[過去ログ] 【過疎化深刻】因島出身者集まれ!18【若者おいで】 (772レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
707: 名無しなんじゃ 2010/04/28(水)18:52 ID:+OgQrSwQ(1) AAS

あらびっくり!
漢字の部分だけを抜き出して読んでごらん。

 

                       まただまされたワケだが
708: 名無しなんじゃ 2010/04/29(木)01:02 ID:TDROOaWw(1) AAS
尾道市因島の「いんのしま・まるごと自然観察会」が110回目の例会を愛媛県上島町の高井神島と魚島で開き、27人が参加した。

 因島土生町の土生港から高速船でまず、人口40人弱の高井神島へ。花の中から細長い糸状のものが外へ向かって伸び、この様子が浦島太郎の釣り糸に見えるウラシマソウが群生。広島県では見られないナタオレノキの巨木に参加者は驚いていた。200人弱の魚島で昼食後、アケビやムベなどの花、海浜植物を観察しながら散策。会を主宰する駄賀恒男さん(69)は「実に豊かな自然が残された島」と感心しながら質問に答えていた。

中国新聞より
709: 名無しなんじゃ 2010/04/29(木)15:25 ID:pXnp74yg(1) AAS
おつかれw
710: 名無しなんじゃ 2010/04/29(木)18:40 ID:EK0HhYOQ(1) AAS
みんな知ってるのに
711: 名無しなんじゃ 2010/04/30(金)11:44 ID:zYFpvy0Q(1) AAS
無職の人はどうせ貼るなら
本題とソースだけ貼ってくれないか?

本文邪魔、どうせ読まないし
712: 名無しなんじゃ 2010/04/30(金)19:10 ID:i4sJCW5Q(1) AAS
貼らなくていいよ

ちゅうか意味わからんし、しつこくてキモいわ。

だから....(禁句)んだよ
713: 名無しなんじゃ 2010/05/02(日)15:29 ID:CI/SCWcg(1) AAS
ありそうでなさそうな日本語

本職の無職
714: 名無しなんじゃ 2010/05/02(日)16:31 ID:giOJsreA(1) AAS
Docomo因島、店員の応対はとても良いが、客層が非常に悪い。
因島の住人は全体的にチンピラ化してないか?
715: 名無しなんじゃ 2010/05/03(月)00:07 ID:ykB7ZTrg(1) AAS
Love is over 悲しいけれど〜♪
716: 名無しなんじゃ 2010/05/04(火)00:18 ID:OxbOxx3g(1) AAS
尾道市を訪れた2009年の観光客数が584万9千人に上ったことが、市のまとめで分かった。前年に比べ7.9%の増加。市観光課は「瀬戸内しまなみ海道開通10周年記念イベントやETCの割引効果が大きかった」とみている。

 しまなみ海道の交通量や主な観光施設の入場者数などを基に算出した。旧尾道市が前年より9・7%増えて353万1千人。近畿や関東など遠方からの観光客が大幅に伸びた。御調町は55万6千人で同0・7%増となった。

 海道沿線では、瀬戸田町が68万8千人で同3・7%増。平山郁夫美術館に訪れる人などが増えたことが貢献した。因島が67万7千人(前年比9・3%増)、向島は39万5千人(同8・6%増)だった。

 しまなみ海道10周年記念では、広島県実行委員会が七つのイベント(4〜11月末)を主催。橋を舞台に自転車やウオーキングなどの催しがあり、計3万7312人が参加した。

中国新聞より
717
(1): 名無しなんじゃ 2010/05/04(火)00:58 ID:YuePxILA(1) AAS
ちょっと聞きたいんじゃけど
透明ゴミ袋でフルネームで名前書くのは尾道全域??
718: 名無しなんじゃ 2010/05/04(火)20:48 ID:qfK7rHgw(1) AAS
>>717
それは名前と生活の一部を他の人にバラしてしまう行為なので、
プライバシー保護の観点から許されざる行為。

もしかして旧因島市の住民はみんなやってるの?

うちの周囲ではやってないです。
719: 名無しなんじゃ 2010/05/06(木)00:46 ID:9QH8cqUA(1) AAS
はぁ、ゴールデンイヤーが羨ましいよ
720: 名無しなんじゃ 2010/05/08(土)05:05 ID:kxZwSjoA(1) AAS
広島市中区出身の歌手原田真二さん(51)=東京都大田区=が7月28日の因島空襲の日に尾道市因島重井町の因島運動公園野球場でピースコンサートを開き、因島から世界に向かって平和を訴える。

 きっかけは2月22日に広島市中区の旧市民球場であった被爆ピアノのニューヨーク公演支援コンサート。因島空襲の実相解明に取り組む因島椋浦町の学習塾経営青木忠さん(65)が原田さんの演奏に感激。「因島でもぜひ」と依頼していた。

 コンサートのテーマは「因島ピースデー・よみがえれ因島」。戦後65年の今年、空襲の記憶を風化させず、島が元気になろうとの願いを込める。原田さんは野外コンサートで被爆ピアノも演奏し、前日には田熊小校庭で防空壕(ごう)コンサートも予定している。

中国新聞より
721: 名無しなんじゃ 2010/05/08(土)13:19 ID:ZLSL/DJw(1) AAS
ゴールデンイヤー乙
722: 名無しなんじゃ 2010/05/08(土)23:31 ID:BLJLy6ew(1) AAS
因島に残っている40代以下の世代は、たいてい頭の悪い連中ばかり。
勉強もせずに高校をすごした連中は、頭が悪いから高校を卒業してもそのまま地元に就職。
当然、そこから生まれた子供は親を見て育つわけだからますますチンピラ化。

人間というのはそんなにすぐに変われるものじゃない。
高校の段階でほぼ人格は形成されるので、そのころまともに学業に励んでいない人間は
たいていクズ。
723: 名無しなんじゃ 2010/05/09(日)00:03 ID:kU5RZlkA(1/2) AAS
だから何よ?こんなところでグチりやがってw

文句言うなら直接言え クズ
724: 名無しなんじゃ 2010/05/09(日)00:25 ID:UlchHpCg(1) AAS
だなぁ・・・・ w  
オイラは他所もんだけど、因島が好きだから
たまに覗いてるけど。。。。

根性ない奴が、ここで愚痴るのが多いなぁ・・・って気がする。。。

それが、田舎根性なのかな。。。w

少しは、感覚を変えたら??(田舎クオリティー)
まぁ、そう簡単には出来ないか。。。。ww
所詮。。田舎もんだもんね。。。。゚(゚´Д`゚)゚。ウエェ〜〜ン
725: 名無しなんじゃ 2010/05/09(日)00:35 ID:kU5RZlkA(2/2) AAS
「人間というのはそんなにすぐに変われるものじゃない」からなぁw
726: 名無しなんじゃ 2010/05/10(月)18:02 ID:6drgsBzg(1) AAS
造船の景気が良かった頃の土生はそれなりににぎやかだった。
今はドーナツ化して土生の商店街は見る影も無い。
しかも住んでる人間の質は急激に・・・。
仕事で島を出ており、土生に持ってる土地と家を売りたくても買える人がいない。
無駄に固定資産税だけ払ってる・・・。
老後は向島か生口に住んだ方がよほど快適そう。
誰が悪いのかわからないが、向島や生口島に比べてあまりに落ち込みが酷くないかい?
1-
あと 46 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s