03 ID:0p+txZng(1) HOST:248.100.231.222.megaegg.ne.jp
旭ヶ丘夏祭り(盆踊り)はその昔小学校の校庭でやっていました、
その後坂の下のとこ広場(メディカルセンター裏)に変更。
今は夏祭りやっているのでしょうか?社宅の人が居なくなって町内会解散?
新しく建っているのはやはりJFE関係なのでしょうか?
15 名無しなんじゃ 2012/07/21(土) 15:25:12 ID:akwKue4Q(2/2) HOST:KD182249065245.au-net.ne.jp
旭ヶ丘オンリーワンの広告入ってた、
なにとは書かないが他店より安いのがある!行ってみるか。
16 名無しなんじゃ 2012/07/22(日) 07:39:37 ID:8zdt2APg(1) HOST:KD182249222072.au-net.ne.jp
お目当てのもの現物みてちょっとガッカリしたけど最近スーパーで見かけなくなった
キスの丸干しを見つけた!買ってしまった。炭で炙って食べたら美味しいんだよ。
17 名無しなんじゃ 2012/07/22(日) 08:49:07 ID:2FPicwWA(1/2) HOST:248.100.231.222.megaegg.ne.jp
C団地って夏の朝はカブト虫とかクワガタ虫が建物周辺に居たりするんだよな、
ラジオ体操で公園に行く途中でよく捕獲したな
18 名無しなんじゃ 2012/07/22(日) 13:35:06 ID:2FPicwWA(2/2) HOST:248.100.231.222.megaegg.ne.jp
昔エンマこおろぎが大発生したことがあった!
19 名無しなんじゃ 2012/07/23(月) 00:18:45 ID:07+IIdtg(1/2) HOST:KD182249222082.au-net.ne.jp
浜岡酒店大きくなったよな
昔のまま建屋残ってるけど今倉庫?
持ち主はやっぱり浜岡さん?
20 名無しなんじゃ 2012/07/23(月) 06:46:35 ID:07+IIdtg(2/2) HOST:KD182249222082.au-net.ne.jp
でもハートピアそこらじゅうあったが大分縮小してきたな。
21 名無しなんじゃ 2012/08/02(木) 05:29:29 ID:hfBtgwMg(1) HOST:KD182249221236.au-net.ne.jp
B団地大門の13号館って鋼管の社宅?
22 名無しなんじゃ 2012/08/03(金) 05:54:35 ID:BYM/2W+g(1) HOST:KD182249231001.au-net.ne.jp
旭丘ショッピングセンター改装されてた、いつから?
昔のペットショップ側の手前側店舗全て撤去、駐車場になってる…
OKI電気だけ頑張ってるな、親切だったHITACHIの吉◯さんはまだ居るのかな?
みずほのATMがあるのは便利だ!これ市内は結構少ないんだよ。
元ニチイのオンリーワン、土用の丑は過ぎたけど鰻が他店より安かったんで買って帰ったw
23 名無しなんじゃ 2012/08/05(日) 06:05:31 ID:9DOecLaA(1/2) HOST:KD182249236111.au-net.ne.jp
オンリーワン肉安っ!日によってはエブリィより安っ!
24 名無しなんじゃ 2012/08/05(日) 06:13:56 ID:9DOecLaA(2/2) HOST:KD182249236111.au-net.ne.jp
社宅一階のベランダの下とかの陰になるとこには沢山蟻地獄がいて蟻地獄の
トラップに捕獲してきた蟻を入れて蟻地獄が捕獲するさまをよく観察した。
25 名無しなんじゃ 2012/08/06(月) 21:11:37 ID:wD3wdv2w(1) HOST:248.100.231.222.megaegg.ne.jp
K棟は自殺事件が何度か(?)あったそうで幽霊が出る噂あったね、
そのK棟がわりと最後まで取り壊されずに残ってたね、どうしてなのか?
っと思っていたけど結局全ての社宅が無くなった、単純に立地条件か居住者の
都合の順番だったのかな。他の地域は先週末から盆踊りやっているようだけど
旭丘は盆踊り大会はやるのかな?もしやるなら何十年振りかに行きたいな、
今はそこの住民じゃあないけどね。
26 名無しなんじゃ 2012/08/08(水) 05:52:26 ID:ut/Kqb+A(1) HOST:248.100.231.222.megaegg.ne.jp
旭丘にあった美味しい焼肉屋ってなんて店名だった?
27 名無しなんじゃ 2012/08/08(水) 10:24:27 ID:auX0bmIg(1/2) HOST:p18123-ipngn100202niho.hiroshima.ocn.ne.jp
>>26
白龍のことかな
28 名無しなんじゃ 2012/08/08(水) 12:52:22 ID:bBBwEg5Q(1) HOST:softbank221100066165.bbtec.net
白龍 たれがおいしかった
29 名無しなんじゃ 2012/08/08(水) 20:23:08 ID:X/wa1tyQ(1/2) HOST:KD182249238230.au-net.ne.jp
そうそう!白龍
移転した?懐かしいなあ、また行きたいな、毎月25日給料日に連れて行って
もらってたw
30 名無しなんじゃ 2012/08/08(水) 20:54:48 ID:auX0bmIg(2/2) HOST:p18123-ipngn100202niho.hiroshima.ocn.ne.jp
残念ながら白龍は

大門団地店・旭丘店・引野店共に閉店されました。

一財産を築かれて自適悠々と暮らされているようです。
31 名無しなんじゃ 2012/08/08(水) 21:46:59 ID:X/wa1tyQ(2/2) HOST:KD182249238230.au-net.ne.jp
情報ありがとう御座います
白龍さん楽しい思い出をありがとう
32 名無しなんじゃ 2012/08/18(土) 16:52:59 ID:/RutFRIQ(1) HOST:KD182249069128.au-net.ne.jp
旭丘でカブトムシ捕獲できるとこある?
33 名無しなんじゃ 2012/08/21(火) 21:59:51 ID:6c1NBttg(1) HOST:248.100.231.222.megaegg.ne.jp
もうないだろう…。子供会のイモ掘り畑もゆめみヶ丘になっちゃったし。
34 名無しなんじゃ 2012/09/03(月) 12:22:53 ID:f6Jy6rBQ(1) HOST:KD182249034089.au-net.ne.jp
へび山ってどこ?
35 名無しなんじゃ 2012/09/16(日) 11:38:18 ID:3qRaAMxw(1) HOST:248.100.231.222.megaegg.ne.jp
今は平成台
36 名無しなんじゃ 2012/09/30(日) 18:52:51 ID:yU5nefSQ(1/2) HOST:p8107-ipbfp203okayamaima.okayama.ocn.ne.jp
こんなスレがあったんですね。
私はM棟に住んでました。
今は県外なので様子がわからないのですが、
今は社宅は無くなってしまったのですか?
今、三十代半ばです。
同じぐらいの年齢の方いらっしゃいますか?
37 名無しなんじゃ 2012/09/30(日) 19:57:33 ID:PJXjRM6A(1) HOST:d10Sty5ernlz4lb2.nptky102.jp-t.ne.jp
ラーメン瀬戸,安くて,うまかったのに残念でした。
復活希望!
また情報教えてください!
38 名無しなんじゃ 2012/09/30(日) 20:51:08 ID:atqxd33g(1/2) HOST:248.100.231.222.megaegg.ne.jp
自分は40代で小学校3年生3学期まで旭ヶ丘小学校でした
小学4年から福山市内の当時流行りの新興住宅地近辺へ引っ越しました
当時のC団地、他A・B団地の家族のマイホーム建築引っ越し先は幕山団地、
誠和ハイツ、加茂ハイツ、日吉台、高見台、高揚台だった。
旭ヶ丘で一緒だった人達が離ればなれになっても親が付き合いがあったりしたら
たまにその家に連れて行ってもらってた。団地に住んでいた人達は皆同じ経験が
有ったんじゃあないかな?C団地はすっかり当時の社宅無くなってしまいました。
何故か?いわく付きのK棟が一番最後までありました。
39 2012/09/30(日) 22:11:55 ID:yU5nefSQ(2/2) HOST:p8107-ipbfp203okayamaima.okayama.ocn.ne.jp
K棟はいわくつきなのですか?
たしか、途中で内装の改装をしたような気がします。
なので最後まで残ってたのかな?
今はもう社宅はなくなってしまったのですか。
飛び降りはA棟であったような気がしますが、噂だったのかな?

懐かしいですね。
駄菓子屋の、たからやにもう一度行きたい。
40 名無しなんじゃ 2012/09/30(日) 22:38:47 ID:atqxd33g(2/2) HOST:248.100.231.222.megaegg.ne.jp
ああ、A棟の飛び降りあったな、でもそれは比較的新しい話
え?駄菓子屋のたからや?知りません
自分の時代は緑陽台のこやまです、今もあります。
さみしい話で申し訳ないですが、
M棟は赤ちゃんがベランダから落下して亡くなった事故がありましたよ、
ナゼだったか忘れましたが自分もお葬式に同級生と制服着て参列しました。
41 名無しなんじゃ 2012/10/02(火) 07:10:45 ID:gFOunA1Q(1/2) HOST:p8107-ipbfp203okayamaima.okayama.ocn.ne.jp
緑陽台の小山も行ってました。
自分が低学年の時はたからやに行ってた記憶なので、
閉店してしまってからは小山だったような。

M棟の事故は知りませんでした。
年齢が違うからですかね。
自分が小さい時に、M棟で大人の飛び降りがあったと聞いた気もしますが
定かではありません。

社宅でよくケイドロ(警察&泥棒ごっこ)
やってたのが懐かしいです。
42 名無しなんじゃ 2012/10/02(火) 07:45:08 ID:fHi/o2Pw(1) HOST:KD182249154139.au-net.ne.jp
ケイドロやったやった!
たからやってどこにあったん?
43 名無しなんじゃ 2012/10/02(火) 12:39:05 ID:er2+pI5w(1) HOST:p1029-ipbf218niho.hiroshima.ocn.ne.jp
長十郎やみんみん(中華料理)だっけ(?)があった店舗建物が無くなってる〜!
44 名無しなんじゃ 2012/10/02(火) 20:14:42 ID:gFOunA1Q(2/2) HOST:p8107-ipbfp203okayamaima.okayama.ocn.ne.jp
たからやは、ニチイと診療所の間の坂を
上って行ったところに店が数軒ありましたよね?
音楽教室とかだったかな?
その、向かっていちばん右側でした。

小山の前にあったライオン山はまだあるんでしょうか?
45 名無しなんじゃ 2012/10/02(火) 22:07:29 ID:Ou1Q24Yg(1/2) HOST:248.100.231.222.megaegg.ne.jp
>>43さんが言ってるのが>>44さんの言ってる横並び店舗の場所です
たからやは元ヤマザキ製パン屋のところにあったんですね。
ヤマザキの時に死んだ母親とよく行きました、店主は当時でおばあさんだったから
もうお亡くなりでしょうね。
長十郎は移転して今の元ニチイ今オンリーワンの横同じ敷地内の建物に行って
その後東郵便局横に大きく移店しました。
46 名無しなんじゃ 2012/10/02(火) 22:19:42 ID:Ou1Q24Yg(2/2) HOST:248.100.231.222.megaegg.ne.jp
あと、ライオン山って、、
仮面ライダー戦いのロケ地みたいな場所に岩まじりの削ったような山の事だよね?
自分達の世代はそんな名前聞かなかったなあ、、あそこ行こうとしたら
大人に怒られてたような記憶がある。で、ライオン山がもしそれならまだありますよ。
47 名無しなんじゃ 2012/10/03(水) 22:10:16 ID:g88FV25A(1) HOST:248.100.231.222.megaegg.ne.jp
社会人になって知らん間に平成台やゆめみヶ丘ができてて・・・
子供会のいも掘り畑入口や小学校プールの山側谷の段々畑の場所に全部コンクリがそそり立ってる!
どうやって作ったのか?経過が見たかった。
いも掘り畑は上に書いてる横並び店舗ヤマザキ店右側道路を上がって行き、山の入口手前右手に
酒屋があり、さらに進んで山入口に向かい山のスソ道を上がって行き左側に池があった、
どんどん登れば空が見えて登り切ったらいも畑が見え日本鋼管(当時)が見下ろせた。
今は山の入口が全部埋まってコンクリがそそり立つ。その上がゆめみヶ丘。
小学校の上に位置する平成台もプールと団地の境めコンクリはどうやって作ったのか?
よっぽど土を盛らないとできないよなぁ、しかし谷に土盛って更にあんな高い位置に住宅地って
予想もつかんかった。。。
48 名無しなんじゃ 2012/10/04(木) 09:04:46 ID:Fd3Xu9aQ(1) HOST:dcm1-218-227-182-155.tky.mesh.ad.jp
大門団地あたりの小学校の名札最近変わった?

さかもとも無くなったしどこで買うのかな?
49 名無しなんじゃ 2012/10/04(木) 12:36:32 ID:rkaogzSg(1) HOST:KD182249142168.au-net.ne.jp
旭ヶ丘小学校はウエスギだったか?
50 名無しなんじゃ 2012/10/04(木) 21:09:44 ID:SqrxeYjQ(1) HOST:p8107-ipbfp203okayamaima.okayama.ocn.ne.jp
>>46さん
それです。
小山の前にあった岩山みたいなやつです。
形がライオンみたいでからライオン山って言ってましたが
子供視点ですからねー。

ヤマトゴルフセンターはまだあるんですか?
備後ハイツのプールもよく行きました。
51 名無しなんじゃ 2012/10/04(木) 21:19:50 ID:mVlaUqSQ(1) HOST:KD182249147002.au-net.ne.jp
備後ハイツプールは2000年くらいまであったんじゃないかな、
ヤマト打ちっ放しだったっけ?あの辺は現在ローソンがあるよ。
備後ハイツはあと一年で老朽化が理由で閉鎖です。
懐かしいな、当時先端のリゾート(?)施設だった
52 名無しなんじゃ 2012/10/05(金) 01:26:13 ID:P8oOPVUA(1) HOST:w0109-114-22-170-238.uqwimax.jp
今でもビニールケースに布名札いれて胸につけてるの?
53 名無しなんじゃ 2012/10/06(土) 21:22:30 ID:NMq8XJZA(1) HOST:p8107-ipbfp203okayamaima.okayama.ocn.ne.jp
>>51さん
備後ハイツのプールは無くなってしまったのですか。
小学生の頃は友達としょっちゅう行ってました。
大人が連れていってくれる時はメモリアルパークでしたが。
ヤマトゴルフもなくなったのですね。
旭丘にローソンですか…
驚きです。
54 名無しなんじゃ 2012/10/07(日) 06:53:20 ID:038XH7xA(1) HOST:KD182249152198.au-net.ne.jp
>>52
旭ヶ丘小学校のそのネームバッチは子供ごころにカッコ良く感じてました、
転校先の学校は黒いレザー(?)に刺繍でこれが一般的かも知れないけど
ダサく感じました。旭ヶ丘は今でもビニールに名札かどうかは分かりません、
今のご時世?小学生に近寄れないし未確認です。
55 名無しなんじゃ 2012/10/18(木) 17:22:39 ID:fLX7KlCw(1) HOST:p1029-ipbf218niho.hiroshima.ocn.ne.jp
旭ヶ丘小学校の図書室から見える山の頂上に絵本に出てきたモチモチの木と
そっくりな木があった、皆でモチモチの木って呼んでいた。懐かしい。
今は平成台…跡形も無い
56 名無しなんじゃ 2012/11/13(火) 17:56:42 ID:eJHP/r6w(1) HOST:p1029-ipbf218niho.hiroshima.ocn.ne.jp
旭ヶ丘幼稚園なくなってるけどあの辺の子達はみ〜んなサムエルか!?
57 名無しなんじゃ 2012/11/26(月) 08:25:04 ID:NVPzK4Lw(1) HOST:p1029-ipbf218niho.hiroshima.ocn.ne.jp
ごめん情報に間違いが!
幼稚園ありました、失礼しました。
58 名無しなんじゃ 2012/12/11(火) 12:29:53 ID:gNwLUBwQ(1) HOST:p2222-ipbf401niho.hiroshima.ocn.ne.jp
サムエル幼稚園のクリスマス会はいつ?
誰か知ってる?サンタ役は今年は誰かな?
サムエルのクリスマスは良い思い出だな、
園長・先生・お父さんお母さん、、ありがとう。
59 名無しなんじゃ 2013/02/22(金) 21:36:04 ID:UJpMC3ZQ(1) HOST:157.85.168.203.megaegg.ne.jp
下がってるなw

現在旭ヶ丘小学校は社宅の住人じゃなく平成台とゆめみヶ丘の住人なんだな
そうなると旭ヶ丘幼稚園は遠いなぁ
60 名無しなんじゃ 2013/03/31(日) 10:00:49 ID:rf0E4Gjw(1) HOST:251124.087111.kansai-bb.jp
近い所に住めばいいと思う
61 名無しなんじゃ 2013/04/15(月) 06:36:35 ID:AT6+scsQ(1) HOST:KD182249146098.au-net.ne.jp
いやそういう意味でなく…
62 名無しなんじゃ 2013/05/21(火) 22:12:04 ID:Plwhub8A(1) HOST:157.85.168.203.megaegg.ne.jp
備後ハイツ今年で終わりなんでビアガーデン行っておこうかな、
あそこ眺めはいいよね、そういえば嫁と行ったことなかった。
63 ちえ 2013/05/29(水) 15:49:44 ID:RaogiFUg(1) HOST:s643017.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
私は、今県外に住んでます。
私自身、幼稚園までM棟に住んでいました。
姉達は、旭ヶ丘小学校に通っていましたが、横浜に転勤で引っ越しました。
両親に話したら、懐かしむだろうな…
64 名無しなんじゃ 2013/05/30(木) 12:59:01 ID:NQjAqhBw(1) HOST:p2121-ipbf313niho.hiroshima.ocn.ne.jp
サムエルですか?
旭ヶ丘はだいぶ変わりましたよ
いい思い出が沢山です♪
旭ヶ丘ショッピングセンターも北側店舗なくなりましたが健在です
65 名無しなんじゃ 2013/05/31(金) 21:23:53 ID:mcn7Yy5Q(1) HOST:s668148.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
サムエルです(^-^)
ベレー帽なつかしい(^o^)
66 名無しなんじゃ 2013/05/31(金) 22:41:18 ID:8zeVgDGg(1) HOST:157.85.168.203.megaegg.ne.jp
星ん子星ん子しんしんしん!
星ん子星ん子ランランラン!
ねぇ知ってるぅ?なんちゃって
67 名無しなんじゃ 2013/06/05(水) 21:17:00 ID:OChr8b2A(1) HOST:KD182249148048.au-net.ne.jp
知ってるよ
夏祭りで踊った、盆踊りみたいに輪になってさw
68 名無しなんじゃ 2013/06/07(金) 10:43:35 ID:/duufNvQ(1) HOST:p2121-ipbf313niho.hiroshima.ocn.ne.jp
サムエルのベレー帽
通ってる当時はなぜかかぶるの恥ずかしかったなぁ
69 名無しなんじゃ 2013/07/22(月) 12:51:22 ID:Fd8mStWQ(1) HOST:p2121-ipbf313niho.hiroshima.ocn.ne.jp
>>47
詳しいなあ、誰か他にC団地の思い出を語ってくれる人いないかな
夏が来るとあの楽しかった団地の子供時代を思いだす
70 名無しなんじゃ 2013/07/23(火) 00:49:01 ID:qQgOhdtA(1) HOST:s1028130.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
M棟・・・同級生・・・
元気かな・・・
71 名無しなんじゃ 2013/07/23(火) 12:35:03 ID:msl4onHw(1) HOST:p2121-ipbf313niho.hiroshima.ocn.ne.jp
M棟があった所今はさら地だなぁ、自分はN2棟でした。
N棟から旭ヶ丘幼稚園上の公園へ行く時M棟の南側を通ってました、
ラジオ体操はその公園でやってたな。
M棟敷地と公園の間にある階段横の草むらにカマキリがよく出没してた、
捕まえて遊んでたよ、コオロギ捕まえて与えてた。
今は出来んな、触るのもこわい、コオロギもキモイ(笑)
72 名無しなんじゃ 2013/07/24(水) 21:53:00 ID:WaAIrpCQ(1) HOST:163.44.183.58.megaegg.ne.jp
緑陽台の住人はだいぶ入れ替わったのかな、みんな元気してる?
そういえば社宅に住んでた人で旭ヶ丘小学校に丸6年通った人少ないだろうね
みんな途中で転校だと思う、自分はサムエル卒園して小学校は3年間通いました
いい思い出が沢山です、緑葉台の初恋の人はきっと幸せにしてるだろうな。
73 名無しなんじゃ 2013/08/30(金) 22:59:45 ID:fZkw6U4w(1) HOST:211.106.223.223.megaegg.ne.jp
今年は暑かったね
旭ヶ丘の夏はどうでしたか?
74 名無しなんじゃ 2013/09/15(日) 07:28:29 ID:w7U56x+A(1) HOST:KD182249065019.au-net.ne.jp
備後ハイツビアガーデン9/15終了
75 名無しなんじゃ 2013/09/16(月) 06:09:04 ID:9akNYUFg(1) HOST:hprm-133-078-224-202.enjoy.ne.jp
懐かしいですね。
私は小学校6年間通いました。
「松の緑が光ってる
 旭が丘の学び舎よ 
 友と集いて……」
と校歌もバッチリ覚えてます(笑)

みなさん年代はどれくらいですか?
私は53年生まれです。
76 名無しなんじゃ 2013/09/16(月) 10:50:13 ID:Y75229dQ(1) HOST:211.106.223.223.megaegg.ne.jp
C団地全盛期生れですか!
上の方に書いてある内容がわかるかな??
>>75さんは昭和60年旭ヶ丘小学校1年生ですか、
私は昭和54年に坪生小学区へ引っ越しました
当時C団地のNKK社員は福山各地新興住宅地へマイホーム購入
引っ越しブーム(?)でした。
私が転校した坪生小学校は毎年転校生が多かったな、
人数が多いので体育館ステージで一度に全校生徒へ紹介してた。
生徒の人数が4,000人のマンモス校でその後幕山小学校ができて分散…
77 名無しなんじゃ 2013/09/17(火) 00:44:57 ID:E0yIWbVA(1) HOST:s661199.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
私は昭和54年生まれですが、旭ヶ丘小学校に入学することなく幼稚園の時に引っ越しました。姉達も通ってはいましたが、横浜引っ越しの為、途中で転校しましたが、校歌は私も歌えますよ〜(*^▽^*)
78 名無しなんじゃ 2013/09/17(火) 12:29:26 ID:KWKA2Xzw(1) HOST:p1031-ipbf402niho.hiroshima.ocn.ne.jp
入学してないのに歌えるのはすごいね、お姉さんから習ったの?
79 名無しなんじゃ 2013/09/24(火) 18:51:01 ID:ZGCrKDVQ(1) HOST:s1016093.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
校歌は教えてもらった記憶はないんですが、たぶん姉達が歌ってたのを知らず知らずのうちに覚えたのでしょうね(○´∀`○)
一番上の姉は高学年での転校だったので、旭ヶ丘の思い出がたくさんあったのでしょうね(*^▽^*)
80 名無しなんじゃ 2013/09/26(木) 22:26:25 ID:P8gnUGzA(1) HOST:211.106.223.223.megaegg.ne.jp
>>79
なんて可愛い書き込みなんだ!
他にも旭ヶ丘C団地の思い出を語ってくれる人いないかな…。
マイホーム建てずにずっと社宅に住んでいた世帯も居たと思うけど
今はどこに移り住んでいるんだろうね。
ある同い年の人は幼稚園から社会人になるまでずっと社宅住まいでした、
今思うと羨ましい、社宅の世帯数が減って1世帯で2か所に住んでいた。
81 名無しなんじゃ 2013/11/18(月) 05:51:42 ID:hPykgD1w(1) HOST:KD182249069249.au-net.ne.jp
サムエル幼稚園はクリスマス支度
82 名無しなんじゃ 2013/11/20(水) 12:17:16 ID:ipRAIhcw(1) HOST:p27146-ipngn100102niho.hiroshima.ocn.ne.jp
今年のサンタさんは誰がするのかな?
83 名無しなんじゃ 2014/01/07(火) 21:24:32 ID:RPjI7TuQ(1) HOST:pw126210058142.5.kyb.panda-world.ne.jp
旭ヶ丘のスレなんてあったんですねぇ〜なつかしー
わたしはD棟で、4階建てだったから、高層の棟の
人がうらやましかったりしていました笑
豊田酒店の子と同級生だったんだけど、元気にして
いるのかなぁ
旭ヶ丘小学校の校歌は大好きでした、リズムがよくて、
明るくて。
転校先の坪生小学校の校歌は、えらくスローで…
かなりがっかりしたなぁ
84 名無しなんじゃ 2014/01/11(土) 13:38:05 ID:7r/X1hYw(1) HOST:KD182249240034.au-net.ne.jp
そうだな坪生小学校の校歌はひどく幼稚に聞こえた
大人になった今は住みやすい場所だと思ってる
>>83さん 思い出を語ってくれてありがとう
高層の棟はエレベーターがあって子供心にカッコよく見えたな
D棟ってショッピングセンターの上の辺りだった?
85 名無しなんじゃ 2014/01/13(月) 17:59:51 ID:Nz5hk0Zg(1) HOST:250.104.223.223.megaegg.ne.jp
旭ヶ丘オンリーワンお世話になっておりますw
昨日買った大根をおでんにして食べたけど良かったなあ
大根は他の店で買う事もあるんだけどじゅくじゅくになる
オンリーワンのはかた崩れせず味もしみて良いのができた
86 名無しなんじゃ 2014/01/21(火) 17:09:33 ID:V265zFaw(1) HOST:pw126214145106.1.panda-world.ne.jp
53年早生まれ、小学校卒業まで旭丘にいました。帰省した時に時々ドライブするのですが、当時あった山が切り崩されて宅地化しているのは寂しいものですね。E棟だったので、たからやにもよく行ったし、父親に連れられて第七寮?の床屋で散髪しては50円もらってました。メディカルの北側の道路下空き地でひみつ基地作ったり、懐かしい思い出がたくさんです。
87 名無しなんじゃ 2014/02/15(土) 06:50:56 ID:MdCVp3iw(1) HOST:KD182249240004.au-net.ne.jp
どこに何棟があったかほとんど記憶が無くなってる
覚えているのはB.N.A.F.M.K棟
ドライブ行った時に写真撮っておけば良かった。
88 2014/03/24(月) 14:01:46 ID:QJ86zqQQ(1) HOST:p2045-ipngn100103osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
帰省のおりに旭丘をドライブしてきました。
ライオン山はあったけど立ち入り禁止、
入り口前の小山商店は営業中、相変わらず
万引き防止関連の貼り紙が香ばしい。
歳をとったおばあちゃんが薄暗い店内で
少数の駄菓子を売ってる。

明見山の洋菓子屋リヨンは健在だが、周囲が
完全に廃墟と化しているため異様。

旭丘小学校は変わらず。校庭斜面に旭丘74と
植栽で描かれているのも変わらず。設立時から
あるならちょうど40年ですね。

学校の裏山方面が平成台ほか綺麗な戸建エリア
になっていてビックリ。上界と下界を感じさせる
ような高低差。

公園は基本的にそのまま残ってるけど、
大型遊具の類は基本的に撤去されている。

廃れ具合を見て、時には自分のルーツを
意識しに訪れるのも良いと思いました。
また行きます。
89 名無しなんじゃ 2014/03/24(月) 17:35:30 ID:HrnPL+Ag(1) HOST:p6161-ipngn100207niho.hiroshima.ocn.ne.jp
小山のおばさん健在でしたか!
もうおばあちゃんの域かぁ、そういや自分もこんなとし…。
90 名無しなんじゃ 2014/03/24(月) 21:04:53 ID:t5HFkhWw(1) HOST:250.104.223.223.megaegg.ne.jp
C団地の住人がマイホーム建てて平成台ゆめみが丘に引っ越した、
って構図が理想だったけどなあ、、
C団地の住民は幕山団地加茂ハイツ成和ハイツ日吉台高見台に引っ越したw
91 名無しなんじゃ 2014/05/04(日) 22:32:32 ID:jxzDuq8w(1) HOST:s578052.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
すっごい懐かしい会話が飛び交ってますね。
住んでいたのはO棟でしたが、旭ヶ丘小学校で過ごした時代が大好きでした。
小5で引っ越したため、卒業は別の小学校だったけど、旭ヶ丘での5年間の記憶は今でも宝物です。
みんな元気でいるんだろうか?
同窓会とか無いのかな?
こやままだあるんだ(^o^;)
92 名無しなんじゃ 2014/05/05(月) 12:37:48 ID:JAh36m9Q(1) HOST:250.104.223.223.megaegg.ne.jp
>>91さん
書き込みありがとう
私も小学3年の3学期まで在籍していました、同様に旭ヶ丘での思い出は宝物です。
よければ教えて欲しい、引っ越したのは県内?県外?福山市内?
93 名無しなんじゃ 2014/05/05(月) 22:40:37 ID:TMGfaRGg(1) HOST:s578052.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
引っ越し先は福山市内の曙町でした。
今は大阪に住んでます。
学校の裏山が無くなったのはショックやなぁ
94 名無しなんじゃ 2014/05/06(火) 11:31:29 ID:WxNjRp0Q(1) HOST:250.104.223.223.megaegg.ne.jp
そうですか、実家は福山ってことなのかな?
大阪でしたらちょっとドライブで旭ヶ丘っていう分けにはいかないですよね
またなにか思い出話があればお願いします。
裏山が無くなった‥ショック…よくそこで遊んだの?
自分は学校裏山と言うにはちょっと遠いけど子供会芋掘り畑とか
プール側の山の谷で田んぼの泥の用水路で昆虫採集とか。
95 名無しなんじゃ 2014/05/06(火) 18:42:50 ID:Bn2/ItKg(1) HOST:s575183.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
懐かしいなあ、子供会の芋掘りも行ったし、プール横の用水路でもよく遊びましたよ。
小学校から小山方面に坂を降りて行くと、左手に何件かあったお店の一番右のヤマザキには、カップ麺もらって
外に置いてあった10円のゲームやりながら、ベビースターのカップ麺にお湯もらって
食べてたのを思い出しました。
その並びの焼き肉屋は同級生の家で、毎日ニチイの上の公園でブラオニやってたなぁ。
ブラオニっていうのは、ブランコを使った鬼ごっこです
今度、帰ったら旭ヶ丘行ってみますね。
96 名無しなんじゃ 2014/05/06(火) 19:33:02 ID:gqE9Dn9Q(1) HOST:KD182249240022.au-net.ne.jp
ブラオニなつかしす
97 名無しなんじゃ 2014/05/07(水) 02:22:34 ID:JO2sku6w(1) HOST:s1162048.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
旭丘のスレがあるとは感激です。
ニチイ 芋掘りなつかしいですね。
s51年の早生まれ、小2まで過ごした旭丘ではニチイ横の病院裏の広場や谷地池行ったりして遊んでいました。
あの頃は人も多く、店も賑わって旭丘の全盛期でしたね。
98 名無しなんじゃ 2014/05/07(水) 12:30:50 ID:p7u+XmVg(1) HOST:p6161-ipngn100207niho.hiroshima.ocn.ne.jp
元々近くに住んでいた人(K棟の北側住民)とか旭ヶ丘ができる前の山切り崩し
とかどんどん社宅が建ってるさまとかずっと見てたんだよな、凄いなとか思う。
99 名無しなんじゃ 2014/05/13(火) 20:55:27 ID:ry7IZtOA(1) HOST:250.104.223.223.megaegg.ne.jp
さっきNHKローカルニュースに旭ヶ丘小学校がでた〜!
100 名無しなんじゃ 2014/05/13(火) 20:59:37 ID:HtNzjVLA(1) HOST:KD182249240020.au-net.ne.jp
見た!芦田川土手交通事故を鑑みて児童の交通事故再発防止教育風景
って事で100ゲット
1-
あと 149 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.085s*