[過去ログ] M4以降のMac mini総合スレ Part2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
161: 2024/11/25(月)14:25:37.78 ID:oRKzYqtn0(1) AAS
色域次第だな
AdobeRGBカバー率謳うモニターってプロ用以外出回ってないイメージ
175: 2024/11/26(火)07:34:24.78 ID:yRFYZ6Gc0(1) AAS
>>168
動画リンク[YouTube]
210: 2024/11/27(水)08:16:30.78 ID:/scowlB10(1) AAS
スリープしてもUSB-C→DisplayPort間に電気流れてるのってOSのアップデートで治ったりすんのかな。
お陰でスリープ運用できない。
286: 2024/11/30(土)14:37:42.78 ID:J/3uBmop0(1) AAS
USB-C→USB-C/Displayportは何かと相性がシビアよね。
性能に問題なければなるべくHDMIの方が楽だわ。
HDMIは年会費ぼったくってるだけあって仕事しとるわ。
356: 2024/12/02(月)20:27:44.78 ID:XEPFehWo0(1) AAS
4K Ultra HD Blu-rayを再生する方法ないかい?
440: 2024/12/06(金)12:48:12.78 ID:cyPleyQB0(1) AAS
>>434
放熱性悪そうなのとI/O深いのきつい
605
(1): 2024/12/12(木)10:34:55.78 ID:vslpjYpW0(1/6) AAS
使ってるアプリがMicrosoft365とAdobe CCだけなので
気軽にWindowsからMacに切り替える事にした。
679: 2024/12/12(木)21:52:33.78 ID:+Up0WZwY0(1) AAS
チーおぢ
686
(1): 2024/12/12(木)22:42:58.78 ID:7B+4umV40(24/24) AAS
iPhoneからAndroidに変えたのも似た理由だな
iPhoneはほんともっさりする
人によってはこれを滑らかと表現するが俺には合わない
操作の手段が少なすぎて同じことをやるにもステップが多くなるのもうざい
汎用的な戻るボタン(機能)を頑なに付けなかったのも酷い
ファイルの扱いがアプリ毎だったのも常軌を逸してる
miniの拡張性の件と同じくSD使えなかったのも理由の一つ
512GBのSD入れて写真を都度そっちにバックアップ
満タンになればSDごと交換でOK
PCからSDにデータ入れてそれをさせば各種アプリから自由にアクセス
省2
784: 2024/12/14(土)17:38:59.78 ID:0YU8tAaB0(2/9) AAS
>>775
D-sub知ってたからじいさん認定か?
ITエンジニアだから知ってて当然
958: 2024/12/17(火)12:19:42.78 ID:IuLetsnr0(2/2) AAS
>>956
それは見識が狭すぎなんよ
macに合わせて流れている業種も有るのよ
986: 2024/12/17(火)16:54:50.78 ID:3W1AH1pw0(7/9) AAS
>>937
なぜかiPhone以降Macがおしゃれアイテムになって中身空っぽの外面重視の馬鹿ばかりになった
昔は性能低くて苦行があっても目的意識をもってMac使ってるクリエイター気質の人たくさん居たんだけどね
実際グラフィック関係の仕事してる人間の多くはMac使ってた
Macが有利な場面もあるし逆もある
そんな彼らも全員今はWindowsでやってるけどね

最近はApple製品を買うことで何かのマウントにでもなると思ってるのかしらんがMacを買うこと自体が目的の奴が多すぎ
目的と手段が完全に逆になったらもうおしまいよ

個人的な反省も含めて昔を語ると
昔からアウトドア趣味は全般やってるが10年位前キャンプが楽しくなってツレといろいろキャンプして楽しんでたがそのうち高級なキャンプ道具揃える方向に行ってそれが楽しくて集めてたが気がついたらキャンプ自体が楽しくなくなってた
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s