【神楽】広島神楽、石見神楽、備中神楽・・・・・ (101レス)
1-

21: 名無しなんじゃ 2012/05/07(月)09:25 ID:66MkSlEQ(1) HOST:P222013010077.ppp.prin.ne.jp AAS
>>20
やっている人いるよ

舞っている人は見かけないが、楽ならいる
22: 名無しなんじゃ 2012/05/22(火)22:49 ID:wh5pmmAA(1) HOST:AS426NH.proxycg006.docomo.ne.jp AAS
うちの社中では、女の子でも普通に男に混じって『鬼』もやってます!
もちろん『神』もします♪
たしかに見劣りはするかもしれませんが、一生懸命頑張ってます!
23: 名無しなんじゃ 2012/09/19(水)13:13 ID:Fe4SSrHA(1) HOST:168.241.2.110.ap.yournet.ne.jp AAS
神楽の季節が始まりました。
24: 名無しなんじゃ 2012/09/20(木)01:16 ID:PCRFNycQ(1) HOST:mys121058179221.pionet.ne.jp AAS
なんで神楽の季節なん?神楽なんて一年中やっとるじゃろ
25: 名無しなんじゃ 2013/01/24(木)00:56 ID:jjqvQT6A(1) HOST:FeK2xbB.proxy20050.docomo.ne.jp AAS
祇園祭(笑)
26
(1): 名無しなんじゃ 2013/02/21(木)19:00 ID:i7CVm9rQ(1) HOST:softbank221076068209.bbtec.net AAS
神楽、見に行きたい。
27: 名無しなんじゃ 2013/03/31(日)10:20 ID:rf0E4Gjw(1) HOST:251124.087111.kansai-bb.jp AAS
どこへ?
28: 名無しなんじゃ 2013/03/31(日)14:40 ID:yDBwo0eA(1) HOST:i246199.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp AAS
祇園祭ね・・
あれに毎年出演してる団体の 舞も囃子も練習不足で下手過ぎる点
そろそろ京都民にもバレたかもな
29: 名無しなんじゃ 2013/06/01(土)17:55 ID:LHMMgwvA(1) HOST:g10StyYipokA5kb2.nptty307.jp-t.ne.jp AAS
石見神楽が郡山まで来てくれてありがとう
30: 美川西ヤバイ 2013/07/07(日)09:05 ID:nT+Tyk9w(1) HOST:p309243-ffoma1yoyogi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
美川西の神楽は完全に都治のパクリだなあ、ありゃ。伝統もクソもない。あれじゃ伝統芸能語る資格ねえなあ。やりたいことやってるだけじゃない。観客無視のやり方。ファンは知ってても影で笑ってる。裸の王様美川西。
31: 名無しの 2013/07/07(日)09:32 ID:eUcZK+SQ(1) HOST:KD182249242042.au-net.ne.jp AAS
有福、上府、日脚、長澤いいよね!形にポリシーある。ガキの頃みたときから全然変わってない。あとはかなり怪しい。。昔そんなだったかあ?ってツッコミたくなる。亀山や周布青少年みたいにやるなら新しく団体作ってやればいいのに。あと大尾谷みたいに長澤と都治から指導うけてとか。
32: 名無しなんじゃ 2013/07/07(日)22:30 ID:REG3uvkQ(1) HOST:nthrsm129230.hrsm.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp AAS
>>26
広島の「神楽門前湯治村」とかじゃダメ?
33: 名無しなんじゃ 2013/08/17(土)19:41 ID:CxhJUWOA(1) HOST:37.221.0.110.ap.yournet.ne.jp AAS
14日のグリーンモールでやった都治の神楽よかったな〜
ちなみに16日もミルキーウェイで恵比寿と道がえし見たけど
さすが都治みたいなかんじだったな
34: 名無しの 2013/08/17(土)20:23 ID:77fRhHQw(1) HOST:KD182249242026.au-net.ne.jp AAS
昔も良かった。とくに天神。衛星で全国中継された天神は素晴らしすぎた。伝説。今の都治... 笛がなあ。
35: 名無しなんじゃ 2013/10/14(月)00:53 ID:cSPSOYqQ(1) HOST:softbank126092026216.bbtec.net AAS
石見神楽(いわみかぐら)
とは神楽の様式のひとつである。

島根県西部(石見地方)と広島県北西部(安芸地方北部)において
伝統芸能として受け継がれている。

日本神話などを題材とし、演劇の要素を持つ。

地元では「舞(まい)」「どんちっち」(囃子のリズムから)とも呼ばれる。
36: 名無しなんじゃ 2013/10/17(木)12:34 ID:hGQlsNNw(1) HOST:p13142-ipngn100205niho.hiroshima.ocn.ne.jp AAS
神楽が壊れていく気がします。第一神楽がありすぎてメジャーになって
大切な何かが失われていく。
そんな不安のある方いませんか?
37: 名無しなんじゃ 2013/10/17(木)15:05 ID:EsLs3Shw(1) HOST:167.208.138.210.vmobile.jp AAS
もともとは斐伊川のある出雲の神事なんだけどな。
出雲のあたりは今でも地味な神事で、石見や広島は大衆演劇になってる。
どっちがいいとも言えないけど、後者のほうが親しめるわな。
38: 名無しなんじゃ 2013/10/17(木)16:00 ID:VmadwvVg(1) HOST:163.187.183.58.megaegg.ne.jp AAS
近年はちょっと大きな町会になると、秋祭りに神楽を呼ぶもんな。

町から田んぼが消え、スーパーは年中同じ品揃えで、下手したら米がどの季節に収穫されるのか
知らない子供も普通にいるご時世 (俺だって、野菜や果物がそれぞれいつが本来の収穫時期かとかもう知らない)、
秋祭りや神楽をきっかけに年配の人が子供達に農業や昔の暮らしの話をする光景はとても良いね。

親に連れられて来たものの、子供は当然神楽なんて興味がないので、会場の片隅で子供達が集まって
ニンテンドーDSなんてしてる光景もそれはそれで年に一度って感じでよろしい。
39: 名無しなんじゃ 2013/12/14(土)02:57 ID:cirr/Y+A(1) HOST:softbank126092026216.bbtec.net AAS
起源については諸説あるが、石見地方において室町時代後期には既に演じられていたと言われ、
田楽系の神楽である大元神楽をルーツとし出雲流神楽・能・狂言・歌舞伎などが影響を与えて演劇性を増し、
現在の石見神楽が形成されたとされる。
40: 名無しなんじゃ 2013/12/14(土)16:42 ID:TYyZM1LA(1) HOST:p4bdd3c.okymnt01.ap.so-net.ne.jp AAS
もっとエンタメ化した“スーパー神楽”があってもいいんじゃないかな?
海外で受けるように、レーザー光線とかワイヤーアクションとかばんばん
取り入れて・・・
1-
あと 61 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s