[過去ログ] 大赤字の岡山 首長 県市議 職員(教員)に物申す 18 (849レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
805
(2): 名無しなんじゃ 2010/01/14(木)00:03 ID:v9578Yko(1/10) AAS
>>799
>議会制民主主義という言葉を知っていますか?
>知らなかったら目の前の箱で検索すれば調べられますよ。
>それに、そのような事業をやって公務員にメリットがありますか?
>住民が反対しているのに公務員が強行したんですか?
>日本中で、住民が反対する事業を公務員が強行した事例が1つでもあったら教えてください。

岡山ではどうかわかりませんが、東京で言うと事例があるようです。
(まあ数字を出せとか根拠を出せというと困ってしまいますが・・・。外部リンク[html]:www.tbs.co.jp
東京在住なので岡山のことはわかりません。また、下記の内容で間違っていたならば、間違いを指摘いただきたいと思います。
あくまで一つの例ですが、玉川上水という江戸時代から使用されていた上水道があります。
省8
807
(3): 名無しなんじゃ 2010/01/14(木)00:15 ID:v9578Yko(2/10) AAS
>>800
>公務員、特に税務を経験した者は「年」と「年度」を正しく使い分けます。
>課税所得の計算は1月から12月の「年」で行いますし、「年度」といえば4月から翌3月までのことだからです。
>しかし、そういう揚げ足を取らなくてもいいじゃないですか。
>言いたかったことは分かるでしょ?

公務員、特に税務を経験したものしかわからない表現を使っても全体の半分もわからないと思いますが・・・。
すいません、私はわかりませんでした、公務員・税務を経験していなかったので・・・。
そもそもこのスレで5000人を超える企業の話をしても無駄だと思います。
このスレで職員に文句を言うのはいうまでもなく大手に勤めているわけではないと思うからです。

ここで言いたいのは公務員さんはあくまで優秀な方と思いますが、だからといってその考え方が
省2
808
(1): 名無しなんじゃ 2010/01/14(木)00:43 ID:v9578Yko(3/10) AAS
>>802
>住民は、負担に応じた福祉しか受けれませんよ。

そうですよね、ごもっとも。
あまり財政が圧迫しているのに権利ばかり主張する住民がいればそれは間違いだと思います。

>岡山市が今年度実施した社会人枠の採用試験に応募者が集まらず、再募集したことをご存知ですか?

知りませんでした。
では公務員さんにお聞きしますが岡山市民の何%が募集を知っていたんでしょうか?
もし募集に関して少ししか認識していなかったとするならば、住民をえり好みしていると
非難できないはずです。
816
(1): 名無しなんじゃ 2010/01/14(木)20:08 ID:v9578Yko(4/10) AAS
>>809
>自分を第3者的に高い位置に置き「岡山の住民は無知。無知住民のレベルに合わせた説明をしない公務員が悪い」
>という論法を取らないでください。

だれもそのような論法は取りません。
岡山の住民は無知とも思いませんし、公務員さんを不親切な人間とも見ていません。
ちなみに私は岡山県出身で両親は今も岡山在住です。岡山には年末年始も帰りましたし、大好きな街ですよ。

>選挙権の行使しかできない職員に対して「オマエがT候補に票を入れるから彼が当選して財政健全化が進まないんだ。どうしてくれる!!」
>って批判する理由として十分なんですか?

そんなこと言っていません、私が言いたいのは、選挙権の行使も十分有効な政治活動と言えることではないか?ということを言いたいだけです。
日本は過去、全国民が選挙権を得るために多くの血を流してきました、その選挙権を軽んじているように感じられたのは気のせいでしょうか・・・?
817: 名無しなんじゃ 2010/01/14(木)20:25 ID:v9578Yko(5/10) AAS
>>810
>先ほど立ち位置の話をしましたが、無知なのはあなた方住民側が反省してください。
>議会制民主主義の理念を理解し、政治や行政に関心を持ち参加していくことは住民の責務です。

それはそのとおりだと思います。私も別に無知なのは職員が情報を開示をしないから悪いなどというつもりもありません。

>無知無関心で地方自治に参加する意思も持たない人間が行政を批判するのはおかしなことです。
>選挙にも行かず、社会が悪い、政治が悪い、行政が悪い、と不平ばかり言っている住民と同じことです。

選挙に行かないのは国民としての最低限の義務も果たしていないわけですから、そういった住民は不平をいう権利はないと思います。
ただ個人的に無知=選挙にいかない の式はなりたたないと思います。
818
(1): 名無しなんじゃ 2010/01/14(木)20:48 ID:v9578Yko(6/10) AAS
>>811
あくまでテレビの中での話なので詳細はわかりません。
公務員さんの嫌いなマスコミの報道で公務員たたき的な内容であることは間違いないかもしれませんが、
その内容は職員は意味のない説明会を実施し、住民の意見はまったく耳をかさなかったというものでした。

ここで私が言いたかったのは、>>805の下部分です。
>現在、岡山でもそうだと思いますが、何十年も前に決められたことを職員さんが忠実に遂行すべく
>動いていることと思います、はたしてそれでいいのかと思うわけです。
>公務員さんがそれは今の制度上しょうがないからなどとおっしゃると、住民として非常に残念な気持ちになってしまうのです。

あくまで個人的な感想だったの公務員さんはスルーされたんだと思いましたが、実際どのように思われますか?
819: 名無しなんじゃ 2010/01/14(木)21:13 ID:v9578Yko(7/10) AAS
>>812
そもそも私は
「正社員だけなら女子社員といえども初年度から軽く超えてくるでしょう。」
という公務員さんの発言に対して、言いすぎなのではと言いました。
たとえば三菱東京UFJ銀行の一般職社員(短大・専門)だと初任給は15万少しです。トヨタ自動車でも16万円台ですよ。
軽く超えるというのは言いすぎではありませんか?
この発言に対して細かい屁理屈を言いやがってと思うのでしたら、こういう賃金体系もあるということだけでも認識していただけると幸いです。
9ヶ月なのか12ヶ月なのかはもう今になってはどうでもいいです。

>10人とか20人の零細企業に勤める人が、自分たちのレベルまで公務員を引き摺り下ろそうとするスレなんですかねw

このスレはそういうスレではないと思います。
省4
820
(2): 名無しなんじゃ 2010/01/14(木)22:01 ID:v9578Yko(8/10) AAS
>>813
>大体どこの市でもホームページと広報紙で募集を周知していると思います。
>原則的に広報紙は全ての世帯に配布されています。
>それを見ずにおいて周知の仕方が悪いという批判はおかしなことです。
>その他の手段で周知しようと思えば血税が必要になるからです。

では伺いますが、あなたの市のホームページの一日の閲覧数はどのくらいですか?
またあなたの市で配布している広報紙の中身を市民がどのくらい認知しているかの検証をおこなったことはありますか?
ホームページと広報紙で全市民に情報がすべて伝わっていると思いますか?
他の方法では血税が必要とありますが、お金のかからない情報伝達方法があるのかを検討したのですか?民間でも広告等実施しますが、大抵のまともな企業ではその広告の効果がどれくらいあるかを検証するはずです。

いうまでもなくホームページと広報紙についても血税はかかるのです。毎年予算も取っていることと思います。
省4
821: 名無しなんじゃ 2010/01/14(木)22:08 ID:v9578Yko(9/10) AAS
>>820
>まああまりここで公務員さんに追求することでもないので別の議論をしましょう。
>いかにしてお金をかけないで住民に情報を伝達するかを検討しましょう。

できるかできないかわかりませんがとりあえず思いついたので書きます。
@地デジやケーブルテレビ等のデータ情報に県民・市民情報を掲示する。
Amixiなどのソーシャル・ネットワーキングサービス等を活用し、県民・市民情報を開示する。

他に何か方法があればいいんですけどね。
また思いついたら書きます。
822
(2): 名無しなんじゃ 2010/01/14(木)22:24 ID:v9578Yko(10/10) AAS
>>813
>それに、今までも同様の方法で募集していて応募者が殺到していたのに、近年は人気ががた落ちです。
>それはマスゴミのミスリードにより公務員批判が蔓延しているからだと思います。
>大して待遇が良いわけでもないのに一生を批判の中ですごさなければならない公務員という仕事の魅力が失せてきているのでしょう。
>ちなみに「住民をえり好みしていると非難」しているわけではないですよ。

そうなんですかね?公務員試験を受けなかった理由っていったいなんだったんでしょうね。

>君たちの公務員批判の結果が公務員を不人気職業にし質の低下を招いていると言ってるんです。
>しかも正当な批判ではなく、嘘や妄想で批判しているんだからたちが悪いですよね。

そんなにこのスレの影響ってあるんですか?
また公務員の質の低下もこのスレの影響なんですか?
省3
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.042s