Mac 購入相談スレッド Part39 (428レス)
Mac 購入相談スレッド Part39 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1607674252/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
356: 名称未設定 [sage] 2024/09/16(月) 16:02:50.17 ID:6YRMyWVE0 2017年に買ったMacboikAirをボチボチ 買い換えようと検討しているのですが、 RAMを8GBにするか、16GBにするか 悩んでいます。 もっぱらWordやExcelの利用で、 重い作業といっても数メガのExcelファイルを たまに扱うくらいで、動画や画像関連の 作業は全くやりません。 こんな用途ですが、先々を見越して16GBに しておいた方が良いでしょうか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1607674252/356
357: 名称未設定 [sage] 2024/09/16(月) 16:08:29.52 ID:rZGmbMDI0 >>356 アプリで重い作業しなくてもOSがメモリの容量を要求してくる傾向になってる Macは自分でメモリ増設出来なくなってるんだから16GBにしといた方がいいよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1607674252/357
358: 名称未設定 [sage] 2024/09/16(月) 21:35:40.04 ID:je0m5eL10 >>357 ありがとうございます。 16GBにしておきます。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1607674252/358
359: 名称未設定 [sage] 2024/12/08(日) 17:59:45.87 ID:5e3ZCzOs0 【希望機種】 m1macbookairmまたは2macbookair 【希望使用年数】 最低5年 【使用用途】 blenderでvrchat用のアバター及び小物作成 【使用場所】 自宅で常に使用 【Mac利用経験】 無し 【現在の使用機種】 lavie ns600 2019年夏モデル ryzen7入り メモリ8gb増設 最近vrchatにハマりその小物を作って遊ぶ環境を作りたいなと考え始めました。 前々からmacに興味があったのもありこれを機会にmacデビューしてみたいと考えています。 m1macでも十分性能かなと考えているのですがもう4年程度発売からたっているのもあり、どうせ買うならm2を買った方が良いのかなとも考えています。 有識者の皆さんはどっちを買うべきだと考えますでしょうか? よろしくお願いします http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1607674252/359
360: 名称未設定 [sage] 2024/12/09(月) 00:09:31.53 ID:UxO2BvIO0 >>359 m1って、初マックを中古で買おうってのか? せめて新品m2にしとき 後から増設できないからストレージとメモリは予算が許す範囲で多く http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1607674252/360
361: 名称未設定 [sage] 2024/12/09(月) 06:53:12.05 ID:CmA1lvo00 >>360 色々性能上げたら20万円超えてしまいました ちょっとキツイけど頑張って買います ありがとうございます http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1607674252/361
362: 名称未設定 [sage] 2024/12/09(月) 09:38:28.75 ID:+H9uOLMj0 私なら194800円の新品エアm3、500g、16gです。 たりなければ。24ローンにして、足りない分をその間に作る。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1607674252/362
363: 名称未設定 [sage] 2024/12/09(月) 14:25:10.47 ID:vFFkGGF60 自分ならMac Book airにしないで Mac mini M4 持ち出さないし、大きめの画面にしたい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1607674252/363
364: 名称未設定 [sage] 2024/12/14(土) 18:32:10.73 ID:dvBWZJlV0 いまBookair m3 16g 512gがAmazonで17%引きなんだけど、やっぱ来年早々に新型が出るからかなぁ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1607674252/364
365: 名称未設定 [sage] 2024/12/14(土) 23:49:21.38 ID:VcPKVgVP0 今週出たmacOS Sequoia 15.2で MacBook Air (13-inch, M4, 2025) MacBook Air (15-inch, M4, 2025)のデータがあったらしいよ https://www.macrumors.com/2024/12/11/macos-sequoia-15-2-m4-macbook-air-leak/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1607674252/365
366: 名称未設定 [sage] 2024/12/15(日) 09:09:43.75 ID:SZ2oboPs0 >>365 おおお、ありがとうございます http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1607674252/366
367: 名称未設定 [sage] 2025/01/01(水) 08:19:45.35 ID:CWmC5rkF0 MacBook Pro (M4 Max) を買うつもりがMac Studio (M2 Ultra) と迷いはじめてしまった ほぼ同じ価格帯だと、メモリ容量はほぼ同じだが、M4 MaxとM2 Ultraでは後者の方が CPU数、GPU数、メモリ帯域幅がマシマシですよね。より速いものを買いたくなるのが人情(?) とはいえ、Studioには自分的にネガな部分がいろいろあり - CPUがUltraとはいえ2世代前というのは残念 - 上に書いたマシマシはあくまでもフル並列の処理の場合に活きる性能で、シングルコア ではM4よりだいぶ下がる(2世代前だしな)のが残念 - 可搬性がない。家にはデスク&モニタがあり、そこで使うことがもっぱらになると思うが、 たまに移動して使いたいことがある - 現行StudioはThunderboltが4なのは残念。あえて旧規格を買うって - 来年中にCPU、Thunderbolt等がアップデートされたら激しく残念 さてどうしよう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1607674252/367
368: 名称未設定 [sage] 2025/01/01(水) 08:20:14.01 ID:CWmC5rkF0 あ、もう今年中だったw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1607674252/368
369: 名称未設定 [sage] 2025/01/02(木) 14:40:54.10 ID:xCRekYLn0 >>367 どうせなら Mac Studio M4を待て 2025年出そうでしょ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1607674252/369
370: 名称未設定 [sage] 2025/01/09(木) 19:34:52.07 ID:WswRyG0h0 この2機種で迷ってます 皆さんならどちらを選びます? mini/M4 pro(14コアCPU、20コアGPU) /メモリ64GB/SSD1TB/10GBEthernet 383,800円 Studio/M2 Max(12コアCPU、30コアGPU)/メモリ64GB/SSD1TB/10GBEthernet 388,800円 今はAutoCAD(3D)は無理でAdobe(Ps, Aiが主)が遅くて固まるMBP使って不便してる、動画編集もやりたい 3月までしか学割を使えない 生成AIや円安を考えると、今マシマシにするのがいいかもと考えてる 上のスペックだとMBPは予算が無理で諦めた、周辺機器は揃ってる 気になるところ mini - 排熱 - グラボは18コア以上欲しい、どこまで余裕を持たせよう - USB-Aがないので余計な出費あり studio - 持ち歩き(汚部屋と実家を車で)に難あり - 2世代前のチップ - 最新OSを使える期間が短くなりそう 他に何を考慮したらいいのでしょう? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1607674252/370
371: 名称未設定 [sage] 2025/01/10(金) 01:29:39.68 ID:DiKJ/xEV0 >>370 >3月までしか学割を使えない タイムリミットですか 正確には何日までなんでしょうか 学校に確認しといた方が良いです。 今まで3月に発表された事もあるし。 Studio M4待ちも考えると悩ましいですね Studio M1 2022年03月18日 MacBook Air Intel 2020年03月18日 MacBook Air M3 2024年03月04日 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1607674252/371
372: 名称未設定 [sage] 2025/01/10(金) 07:01:47.75 ID:Hb+4vInz0 卒業式後でも学生としての籍は3/31まであるはず 基本的には http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1607674252/372
373: 名称未設定 [sage] 2025/01/11(土) 23:09:21.87 ID:N9XNMZMN0 >>371 >>372 ありがとうございます 月末です 今時点で本体の性能だけ考えれば期待込みでStudio M4以外の選択肢はないだけに悩ましいですね 3月の発表まで先送りにして改めて考えます つなぎでリセール前提で370のどちらかに行くのも考えたけどこれはありですか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1607674252/373
374: 名称未設定 [sage] 2025/01/12(日) 08:14:03.34 ID:WcqWrWrT0 >>373 コンピューター系はリセールバリューは期待しない方がいいと思うけどなあ それでも敢えてリセール期待するならデスクトップじゃなくてラップトップになると思う じゃなきゃアップルはもっとデスクトップモデル出してるよ M4 Studioも望みが薄い気がする つまりStudioの新モデルが3月末には発表されなきゃMBProの予算内モデルが妥当かと http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1607674252/374
375: 名称未設定 [sage] 2025/01/12(日) 19:55:36.60 ID:Mm1G100T0 回答になってないのは承知だけど eGPU対応するまではPCと両刀のがええんでは グラボ単体ならリセールバリューもあるし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1607674252/375
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 53 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s