昔のMacの方が今よりデザインよかったよな… (274レス)
昔のMacの方が今よりデザインよかったよな… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1716088324/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
52: 名称未設定 [] 2024/05/24(金) 21:12:39.30 ID:cOQh/ICg0 GUIは、各社の商用UNIXで共通して導入されてた「CDE」が好き。 無骨だけど機能性本位で真面目に作られている。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1716088324/52
53: 名称未設定 [sage] 2024/05/24(金) 21:36:27.35 ID:Q/3ttvm10 筐体はPlusとSE系統の2択でまちがいない デスクトップは不安定なのを無視できるなら(無理) コンテキストメニューもないOS7がなんだかんだ好き http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1716088324/53
54: 名称未設定 [sage] 2024/05/25(土) 11:27:55.64 ID:PnPoJB2A0 >>50 NeXTはGUIも筐体もカッコよかったなー http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1716088324/54
55: 名称未設定 [] 2024/05/25(土) 19:38:40.89 ID:gAZKkT6G0 >>53 実用性は二の次で外観だけ語るなら、 Color Classicに好き。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1716088324/55
56: 名称未設定 [sage] 2024/05/25(土) 20:16:23.43 ID:Hu6p+bXL0 昔って言うからベージュmacの事かと思った http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1716088324/56
57: 名称未設定 [sage] 2024/05/25(土) 20:16:42.59 ID:eU73jNpL0 >>54 NeXTの筐体は「デカくね?」って感じだっけど CRTモニター2台かと思うくらいに http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1716088324/57
58: 名称未設定 [sage] 2024/05/25(土) 21:56:30.25 ID:Uh5N69eO0 筐体はNeXTも良いけどⅡciやcxのデザインも良いなGUIはNeXTの方が秀逸だと思うホントOS Xになる時にそのままで出して欲しかったまあそれだとMacにNeXTのOS載せただけになってしまうしその他いろいろで無理だよなぁ 所謂リンゴマークが中央に移動したぐらいで大騒ぎだったのは遠い思い出 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1716088324/58
59: 名称未設定 [sage] 2024/05/25(土) 22:10:21.61 ID:eU73jNpL0 Mac筐体で言えば LC 475 が一番好きだったな 液晶な時代にはアレだけど CRTには合ってた http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1716088324/59
60: 名称未設定 [] 2024/05/25(土) 22:43:50.65 ID:gAZKkT6G0 >>58 >所謂リンゴマークが中央に移動したぐらいで大騒ぎだったのは遠い思い出 あれはダメすぎる。 Appleメニューは使用頻度が高いので、 実用性無視した飾りにしたらダメ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1716088324/60
61: 警備員[Lv.5][新芽] [] 2024/05/25(土) 22:46:31.49 ID:ZwZkx7T30 今の大画面時代で考えるとメニューバー残した事は間違いだった気がしないではない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1716088324/61
62: 名称未設定 [] 2024/05/25(土) 22:48:59.18 ID:gAZKkT6G0 >>59 >LC 475 が一番好きだったな Mac Studioが「LC475型の筐体」だったら良かったかもね。 オールドMacユーザーがMac miniとの価格差とか考えずに、 こぞって買い求めたかもしれないw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1716088324/62
63: 名称未設定 [] 2024/05/25(土) 22:52:02.39 ID:gAZKkT6G0 >>61 逆に「大画面だからこそ」メニューバーが上部の端に固定されてる方が アクセスしやすくて良いのでは? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1716088324/63
64: 警備員[Lv.5][新芽] [] 2024/05/25(土) 23:05:56.89 ID:ZwZkx7T30 >>63 それはないわ 今40インチ5K2Kのワイドモニタ使ってるけど そもそもモニターの真ん中に座ってたら左上のリンゴマークなんか見えないもの… メニュー操作しようとすると椅子ごと移動するか そもそも画面を200%表示とかにしなきゃならん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1716088324/64
65: 警備員[Lv.5][新芽] [] 2024/05/25(土) 23:06:50.46 ID:ZwZkx7T30 特に複数のアプリ立ち上げて同時に操作してると 右側においてるアプリの操作が無茶苦茶面倒くさい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1716088324/65
66: 名称未設定 [] 2024/05/25(土) 23:32:15.37 ID:gAZKkT6G0 >>64 >そもそもモニターの真ん中に座ってたら左上のリンゴマークなんか見えないもの… それ、どんな用途? 55インチ4Kテレビに出力しても、適正な距離から見れば普通に画面全体見えるけど。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1716088324/66
67: 名称未設定 ころころ [] 2024/05/25(土) 23:33:32.71 ID:gAZKkT6G0 >>65 >右側においてるアプリの操作が無茶苦茶面倒くさい ポインティングデバイスはペンタブ使うと良いよ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1716088324/67
68: 名称未設定 [sage] 2024/05/25(土) 23:40:35.90 ID:Ps01Lbx00 Win11でタスクバーのアイコンをセンタリングしたのは実に懸命な判断 macOSもいいかげんメニューバーに手を入れるべき http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1716088324/68
69: 名称未設定 [sage] 2024/05/25(土) 23:49:40.87 ID:eU73jNpL0 >>68 それは意味が違うように思うが Macで言えばドックみたいなもんだし メニューバーをデカいモニタ用に改善するのはわかるけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1716088324/69
70: 警備員[Lv.6][新芽] [] 2024/05/26(日) 00:06:44.89 ID:zmLXBXtA0 >>66 40インチ5k2kの話してんのに 55インチ4Kの話持ち出してる時点で分かってねえだろ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1716088324/70
71: 名称未設定 [sage] 2024/05/26(日) 02:19:54.37 ID:DBvKj6js0 >>70 解像度は関係なく55インチの方が 左上のリンゴマークはだいぶ遠いと思うが http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1716088324/71
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 203 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.996s*